見出し画像

それは神様からの?

みなさん、こんにちは。
とし総子です。

今日は、
出雲旅行(車中泊で二泊二日)の帰り道であった驚きの出来事と、
そのあとに続いた出来事のことを書こうと思います。


いつも通り、ちょっと無理した出雲旅行の様子はこちらです。


それは、出雲旅行からの帰り道。
姫路の福崎のあたりを走っていました。

私は一度仮眠をとって、じろうさん(夫)の助手席を務めていた次男と
席をかわって暫く走った頃のことでした。

あたりは外灯も少ないまばらな道でした。
車のライトが頼りの道。
いきなりその光の中に不思議なものが浮かび上がりました。

驚いてハンドルを切って、
一度は通り過ぎた私たち。
子どもたちは後部座席で寝てしまっていました。

じろうさんは、ゆっくりとUターンしました。

「あれ、何だと思う?」
「でっかい犬?」
「豚じゃなくて?」
「毛があった気がする」

そう、なんだか大きな四足歩行の生き物が倒れていたのです。
白っぽいような、
大きな生き物。

戻って、もう一度ライトを当ててみてみると、
どうもイノシシのようでした。
小学校二年生の次男は130センチは超えているのですが、
彼よも大きいのではないか、と思いました。

さて、これはどうしたらいいのか、、、

最近よく見ているノースサファリサッポロのYouTubeチャンネルで、
野生の生き物が死んでいるのを見かけたら鳥獣対策課などに連絡してください、と言っていたのを思い出し、ググってみることに。

(下のYouTubeはノースサファリサッポロのチャンネルですが、内容は関係ありません。ただ私がこのチャンネルを広めたいから載せてるだけです!
めちゃくちゃかわいい、かっこいい動物の姿が見られるので、動物好きな方、見てみて下さい!!)

その結果、今連絡できるところがない、と分かり
(その時刻は夜中の二時頃)
とりあえず近くの交番へ。

交番には誰もいなかったので、
じろうさんが置かれていた電話から警察へ連絡してくれました。
その後パトカーとすれ違いました。
イノシシのところへ行ってくれたのかもしれません。

出雲大社帰りで動物の死体を見てしまった、、、
とちょっとしんどいな、と思いました。
(じろうさんは全く気にしてませんでした笑)

その後は、無事帰りつくことが出来まして、
私はお風呂に入って寝てしまいました。

次の不思議な出来事が起こったのは翌朝でした。

ちょうど起きて下りて台所に行こうとしていたら、
階段横の母の部屋から驚いたような、大きな声が聞こえました。
なんだなんだと部屋に入ると、
なんと母が置きっぱなしにしていた西瓜の皮の置かれたお皿に、
それは見事な蟻の行列が!!
あまりに見事な様子に、母と二人で暫く眺めてしまいました。
窓は鍵までしっかりかかっている部屋の中。
たしかに一階の部屋だけど、
足の長いテーブルの上に置かれた皿の上に、
こんなに蟻がやってくるなんて。
蟻の様子を紹介する絵本くらい、三列くらい渦を巻いた蟻たち。
とりあえず私は袋を持ってきて、
西瓜の皮を捨てました。
母は、ゴキブリ用だけど凍らせるタイプのスプレーを振りかけて
なんとか部屋の中の蟻を掃きだしました。
机の上もすごい様子で、
母も困惑していました。
今まで食べ物を一晩置いておくなんてよくしていたことなのに、
なんでまたこんなことに、と。


その日はちょうど燃えるゴミの日だったので、
旅行で出たゴミも捨てなくてはと私は早起きをしていました。

蟻だらけの西瓜の皮も、
すぐにゴミ袋へ。
重たいゴミ袋を二つ持って捨てに行きました。

うちからゴミ捨て場までは一分もかからないくらいのところにあります。

もう少し寝たいなー
なんて思いながらドアを開けようとしたら、
足下に一枚の鳥の羽が落ちていました。

出たときにはなかったのに。
この家に住み始めて一年と少し、
羽が落ちてるなんてこと一度もなかったのに。

不思議だな、、、

今まで一度も起こったことがないことがないことが、
立て続けに起こる。
これは、何か言われているのか?

出雲大社に参ると、
何かしらの啓示が起こるとネットには書かれていましたが、
これはそうなのでしょうか??

はてはて。

今のところこれらと、
毎日に夢の中の線が、前よりもくっきりとしたくらいです。

詳しい方いましたら、
教えてください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?