見出し画像

遊戯王デッキレシピまとめ その21〜30

皆さまこんにちは。
TOYGER Pros所属の「アキのひと」と申します。

画像1

前回の記事に引き続き、私がTwitterで紹介した遊戯王デッキレシピ10件をこちらの記事で紹介したいと思います。
大会で使えるようなガチなものから、友達との対戦に使うようなカジュアルなものまで様々なデッキを紹介しています。

※リミットレギュレーション(2021年7月1日適用分)

21.天威魔鍵

魔鍵の墓地のモンスター属性を見る効果、天威の展開力と通常モンスターを活用する効果の相性の良さを考え組んでみました。
カジュアルプレイに使いやすいデッキになりました!

22.@イグニスター

サイバース族の展開力を駆使してリンク5、6を展開していきます。
「灰流うらら」など展開を妨害してくるカードの対策として、「スカル・マイスター」や「墓穴の指名者」を採用しています。

23.次元エアトス

リリースなしで展開できる「ガーディアン・エアトス」「神獣王バルバロス」などの展開と、「虚無の統括者」や「スキルドレイン」「マクロコスモス」で相手の行動を妨害していきます。

24.宣告者竜機巧

アルデク搭載型のドライトロンです。
圧倒的な妨害数で相手に何もさせずに勝利を勝ち取ります。

25.天威相剣

相剣に天威が加わることで展開力を上げ、安定した展開を行うことが出来ます。
相手によって展開方法を細かく変えることで、妨害をケアしながら展開できるのでたくさん回して覚えていくデッキになります。

26.ジャンド

ジャンクドッペルの展開力で上級スターダストモンスターを展開します。
連続シンクロ召喚が決まるとめちゃくちゃ気持ちいいデッキです!

27.勇者リッチー

「運命の旅路」や勇者装備カードがエルドリッチのギミックとの嚙み合いが良いため、二つを合わせた形になります。
お互いの足りないところを補い合うバランスのとれた構築です。

28.スキドレ青眼

ワールドプレミアパック2021で登場する「真の光」「切り裂かれし闇」を投入した構築を作成しました!
ブルーアイズサポートカードを駆使しながら、相手をパワーで圧倒していきます。

29.純相剣

以前の構築から、展開事故が発生した際のカバー、もしくはそのメタができるカバーできるカードを追加して安定性を高めた形になります。

30.鉄華

鉄獣戦線と戦華を混ぜたデッキになります。
鉄獣ルート、戦華ルートそれぞれ一枚初動で展開できるため初動事故が少ないことが特長です。

以上、今回のデッキレシピ10件になります😄
Twitterにて毎日デッキレシピの紹介を行っていますので、興味を持っていただけましたらフォローよろしくお願いします。

Twitter:@akki_enjoy_tcg

デッキレシピ11~20の記事はこちら!
デッキレシピ31~40の記事はこちら!

カードゲームを便利に、オシャレに遊ぶ【PR】

大容量!だけど薄くなるデッキケース「DeckSlimmer」

画像2

画像3

カードやサイコロなどプレイに欠かせないアイテムをたくさん収納でき、更に薄くして持ち運べるオシャレなデッキケースです。
一般的なプラ製のデッキケースと違い合皮で作られているので、大事なデッキの保管におすすめです。

スマホ一台でお手軽リモート対戦!「REMOTZ」

画像4

画像5

現在なかなか対面でのカードゲームがしづらい状況が続いています。
リモートでの対戦は興味あるけど機材をそろえるのは大変そう…という方に是非使っていただきたい、スマホ一台でリモート対戦が出来るキットになります。

詳しくはコチラ

最後まで読んでいただきありがとうございました!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?