見出し画像

日記エッセイ『便座って、消耗品ですか?』#81(2024/5/17)

・おいらの頭の中とこころの整理メモ(お客さん、着いてますよ!編)


僕カァ、自慢だったんですよ。いくらおっさんに孵化した自分であっても、どんなに疲れていても公共交通機関でこっくりこっくりしない自信があったんですよ。

昨日の日記エッセイのとおり、気持ちのぐらつきがあったからか、だから疲れちゃったかな
?もうちょっとでいつもの駅に着くってところで睡魔が…

「お客さん!起きてください!着いてますよ!!」という自分のイヤホン越しの怒声…。窓から屈折するいい具合の太陽の照射と、配信されたばかりの角松敏生さんの新譜で気持ちよくなりながら寝てたけどハッとする。

          ウ、ウワァ~!!!(心の叫び)

周りを見たらもうみんな降りちゃって誰もいない…。出口を見ればカンカンに怒っている運転手さん。運転手さんもそりゃキレるだろうけど、僕もそれなりに傷心なのよ、この年であまりに不出来で。このショッキングな状況。到着して1~2分の出来事だろうけど、「申し訳ありませんでした~汗」、って言ってソソクサとバスを降りた足で、昨日ヨドバシのネットショップでBluetoothのドングルと母を尻目に自分の部屋に密輸する目的で買った明治のカール(チーズ味)を買ったので、コンビニでそれの支払いをして、また乗り継ぎして、現着。

僕、公共の場所というか、公共交通機関で寝ない自信があったんだけどなぁ。あ~ぁ、ついにヤラカシてしまったよ。初めてだよ、バスで寝てしまったのは。この治安の悪いご時世に不用心にもほどがあるぜ。でも、短時間でもよく寝られたからなのか、今日は絶好調。こういう時こそ、メンタル的には慎重にいかねばならない。でも、でも…。ゴーイングMy Wayしたいぞ。2杯制限中のコーヒーも相変わらず美味い。昨日の不調の分を今日取り戻したのか?

今日は作業が捗ってしょうがなかった。バリバリこなしてる。例のキングジムのタイマーも使ってるけど、環境的に電子ブザー音が出せないから休憩時間が分かりにくくて連続で使うとそれなりに疲れる。作業している間は顔には出さないけど、ものすごい高揚感(こういう時がメンタル的に一番アブナイことが多いよね)。お約束の納期より俄然前にできあがりそう。締め切りに追われないとエンジンが掛からない遅筆な僕にしてみればめずらしいこった。

そういうところ、夏休み終了前日に宿題も自由研究も出来てなくて、自由研究として親が北海道の形の模型を紙粘土で手作りしたヤ~ツ~偽装提出してた頃の自分と変わらんやん。まぁこのころは遅れてもエンジンがかからなかったんだから、今はまだマトモなのか?そしてきちんとそれを家庭訪問で先生が親に「アレは本当に彼が作ったのか?」という素朴な疑問をぶつけ、隠れていた実態を聞き出して自分の成績に反映という形で終了したものな(なに余計な恥を晒してるんだ俺は)(未完)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?