見出し画像

絶対やらないだろうと思っていた朝活への挑戦

中学校の国語教師から起業した
榑林ひろあき先生こと
くれちゃん先生が主催している
文章を書くための朝活 

書きたいことがあれば
Facebook投稿していたし
書く時は頭の中に浮かんだことを
そのまま書けていた、
と自分では思っていた。  
 
起業している訳でもなく、
している人の話を聞くと
・凄いなぁ〜
・そんな働き方ができたら良いな〜
と思うけど

自分ごとに落とし込むと
具体的にこれがやりたい!
という構想がある訳でもなく
出来ないでしょ…が先に来て
及腰になる。
  

くれちゃん先生のブログやFacebook投稿は
最近とても気になっていて
毎朝通勤中に読んでいる。

面白くて文書に引き込まれて
次の日が楽しみになる。
  
そんなくれちゃんが最近始めた
Facebookグループ
「大人の国語教室」
  
もちろん気になって参加した。

その中では
毎朝5時に起きて
みんなでブログを書き
6時に終了し投稿するという
朝活が行われていた。
 
私には無理な活動だと
はなっから参加する気はなかった。
 
でも毎朝欠かさず読んでいる
くれちゃんの投稿 
 
12月朝活の募集が始まって
案内を読んだ時 
 
私の痛いところが書かれていた。 
 
「自分のために早起き出来なくて
何かは成し遂げられないよね」
の言葉

何かをやりたいと思った時
出来ないことを先に考え
出来ない理由を見つけていた。  
 
今回の朝活もそうだと思った。
気になるけど
・今メチャクチャ仕事忙しいし
・クリスマスには引っ越しするし
と出来ないばかり考えて
無理と思っていた。 
 
これって仕事においてもそうだった。
 
そんな私に
またやらないの?
と言われている様で 
ここでやらなかったらいつやるの?
と自分が聞いていた。

迷いと不安はあったけど
申し込みをポチリと押す方の手が
勝っていた。
 
そして今日が朝活の初日
時間内に書き上がらず
こうして電車内で仕上げているけど 
 
朝活の感じが分かったこの感覚
悪くない!
 
昨日までの不安から
少しのワクワクが芽生え出した
2023年も残り3週間となる朝だった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?