見出し画像

私の法人手続き大丈夫ですか…?

プログラマーのあっきーです。
今年は個人事業決算法人決算というビッグイベントが2回もある最高の年です。そして、雇用されつつ代表取締役でもあるという変わった働き方手続きの複雑さに拍車をかけています。(働き方の詳細はこちら

今回は渋谷区で開催されている「暮らしと事業の無料相談会」に参加してきましたので、体験談をまとめてみました。さらに、地域で開催されるイベントに皆さんが参加したくなる記事を目指して執筆しました。
最後まで読んでいただけますと幸いです。

情報収集

しぶや区ニュース

皆さんは市区町村のニュース紙を読んでますでしょうか。紙媒体でポストに投函されることが多いかと思いますが、市区町村によっては完全に電子化していたりもするようです。
正直、読まずに捨てちゃってる方も多いのではないでしょうか。私も最近までは読まないどころか、チラシ投函禁止シールを貼っていても必ず投函されるので鬱陶しいとも思っていました。

実は、今回参加した「暮らしと事業の無料相談会」の存在はこのニュース紙で知りました。相談会については次のセクションで説明しますが、個人事業主(副業)を含めて事業を行っている方にはぜひニュース紙を見てほしいなと思います。

暮らしと事業の無料相談会

暮らしと事業の無料相談会(http://www.shibuya-shigyo.org)

この相談会は7士業の方々に様々な相談が無料でできるというものです。
この相談会の凄いところは「無料」という点でしょうか?相談を無料で受け付けて契約に持っていくという手法が一般化している現代で「無料」というのは正直強みとは言えないかもしれません。

では、なぜ今回参加することにしたのか。
それは7士業の方々が同席するという点に魅力を感じたからです。

法人を立ち上げると税金周りの手続きに加えて社会保険周りなど異なる複数分野の手続きが必要になってきます。これを全て1人でやろうとすると「あれ、この相談は税理士さんかな?いや、社会保険労務士さんかな?」と相談のハードルも上がってしまいます。このハードルがゼロになるというわけです!

本当に7士業全員同席なの?

はい、本当です。
事前に相談内容と希望する専門家を記載するのですが、全員同席してくれます。なので、1対7で相談がスタートすることになりますが、うなずきながら聞いてくださるなど、予想以上に話しやすかった印象です。

相談後に有料相談を勧められたりする?

これは、No です。
もちろん、40分を超えた相談を行いたい場合や希望する場合は案内してくれるようですが、勧誘のようなことは一切ありませんでした。

7名の専門家の時間を最大40分頂いているにも関わらず、勧誘もなく無料で対応してくださっていると考えると凄いありがたいなと再認識します。

今回は何を相談したの?

今回は2箇所以上から給料を貰う場合の手続きについて現時点で漏れがないか、そして今後必要になる手続きについて教えてもらいました。

私の会社側の手続き次第では本業側にも迷惑をかけたり、脱税保険料未納などに繋がるため、「自力で調べたけど不安」という事柄も含めて相談させていただきました。


最後までお読みいただきありがとうございます!

渋谷区では7士業の方々に相談できるイベントが行われており、そのような情報はニュース紙で知ることができるという内容でした。
いかがだったでしょうか、副業も一般化してきていますので、ぜひ皆さんも参考にしてみてください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?