『文化庁緊急総合支援パッケージ』の件で実は文化庁に連絡して不明な点を聞いていました

文化庁緊急総合支援パッケージ詳細がついに出ましたね↓

中々のボリュームですが、隅から隅まで熟読している最中です。

実は我慢できずに詳細が出る前日の7/6文化庁(電話先は文部科学省)に電話してました(笑)

それでは不明な点を聞いた内容と実際に出た内容を照らし合わせていきます。

ここでは、はっきりお答え頂いた2つだけ取り上げてみました。

文化庁に電話しました

私:個人と団体で重複申請は可能でしょうか?

A どちらか一つの申請になります

実際の答え

一回限り重複申請が可能でしたね。

画像1


※個人については【活動継続・技能向上等支援A-①、A-②】
と【共同申請】との重複 申請が一回に限り可能です。(ただし、1者当たりの上限は合わせて150万円まで)

とあります。

個人で上限20万申請したら団体では上限130万という意味なのかな?(後日電話で聞いてみます)

////////

2つ目です。

私: 実施期間が10/31までというのはどういうことでしょうか?
例えば、12月にライブ公演を主催開催した場合はどうなりますか?

A  12月のライブして頂いても大丈夫ですが、10/31までの活動経費しか出ません

実際の答え

これは結構な話題&問題になってましたね。
前日に対応して頂いたコールセンターの方が言ってたということは直前まで正しい情報が降りてこなかったのか、何か変わったのということでしょうか。

画像2


(但し、団体が行うトライアル公演については、12月6日(日)まで延長することを 可能とします。)

ということは12/6までの公演に関しては対象ということでしょうか。

他にも経費対象だったり、任意団体のことを質問してみましたが、まだ今ははっきりお答えできないとのことでした。

しかし、かなり細かく経費対象が記載されていたり、任意団体には触れていなかったりしています。

まとめ


まずはしっかり熟読して見極めてから申請したいとこです。個人的には、予算が終了するかもと慌てて申請せずに少し時間をおいて余裕を持って申請したいと思います。不明な点はまた電話で聞いてこちらでも書きたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?