見出し画像

東京たてものめぐり

先週、関東に出張があり、一日延泊して

東京都内のたてものめぐりをしてきました!

参考にしたのは、

ジェームス -James-さんの

【日本帰国】東京で軽く建築散歩 という記事。

時間を作れたら同じように巡ってみたいと以前から考えていました。



1.コース紹介

ジェームスさんの提案しているMAPだと、10か所をめぐるコースでしたが、

徒歩で6時間もかかるコースだったので、全部回る時間はなさそうでしたが、できるかぎり回ろうと、東京在住の友人をまきこみ、二人でテクテクスタート!

実際、一回だけ電車を使いましたが、それ以外はすべて歩きでまわり、

10時スタートで16時くらいまでの6時間で7か所廻りました!

わたしたちが廻ったコースは以下。

⓵カトリック目黒教会

⓶ISABEL MARKET TOKYO

⓷根津美術館

⓸国立新美術館

⓹21_21 DESIGN SIGHT

⓺梅窓院

⓻国立競技場

ジェームズさんのイチ押しだった「西参道公衆トイレ」に行けなかったのが心残りではありますが、またいつか、見に行きたいと思います。


2.建物紹介

ジェームズさんに倣い、建物を一つずつ紹介しますね。
写真はわたしが撮ったものなのでそんなにいい写真ではありませんがご容赦ください。

⓵カトリック目黒教会

設計者は、わが建築の師アントニン・レイモンド(Antonin Raymond)
50年も前に建てられたとは思えないほど、メンテナンスが行き届いている建築物でした。内部も厳かな雰囲気。
わたしが好きなレイモンド建築ではなかったですが、それでも感動してしまいました。


⓶ISABEL MARKET TOKYO

設計者?は曽根裕さんという芸術家さんだそうです。
くわしくはこちらを参考ください
わたしは存じ上げなかったのですが、国際的に活躍されている芸術家の方らしいです。
近隣の建築とはなじまないながらも共存している、面白い建築でした。


⓷根津美術館

設計者は隈研吾さん。
近代的な建物なんですが、木と緑を融合させている、隈研吾さんらしい建築でした。


⓸国立新美術館

設計者は黒川紀章さん。
これまた黒川紀章さんらしい建物。
カメラの性能とわたしの腕の無さで、良い写真がないですが、とにかく圧倒されました!
流れるような美しさが際立っていました!



⓹21_21 DESIGN SIGHT

設計者は安藤忠雄さん
びっくり!
前景の写真が一枚もなかったです💦
見たい方は公式HPで!😝


⓺梅窓院

設計者はこちらも隈研吾さん
ぱっと見、黒川紀章さんポイと思ったんですが、墓地へと続く参道を見て、やはり隈研吾さんだなって感じました😚
嗚呼。。。
ここもあんまり写真撮ってなかった💦
お寺とは思えない建物だったので是非見て欲しい!
公式HPはコチラ

⓻国立競技場

設計者はこちらも隈研吾さん。
これまで見てきたスタジアムにはない、ぬくもりとか、温かさを感じるスポットでした。もう足がくたくたで見れませんでしたが、空の杜とスタジアムツアーも行ってみたかったです。


3.ついでに


歩きながら目に入った建造物もご紹介。

■国連大学

建物の印象はあまりないですが、目の前にたたずむ「岡本太郎さんのこどもの樹」の存在感がすごい!

■Farmers Market | ファーマーズマーケット

たまたま通りかかったのですが、ついつい買い物して、歩き始めたばかりだというのにごはんも食べてのんびりしちゃいました😝

■ジャニーズ事務所

ほんとうにどうでもいいのですが、とおりがかりにたまたまあったので通り過ぎてきました。
ひょっとして社名が変わったらもうこの社名は見れなくなるかと思って写真をパシャリとしてきました。

旧乃木邸

夏目漱石の「こころ」に出てくる乃木大将のお家。
レンガの壁がノスタルジックで素敵でした。

■秩父宮ラグビー場

残念ながら試合はやっていませんでした。

■明治神宮野球場

たぶんですが、大学野球の試合をしていたように思います。
時間もないので素通りです💦


4.さいごに

歩いた歩いた🐾
この日のアクティビティを確認すると。。。

23,601歩も歩いていました!
久し振りに歩き回るということで、がっちり歩けるトレッキング用の靴を履いていったおかげか、なんとか歩ききることが出来ました😝

10年ぶりに合った友人とも、あるきながらいろんな話ができたし、とても有意義な一日を過ごすことが出来て、大満足!✨

また機会があればたてものめぐり行きたいですね♡
良い建造物の情報があったら是非コメントください😍

ジェームズさん、勝手に引用してすみません💦
楽しませていただきました😝

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?