りょうくん

■沖縄県出身、千葉県在住26歳 ■西野亮廣エンタメ研究所 ■MUP ■D-Lab ■News Pick ■本 ■様々な【学び】【気付き】をアウトプット!

りょうくん

■沖縄県出身、千葉県在住26歳 ■西野亮廣エンタメ研究所 ■MUP ■D-Lab ■News Pick ■本 ■様々な【学び】【気付き】をアウトプット!

最近の記事

【飲食店専門オンラインスクール】LEO〜不動産とお金〜

物件取得費用 開業資金融資 『物件取得費用』■保証金(敷金)  貸店舗の場合は、家賃の3ヶ月~10ヶ月分くらいが相場  貸事務所、倉庫、工場などの場合は、  家賃の1ヶ月~3ヶ月分くらい。    物件によってまちまち(〜10ヶ月)  基本的には解約時に戻ってくるお金だが  原状回復で使用されることもある  BS上は流動資産になる    ※『償却』される物件には要注意、税金もかかる   ■礼金、企画料など  不動産オーナーや仲介業者の利益 ■仲介手数料  仲介不動産会社

    • 【飲食店専門オンラインスクール】LEO〜物件スコア〜

      エリア分析 物件スコア 『エリア分析』取得したい物件のスコアを付け、感覚だけではない『数値』で測る事により、再現性のあるビジネスを展開する ①空腹度数どれだけの人口、駅乗降数があろうと、そこに『空腹である者』がいなければ(飲食店飽和状態など)厳しい戦いである ※別セグメントでの戦略はアリ ②商圏内の人口、成長性(伸び率)住宅街戦略、繁華街戦略、オフィス街戦略、 戦略によって評価基準を変える ③駅乗降数、成長性(伸び率)停車路線の数、周辺駅との関連性、駅の利用目的(乗

      • 【行動経済学】ビジネスへの活用

        バンドワゴン効果『人が持っているから自分も欲しい、流行に乗り遅れたくない』と言う心理が作用し、他者の所有や利用が増えるほど需要が増加する効果 スノッブ効果『他人とは違うものが欲しい』という心理が働き、簡単に入手できないほど需要が増し、誰もが簡単に入手できるようになると需要が減少 ヴェブレン効果『商品を安く買いたい!』という一般的なニーズに逆行して、顕示的な消費に関しては、商品やサービスの価格が高いほど、需要が高まる アフォーダンス理論過去の経験、知識に基づき対象物に対す

        • 【MUP2 WEEK16】Google ads理解

          Google adsとは 広告種類 オークションマーケティングでは無い 広告投資を最小限のコストで最大効果 Google ads有料のGoogle広告(誰でも出せる) Googleのターゲティングの設定方法 ■GEOデータ(位置情報)  IPアドレス、アクティビティ、GPS ■パーソナルデータ(個人情報)  性別、国、言語、etc... ■アクションデータ(興味情報)  クッキーの履歴、Googleアカウント どこの誰が何に興味を持っているのか Google ad

        マガジン

        • o
          0本

        記事

          【行動経済学】あなたは仕掛けられている

          行動経済学のナッジとスラッジ プロスペクト理論 現状バイアス 互恵性 ヒューリスティックス ナッジとは人々の生活をよりよいものにするために誘導する行動経済学 スラッジとは人々の行動を自分の私利私欲のために誘導、もしくは制限する行動経済学 ■意識に訴える変容   例) ゴミを捨てないでという看板  ■無意識に訴える変容  例) そもそもきれいにしておき、ゴミを捨てにくい環境にする     ゴミ箱をバスケットボールのリング風にしてみる ※既に知った上での違反者が多い場合

          【行動経済学】あなたは仕掛けられている

          【カラーマーケティングスキル】

          人は1日に2000回広告を見ている(広告疲れ) 潜在意識に訴える 基本知識 潜在意識に訴える広告(シンプルな設計)■色は人間の心理や行動に影響を与える 文化によって違うため、ターゲットに合わせる ■広告っぽくないストーリーテリング 基本知識■好みの『表現感情』とほぼ全ての人が感じる『固有感情』 ■暖色系   購買意欲、食欲増進、時間経過を早く感じる、親しみ、暖かさ  ※赤は安価でと思わせる側面もある ■寒色系   リラックス、信頼、集中力向上 ■流行色   色にも

          【カラーマーケティングスキル】

          【コピーライティングスキル】

          コピーライティングとは テクニックに依存しない 3つのNOT フレームワーク活用 飾りのテクニック キャッチコピーテンプレート コピーライティングとは人間心理を深く理解して、言葉で読者を行動(主に購買行動)に駆り立てる広告の文章、またはその技術のこと 例)  ・1日5分聞き流すだけ     (スピードラーニング) この言葉は人間の「楽したい」という強い欲求をダイレクトに刺激するキャッチコピー。 本質はあくまでも人間心理の深い理解。 コピーライティングを理解する前に、

          【コピーライティングスキル】

          【MUP2 WEEK15】WEBマーケティング

          ウェブの仕組み、ITの上級知識 ウェブの仕組み ITの上級知識 ■キャッシュ(貯蔵)  Webブラウザは、  一度閲覧したページやそのページで使われている画像を  キャッシュとしてハードディスクに保存し、次回アクセス時に  高速にする ■ IPアドレス(郵送住所)  たくさんあるデバイス、サーバーの住所  デバイスはWi-Fi(固定)、  基地局モバイルデータ(可変)、が住所 IPアドレスは数字になっているので、 翻訳するDNSサーバーが必要 IPアドレスによってサ

          【MUP2 WEEK15】WEBマーケティング

          【MUP2 WEEK14】Google完全理解

          リピーターだけでは回らない【イチゴ】 WEBの基礎知識 Googleの基礎知識 現代の広告 リピーターだけでは回らない【イチゴ】■リピーターへの対策と同時に新規も獲得していなければならな  ・そこでGoogle徹底理解   (SNSかGoogleで比較される時代) WEBの基礎知識■WEBとは  ・世界中に広がった、クモの巣のような情報網  ・巨大研究所機関(セルン)で情報をまとめる   ミッションで開発された(資料室だった)  ・ワールドワイドウェブ(WWW)  ■ハ

          【MUP2 WEEK14】Google完全理解

          【MUP2 WEEK13】Instagram完全理解

          クオリティマーケかオークションマーケか なぜInstagramなのか 長期的なファンの付け方(運用) クオリティマーケか オークションマーケか ■情報のファーストタッチは  GoogleとSNSがメインである ・GoogleMEOとInstagramは無料である(クオリティ) ・ホットペッパー、食べログ(オークション)  ※資本力のある大手には勝てない なぜInstagramか■国民の3/4が使用  ・78%はSNSでフォローしている人に影響されて   実際に何か購入

          【MUP2 WEEK13】Instagram完全理解

          【MUP2 WEEK 12】セールススキル

          セールススキルとは なぜセールススキルなのか セールスフレームワーク セールススキルとは『改善』を『提案』すること なぜセールススキルなのか買い手より売り手が多い時代に最も重要なスキル セールスフレームワーク■改善できる『不』を探す   OODAのフレームワーク   Observe Orient Decide Act   『観察』『理解』『決定』『行動』  改善の提案をする ■『USP』の明確化  USP  Unique Selling Proposition 例

          【MUP2 WEEK 12】セールススキル

          【MUP2 WEEK11】YouTube戦略 後編

          ■サムネイル ・プラットフォームカラーを下げる ・方法、経験、秘密、警告 ・文字サイズ大 ・顔を出す ■タグ ・5個つける ・ターゲットキーワード1つ ・ミドルワード2つ ・ビッグワード2つ 例)ラテアートの作り方 流入は『検索』よりも 『おすすめ』、『関連動画』から80〜90%であるため いかに『関連動画に出るか』 『関連動画』に出る施策を考える方が効率的■人気動画のタグをパクる  ・『Social Blade』アプリで解読 ■人気企画をパクリ、ベターにする(誰が話

          【MUP2 WEEK11】YouTube戦略 後編

          【MUP2 WEEK10】YouTube戦略 前編

          何のためにやるのか なぜYouTubeなのか 基本理解 何のためにやるのか■YouTubeを中心としたマーケティング戦略 ■広告収入というよりも最強の集客ツールであり、無形資産である なぜYouTubeなのか■アルゴリズムで自動で興味がある人にターゲットしてくれる ■人間性を発信できる(ファンがつく、人で差別化) ■資本勝負ではない 基本理解とノウハウ■YouTube側に立って考える  ・売り上げが欲しい  ・企業からの広告出稿が売り上げである  ・プラットフォームを

          【MUP2 WEEK10】YouTube戦略 前編

          【MUP2 WEEK9】クロスシンキング(クロスチャネル)

          SNSでの事業の広告 ファンを創る (MUPの場合) PUBG戦略 SNSでの事業の広告 MUPは 『Instagram』、『Facebook』、『LINE』、『YouTube』、『Twitter』 全て使用 ■認知のアクションの時は 人の『ライフスタイル』に価値がつきファンが生まれるため ライフスタイルの発信がしやすい 『Instagram』、『YouTube』使用 ■広告の時は 『広告感の下げた広告』、 『広告バランスの調整』ができる 『Instagram』、『Tw

          【MUP2 WEEK9】クロスシンキング(クロスチャネル)

          【MUP2 WEEK8】クロスシンキング

          大手に負けないマーケティングスキル 差別化、どう生き残るか クロスコスト クロスコミュニティ クロスクリエイティビティ クロスコスト 密集の経済性 密集することによって 広告、採用、手間など、 クロスしてメリットを産み出す クロスしてリスクを減らす (カニバリゼーション注意) 例)カフェ✖︎オフィス   住居✖︎オフィス   鏡貸し✖︎通常用途(美容室) ※店舗ビジネスは『不動産』の意識が必要 クロスコミュニティダイレクトセリングに固執しすぎ 体験のコミュニティーを

          【MUP2 WEEK8】クロスシンキング

          【MUP2 WEEK7】デザインスキル

          デザインとは フレームワーク ダブルダイヤモンド思考 EDIPT思考 デザインとはある物を破壊し、新しい物を定義 ・ワークデザイン   マーケティングデザイン ・ライフデザイン 例)マーケティングデザインのイノベーション ピカソはワインに自分の絵を載せ始めた 自分の奇抜(差別化)な絵を 富豪(ターゲティング)の飲むワインに 既存のモノやことにWHYを考え続ける 言われてやること=業務 考えてやること=仕事観察 → 発見 → 実行 クリティカルシンキング → 物事を解決

          【MUP2 WEEK7】デザインスキル