見出し画像

事実は一つ、解釈は無限♾️

仕事が始まり生活リズムに慣れること、新しい仕事を覚えること、知識をつけること、新しい人間関係に慣れることで少しずつ疲労が溜まってきています😅

人から新しいことを教えてもらうのってめちゃくちゃ疲れませんか?
私はまず教えてもらう前に
「こんなこと聞いていいかな⁇」
「知らないことが恥ずかしいな」
「今話しかけていいかな?」
など色々考えてしまうタイプ。

教えてもらっている最中も相手の態度を色々観察して「あっ迷惑だと思われたな」「こんなことも知らないのと思われてるな」とか考えちゃう💦

心理学や量子力学の本を読んで、相手の行動は自分が変えられることではないし、自分の行動にだけ目を向ければ良いことは分かってはいるんだけど…
実際の場面になると色々悪い方に考える癖が出てきくるわ〜💦

昨日もとある場面で自分がムッとする場面があったんだけど。
それをメンターに相談したら、事実は1つだけど解釈は無限に出来ると教えてもらった。
確かに自分がその出来事をどう捉えるかで、その事実が悪くもなるし普通のことにもなるのよね。

量子力学の世界でもムッとしたイライラフォトンが湧き出た時は過去の自分が感じた経験からそのイライラフォトンが出てきている。

私👩いや、そうだわー‼︎

そしてそのイライラフォトンをどうすれば良いかと言うと、そこに"自分頑張ってるよね"と愛、感謝の寄り添いフォトンをかけてあげる🧡
愛、感謝のフォトンの方が振動数が高いからイライラフォトンが少しずつ落ち着いてくる。

でも振動数にも【強さ】【弱さ】があるから、高い振動数を出してもそれが弱いと、振動数が低くて強いイライラフォトンに引き込まれていく。

なので日頃の練習が必要!
毎日の日常でありがとう、愛しい、感謝などの振動数が高いフォトンを飛ばすことを意識する必要がある😊✨

やっぱりそのために日頃の感謝ワークが必要だなと改めて気付かされた🌸

そう思うとこの出来事があってよかったな。
そう思わせてくれた相手に感謝だ👏

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?