見出し画像

【デュエマ】クソデッキ構築論 その1 ~Tier1に勝てれば実質優勝~

オリジナルで勝てるデッキが組みてぇ~
直近、オリジナルフォーマットで開催されるCSを前にそう思った。
そのためにはまず現在オリジナルで勝っているデッキを知るところから
始めようと思う。

ここで便利なのがデュエルマスターズ公式ツイッターだ
毎週毎週CS結果を集計し、入賞者数順にまとめている
それによると直近のオリジナル環境の入賞数がこれだ

ここ3週間は赤単、青魔導具の入賞数が特出してる

つまりこれら2デッキに有利なデッキを使えば実質優勝と言ってもいいのではないだろうか???

こうして真っ先に候補に挙がったのはアビスロイヤルだ。
豊富で質の良いSTとSBの秩序の意志によって赤単の攻撃を簡単に受け止め、
青魔導具に対してもジャシン帝とバウワウジャは実質ST無効なので雑に殴って勝てる、そう思っていた、しかし……




そう、最近の青魔導具にはコイツがいたのである
 
ジャシン帝が1ターンに2度除去されたり、ジャシン帝の除去+ハンデスの
ルートが増えた青魔導具は強かった
決して不利とまではいかないが、1度テンポを取られてしまうとアビスお得意の墓地肥やしに反応して$スザーク$がイキイキとドローを始める
そうなるともう勝てない
実際に多くの回数を熟したわけではないもの勝率は良くて5割前後だと実感した
Tier1に勝率5割ならTier1のデッキを使った方が良い、私はそう考えるので
思考を振り出しに戻し別のアプローチを考えることにした

赤単と青魔の両方に勝てるデッキ・・・
赤単と青魔の両方に勝てるデッキ・・・

いや、もっと単純に赤単と青魔の両方に有効なカード
赤単と青魔の両方に有効なカードで良い

クリーチャー主体の速攻デッキ赤単、呪文主体のコンボデッキ青魔導具
そんな対極に位置した相反するデッキに都合よく効果的なカードなんて……







 

あった

戦武の無限皇 ジャッキーである
ジャッキーは唱える呪文のコストを無限にする(≠唱えらない)と言う青魔導具の天敵のような効果を持っており、
なおかつ下面がSTで踏み倒しとバトル効果を持つので防御札とも使える
誰を出すかは未定だがバトルと登場時効果で面を捌き、盾を殴ってきた奴は返しのターンで普通に殴り返せばよい
赤単と青魔の両方に有効なカードを見つけた瞬間だった

こうなると<戦武の無限皇 ジャッキー/「俺たちの夢は終わらねぇ!」>を
生かす為、火水の2色を確定とし、
「ジャッキーの早出しの為に自然を入れ」
「生き様を有効トリガーにする為アウトレイジ軸のデッキ」
とトントン拍子に決まった。

さて、残りの問題はどのアウトレイジを生き様で出すことをメインプランに据えるのかだが、前述の条件から登場時効果が受けとして扱えるコスト8
以下のアウトレイジというと選択肢はそれほどない

最強のアウトレイジ 切札勝太&カツキング

 

多人数戦ではパワーカードとして有名なパワーロビン

 

全カード随一の呪文コスト軽減効果を持つミケラトレス

天門からのミルザムエメラルーダ
祝門からのジャスティスジャスティス
ドラサイからのザーディクリカロストソウル

古来よりSTの踏み倒し呪文で場に出るカードは
勝利に直結するカードが相応しいと決まっている

赤単相手にSTで出たとしてもカツキングとロビンでは勝利に直結するとは言い難いだろう、赤単に対してバウンスでは一旦お茶を濁しただけに過ぎない

それはそれとしてもカツキングは色も効果も優秀で、自前のSTも持っているパワーカード故採用されるだろうが…

その点ミケラトレスはどうだろう、「呪文のコストを3下げる
これが勝利に直結するかどうかだ



”1ターン中呪文を5回使ったら実質勝ち”


そう、令和のデュエマにはコイツが存在する




 

つまりミケラトレスの着地は勝利に直結する、そう判断した

次元の嵐 スコーラーについて考える
呪文を5回唱える、これを適当な呪文で行うと手札が5枚減る
当然そんなコンボは成立しない
だから歴代のスコーラーを使うデッキはカード引く呪文を、
マナを回収する呪文を、またはそれと同等の効果を持つクリーチャーを踏み倒す呪文を連続して撃つのである
歴代スコーラーデッキに習い、このデッキにも採用できそうなカードを探してきた

 

・黒豆だんしゃく/白米男しゃく
このカードはゴクガサイクルで使われていたスコーラーの旧知の友であり、
ミケラトレス下では実質的なセイレーンコンチェルト、相性が悪いわけがないので採用
(セイレーンコンチェルトもカリヤドネループ、青単ムートピア、青t黒スコーラーなどでスコーラーと共演している)

 

・サイバー・ブレイン
このカードが直接スコーラーと手を組んだという話に聞き覚えはないが
「カードを3枚引く」その動きは青t黒スコーラーのドリュミーズ、
ラッカスコーラーのTTTを連想させる
しかもミケラトレスがいれば1マナである。かつてのドリュミーズを思い出して気持ちよくなれるので採用

 

デュエルマスターズは同じカードを4枚しか積むことができない
デッキの動きを安定させる為には同じ役割を持つ別のカードを積むしかない

これらのカードの5枚目以降を探すことになるがマナブーストやドロー以外の役割も持てることが望ましい
現状スコーラー召喚のその先も未定なのでゲームエンドに絡んでくれると
嬉しいがそんな都合の良いカードがあるだろうか




 

あった

闘争類拳嘩目 ステゴロ・カイザー/お清めシャラップ
神の試練

リソースを確保をする札がゲームエンドカードになる
しかもこれまでに採用してきたカードのコストを並べると
8/3、7/3、6/6、11、7、5、4 と見事にバラバラだ
呪文のチェインコンボの終着点に辿り着いてしまった

スコーラーと神の試練は4枚積むカードではないので
とりあえず2枚ずつ、残りの6種類は4枚ずつ入れると
28枚の束が出来上がった

 

デッキの残りの枠は12枚、足りない要素を補っていこうと思う

まずはフェアリー・Re:ライフを追加した
受け札にもなる初動の1枚でデッキ内初の2マナなので試練とも相性が良く、
何よりReライフから2→4で撃つサイバーブレインはとても気持ち良くなれる

次にミケラトレスを場に出す方法を増やしたい
光文明が4枚なのに踏み倒し札も4枚、余りにもデッキ構築を舐めている
そこでカツカイザーを追加した

 

カツカイザーは先日発売の黄金戦略デュエキングMAX 2022収録のカードでアウトレイジ版ドラグストライクとも言える存在だ
アウトレイジ版ドラグストライクは既にカツドン・ヤングが存在する
STと登場時のバトル効果があるので速攻相手には面を取り、
デカブツ相手には自爆しこちらもデカブツを投げる
こんな超スペックカードいいのか?そう思ったがこれが公式の考える
「ドラゴン」と「アウトレイジ」の差だと思うと少しだけ悲しくなった

ともあれ、これで踏み倒し札のSTが8枚、実質ドラサイネバーなので最強!

…ネバー?
そうナウオアネバーである

 

デッキに採用した全てのアウトレイジ対応の踏み倒しSTで
肝心のミケラトレスはEXライフで場残りし、光マナのカサ増しにもなる
見つけてしまった・・・


しかし現実にすぐ気付く
「これジャッキーとカツカイザーが受け札になってねえ」
コスト7以下がなんでも出せる呪文でアウトレイジなんか出しても強くない現実を突きつけられてしまった


「なんでも出せる呪文でアウトレイジなんか出しても」
そう「なんでも出せる呪文でアウトレイジなんか出しても」

つまり生き様の様にアウトレイジしか出せない代わりに追加効果のある呪文を使えばいいのでは?

ということでこれだ

 

アウトレイジ版kszkナウオアネバーこと秘拳カツドン破

これを使うことにした
これなら呪文の効果でバトルができるのでジャッキーとカツカイザーも
盤面次第で有効トリガーとなり、連鎖的にカツカイザー自身の踏み倒し効果も使うことができる

悪くない気がする。
しかし効果も下位互換、マナ色として弱い赤単色を計8枚もデッキに入れる事には疑問が残るので盾5枚に踏み倒しトリガーが1枚以上埋まる確率を確認し妥協点を探ることにする

8枚69.4% 10枚78.3% 12枚85.1%

なるほど、現状は8枚の69%
12枚の85%は魅力的だがそれは踏み倒し先のアウトレイジを
持っていて初めて意味があると自分に言い聞かせ最後の4枚は
踏み倒しトリガー2枚、クリーチャーサーチ2枚とすることにした
後にこの”クリーチャーサーチ2枚”がデッキの命運を分ける事をこの時は
まだ知らない

一応これで40枚の束は完成したのだが残る不安は神の試練の盾落ちだろう
試練が1枚が盾落ちしてもループは可能だが、試練2枚の盾落ち(約1.3%)は
ケアができないこと、デッキの都合上試練の3枚目(青単)より緑単の方が強いこと、2マナ6ブーストがコントロール対面で強い事などから初動マナブースト12枚のうち1枚をラ・ズーネヨマ・パンツァー/逆転のオーロラとした

こうして出来上がったリストがこれだ!

シータt白アウトレイジ

 

このデッキが実際にどんな動きをするのか気になる方は、キミの目で確かめてみて欲しい

ではまた次回! 

九澄(@Akizukidm)

真面目な構築の話はこちら


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?