見出し画像

アリエルさん企画♫〜世界の家窓から(お国訛りで!)

フォローしているアリエルさんが、とっても楽しい企画を立ち上げてくれました!
「貴方の家窓の景色をカシャっとしてピタッとして、ピッと投稿して下さい」
それもお国訛りで!
楽しいじゃないですか〜!

乗っかる事にしましたが、しばらくどんよりしたお天気続きで、家窓からの景色が今ひとつで出遅れておりました。
ついに晴れ間がありましたのでカシャっとしましたよ!
ちなみにトップ画は窓からではないですがすぐ近所で、毎年初日の出を見るビュースポットなのです。


えっとですね〜、お国訛り、、、これがまた難しいのです。
私は東京下町生まれ、育ちは埼玉県南部。

埼玉県の訛りというと、記憶に新しい昨年の大河ドラマ「青天を衝け」の舞台、渋沢栄一の出身地、埼玉県深谷市。
「〜だいねぇ」「〜かしんねぇ」など。深谷市は埼玉県でも北寄りなので、その訛りは聞いた事がありません。まぁ、今では県北でも使う人はあまりいないのかな?

で、調べてみました!
そうしたら、ありました!使っている埼玉訛りが!一部は東京も含めた関東地方訛りも含まれます。
さぁ、いってみよー!

*****

今日は久しぶりにいい天気!
朝っぱら(朝)から窓の外の写真を撮ってみましたよ〜♫

我が家の南側。
身バレしそうな所はカットして。
緑は公園です。


今日のラッキーカラー、まっちろ(白)いパンツスタイルで出勤。
まっちろいパンツ好きなんだけど、汚しちゃった時はショックよね。
まっちろいの着た時にうっかり汚しがちじゃね?(じゃない?)アレ、なんなん(なんなの)?
え?みんなもあるの?そうなん(そうなの)?
そっかー、私だけじゃなかったかーw

昨日の帰宅時、これまた久しぶりに綺麗な夕焼け空を見ましたよ!

我が家の北側から北西方向を見たところ。
電線消したかったけど、見えたまんまで。


疲れてかったるい(だるい)のが、オレンジ色の空見て癒されました。
それにしても昨日はちょっと薄着では肌寒かったなぁ。うわっぱり(上着)があった方が良かったかも。

最後に、家窓からではないけれど、ご近所でえらい(大層)お気に入りの場所の写真で締めたいと思います。

私の記事ではお馴染み
ところざわサクラタウン内の角川武蔵野ミュージアム



どうでしょう?がんばりました!笑
え?コレって埼玉訛りだったの?という発見もあって楽しかったです。
でもまぁ、そんなに訛りは強くないので通じますよね?
書いたけど使わない訛りもあります。
"まっちろ"とか"うわっぱり"は使いませんね。まっちろは音が可愛いから使ってみたかった!うわっぱりはご年配の方が使っているのをよく耳にしました。

アリエルさん、楽しい企画をありがとうございましたヽ(´▽`)/

この記事が参加している募集

#自己紹介

229,488件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?