見出し画像

下関海響らんやま


11月7日は山口県下関市にて「下関海響マラソン2021」に出場してきました。


画像1

画像2


結果としては無事完走〜〜!
タイムは3時間51分ってことで、サブ4達成〜〜〜!
やほーい!!!嬉しいな!!!!




写真で軽く振り返るの巻。



画像3

もうソールがツルツルになりかけのブルー君。
ということで、もう間も無くこの子は引退になると思われますが、最後にレースで履いてあげました。




画像4

画像5

画像6

参加者は約5000人。
めちゃくちゃ快晴でほんと最高でした。


コースの事前知識は入れずに臨む派になりつつあるので、今回も特に事前知識なく参加。
SNSで後半がやばいってことだけチラッと見たぐらい。



画像7

前半、関門海峡の下を往復。
圧巻の景色。良き写真撮れてますな。



画像8

23〜24kmくらいから、鬼畜の後半戦。
めちゃくちゃ登り坂の連発。
この景色を左手に見ながら、「まさかあの先っちょまでは行かないよな、、、、」って願ってました(笑)



画像9

しかし、結果的には、その先っちょまでいくことに😰
海の上を通る橋(長洲出島大橋)を渡って、埋立地みたいなところへ。



画像10

画像11

その埋立地にあるエイドでそうめんゲット。これが最高によかった。
そして折り返して、地獄の登りコースへ。
ここらへんから最後までマジできつかった。



画像12

40kmすぎくらいから、足が若干つりそうになりながらもなんとかゴール。
トイレとエイド以外で止まることはなく走ってたので、意地でもとまりたくなかった。



画像13

画像14


とにかく後半が
記憶的には23〜24kmくらいからがキツかったけど、これ見ると20kmくらいからだったかも。。
とにかくあまりにきつすぎて大失速しました(笑)

本当の本当は3時間45分切り狙ってたんだけど、この後半大失速でそれは叶わなかったのでした。
そこだけがちと悔しいねえ。
前半20kmは3時間45分狙える良いペースだったのにな〜〜。くそ〜〜〜〜。



でも完走できたし、何よりも無事開催されたってことがとても良かったよなぁと。

関係者のみなさま、素晴らしい運営をありがとうございました!
そして参加者のみなさま、お疲れ様でした。

あと、沿道からのたくさんの声援がマジで力になったな〜〜〜。
声援の力ってすごいわほんま。



次の大会エントリーは未定なんだけど、一年に一回くらいフルマラソン走ったりできたらええよなぁとか思ってる。
またタイミング合いそうなやつがあればエントリーしてみようかしらね。


画像15


でも、レース後は足が痛すぎて、そっから丸一日は座るのも歩くのも立つのも全部がしんどかった(笑)




この記事が良かったら是非「スキ」をポチッとな!
その「スキ」が励みになるのです!

さらに、よかったら是非「投げ銭」「おひねり」的な感覚でサポート機能をお使いいただけたらとっても嬉しいです!投げ銭は100円から可能です🙆‍♂️
あなたのお気持ちは、僕の生活における'ガソリン'となることだったり、音楽面で必要な様々な活動資金にありがたく使わせていただきます!
「スキ」を2回押したい気分のときは是非サポートも大歓迎です!!

ここから先は

0字
この記事のみ ¥ 100

記事を読んで「スキ」ボタンを2回以上押したくなったときは是非チップ的な感覚でサポートいただけたら喜びます! サポートは、いいものを生み出していくために、僕の生活や音楽活動における「ガソリン」となるものにありがたく使わせていただきます!!