見出し画像

藤枝市空き家ゼロにサポーターの取り組み【イベント告知】

こんにちは。空き家買取専科 子育て広報の三輪です。
今回は、2019年より藤枝市にて取り組んでいる、藤枝市空き家ゼロにサポーターについてお話しをしていきます。目的や一緒に活動しているサポーター企業やこれまでの取り組み、そして今年開催のイベント告知まで盛り沢山ですよ。


藤枝市空き家ゼロにサポーターについて 

藤枝市空き家ゼロにサポーターとは?

藤枝市は、市内の空き家の利活用を促進し、また空き家の発生を抑制するため、機動力と専門性を持つ民間事業者との連携を強化しています。この取り組みの一環として、市は「藤枝市空き家ゼロにサポーター」として、意欲ある民間事業者を認定し、迅速な空き家の利活用を目指しています。不動産・相続・片付け・解体・金融などの空き家や終活に関わる49の事業者が認定されています。

「藤枝市空き家ゼロにサポーター」は、空き家に関するセミナーや相談会などを官民連携で開催し、空き家や空き地の利活用を促進する活動を展開しています。これにより、空き家所有者への意識啓発と利活用の促進を図っています。

藤枝市空き家ゼロにサポーターができたきっかけ

藤枝市空き家ゼロにサポーターは、2019年8月2日『空き家ゼロにの日』に、藤枝市にて発足し16社が藤枝市長に認定され活動がスタートしました。このサポーターができることになった背景には、様々な課題がありました。

皆さまもご存知の通り、2015年には空き家対策特別措置法が施行されるなど、空き家が増え続け、社会課題となり、空き家問題が大きく取り立たされるようになってきました。

これまで、県や市町は空き家の相談会を開催していましたが、市民が相談に行っても、特定の事業者を紹介をしてもらえないなどの制約があり、空き家所有者はどこに頼んだらいいのか分からないという状況でした。そのため、空き家を相続・片付け・売却する方法については、所有者自身が、事業者を調べる必要があり、具体的に行動に移すにはハードルがたくさんありました。めんどくさくて後回しにしているうちに、早期に活用すれば資産になっていた家も、負債となっていってしまうケースも多々見受けられました。

また、事業者も個々に営業活動をしているため、業者同士の連携も生まれにくい状態にありました。

そこで、藤枝市空き家ゼロにサポーターを結成し、藤枝市が窓口となり、空き家所有者などからの相談を受け、認定事業者が連携するという仕組みをつくりました。
これにより、以前と比べかなりスムーズに相談から売却や活用に流れる案件が増えてきました。

これまでの取り組みやイベント紹介

藤枝市空き家ゼロにサポーターは、これまで空き家セミナーや個別相談会、DIY体験会、移住体験ツアー、子ども空き家お掃除隊など数々のイベントを開催し、市民への空き家の啓発や具体的な対応、空き家の活用、移住者の誘致などに取り組んできました。

2023年藤枝市空き家ゼロにイベント(セミナー/個別相談会)
毎年DIYイベントを開催
専門家によるセミナー・相談会開催
市外・県外からの移住促進に向けた移住体験ツアーの開催
空き家のお掃除体験会
4か月に一度の定例会では、業者・自治体での様々な情報交換や企画提案がされています。

元気しずおか人
SBSテレビにも取り上げていただきました。

実際のお客様事例

実際に、ゼロにサポーターのメンバー業者が連携し解決している案件も数多く出てきています。

例えば、今年3月に開催した、相続登記義務化直前空き家セミナー後の個別相談会にて「相続をしたものの空き家になってしまっている」というご相談をしてくださったお客様がいました。
そこで、空き家買取専科リーバ不動産が相談に入らせていただき、買取にて家を売却されることが決まりました。その後、片付けではカイケツ4R、解体ではキャラバンプラスに任せるといった、ゼロにサポーター同士連携をして、スムーズにお手続きをさせていただくことがで来たという事例が
あります。

また、先日も空き家買取専科への空き家の売却相談から、相続手続きを司法書士法人よつばへ、不用品買取をソルーナへ、といったサポーター同士お互いの業務内容や人柄をよく理解しているからこそ、安心してお客様にご案内が出来ています。

このように、藤枝市空き家ゼロにサポーターでは、業者同士の連携が生まれ、少しずつではありますが着実に、空き家問題の解消や、経済の循環が生まれ進んでいます。

また相談されるお客様も、市役所や認定事業者に相談することにより、安心感を持ってくださっています。

相談案件に関わった 藤枝市空き家ゼロにサポーター

空き家買取専科

リーバ不動産

カイケツ4R

キャラバンプラス

司法書士法人よつば

ソルーナ

https://www.eco-soluna.com/

7月28日(日)藤枝市空き家ゼロにイベント

今年も、8月2日”空き家ゼロにの日”を前に、藤枝市空き家ゼロにイベントを開催します。藤枝市内で活躍する、空き家や相続などに関わるプロシェッショナルである、藤枝市空き家ゼロにサポーターメンバーがセミナーや個別相談を開催します。

イベント概要

地元の空き家のプロに相談しよう!藤枝市空き家ゼロにイベント2024

日程:2024年7月28日(日)
時間:13:00~16:30
場所:BiVi藤枝1階(JR東海道線 藤枝駅南口から徒歩すぐ)
入場料:無料
主催:藤枝市空き家ゼロにサポーター✖️藤枝市
お問い合わせ:藤枝市住まい戦略課(Tel: 054-631-5750)
目的:空き家の活用と相続に関する問題解決

01. DIY候補物件募集
DIYイベントでリフォームしてほしい空き家を募集します。無料で一部リフォームが行われるので、空き家を持っている方はぜひお悩みとともにご応募ください。
02. 空き家ゼロにセミナー
各種の専門家が登壇し、空き家の売却・活用やリフォームの知識、危険性の解決法などを詳しく解説します。予約不要で、どなたでも参加可能です。
03. 空き家の相談窓口
空き家に関するあらゆる問題について、藤枝市空き家ゼロサポーターによる相談窓口が設置されます。事前予約すると、先着30名に粗品をプレゼントします。相談の受付は7月5日から開始されるので、ぜひ早めにご予約ください。

【プログラム】

  • 13:00 開会・空き家ゼロにの日について

  • 13:25 「知っておきたい遺言の基礎」
        司法書士法人よつば 杉本直人氏

  • 13:50 「空き家の売却・活用の選択肢を知ろう!」
        空き家買取専科 取締役 黒田淳将氏

  • 14:25 「空き家リフォームで失敗しないための知識」
        あんしんリフォーム 代表取締役 貝沼求氏

  • 14:50 「空き家放置の危険性と解決の重要性」
        キャラバンプラス  営業 相川朋加氏

  • 15:25 「新時代の葬り方ー自然葬」
        天使メモリアル 代表 佐野美加恵

  • 15:50「空き家に関するお金について(ローンと補助金)」
       ろうきん藤枝ローンセンター センター長 岩本匡祥氏
       藤枝市 住まい戦略課 杉田一樹氏

空き家の相談窓口

  • 空き家仲介

  • 空き家買取

  • リフォーム

  • 解体

  • 除草・枝木剪定

  • 相続・遺言

  • 不用品買取

  • 残地物片付け

  • 仏壇・遺品整理

  • 自然葬・樹木葬

  • 藤枝市補助金

※相談時間:1回当たり30分以内
※予約優先(先着30名に粗品プレゼント! 7月5日予約開始)
皆様のご参加を心よりお待ちしております。

お知らせ

空き家ゼロにの日や、藤枝市空き家ゼロにサポーターのSNSもぜひフォローしていただけると嬉しいです。

●藤枝市空き家ゼロにサポーターFacebook

●藤枝市空き家ゼロにサポーターYouTube

●空き家ゼロにの日 X

藤枝市空き家ゼロにサポーターの情報や認定事業者情報は、藤枝市のホームページに随時掲載されています。空き家所有者や市民の皆様、課題解決に役立てください。空き家に関するご相談がある場合は、藤枝市住まい戦略課または認定事業者にお気軽にお問い合わせください。
さらに、空き家の売買や利活用を促進するため、空き家所有者の個人情報をサポーターに提供することに同意いただける場合は、藤枝市住まい戦略課までご連絡をお願いいたします。

今後も藤枝市空き家ゼロにサポーターは、自治体と民間事業者との連携を深め、市内の空き家問題の解決に向けた取り組みを進めてまいります。認定された「藤枝市空き家ゼロにサポーター」の詳細は藤枝市住まい戦略課のホームページをご覧ください。