秋雨

3年後にしぬ予定

秋雨

3年後にしぬ予定

最近の記事

3年後にしぬ予定を立ててみよう

ネットで流れてきた画像で知った 38歳が本来の寿命らしい そこで 38歳を三年後に控えているので、三年後にしぬと考えて生活してみようと思い立つ しぬまえにやることでパッと浮かんだのは 遺言状の作成 荷物の整理 不要なものを捨てていく お金を使わないようにする スマホの中身の整理 これはでも本当にしぬ直前のイメージだな 不要なものを捨てていくことは今から初めておくにこしたことはないけど。 というか三年後って意外と時間ないのかも。 荷物や不要なものの処分は始めていこう。

    • 救われたと思いきや闇

      ホロスコープを読んでもらったり、自分でも読んでみたり、星読みにハマっているここのところだけど、先月に比べてかなり心身ともに調子がよくない。 たぶん夜に寝れていないことが大きな原因だとは思う。 自律神経おかしくなりそうなのかも。 先月から星読みにハマって、もう究極的に楽しくてドがつくハマり方してて、自分の心が全部そこにもっていかれてる感じ。 他のものにいま脳を使う余裕がないみたい。 で、この楽しみが無くなってしまうことが怖いっても思ってる。 言い方悪いけど、薬が切れそうみ

      • ろせつ展

        長澤芦雪の絵が最近好きで、展示とかやってると足を運びたくなるのだけど、自分は離島住みのためなかなか移動が大変なのです。 ひょいと飛行機に乗って飛んでいきたい気持ちはやまやまなんだけど。 今回も2月6日から九州国立博物館で生誕270年のろせつの特別展をやっているとのこと。(行きたい) そこで、イメージソングがあるということを初めて知った。 展示会でイメージソングとかあるのか~と思ったけど、記憶の隅とかになんか、やってたところはやってた気がする。漠然としてるけど。 今まで全

        • 今年1年ゆるゆると

          新年早々、喉のイガイガを感じつつ鼻に違和感。 二日ほど安静にしていたら良くなってきた。 記事を書くのも途中で止まっていた。 一昨日までは書きたいことがたくさんポンポン出てきていたのに、頭がまわらずただボーっとしていた。 鼻と喉をやると言葉って出てこないのだな~と改めて実感する。 2024年は悲しいニュースから始まった。 いまだに地震がずっと続いていて、石川県の被災状況を見聞きするたび、心が張り裂ける。 沖縄県の一部のホテルでは避難の受入れ準備を進めているという。 どうか、

        3年後にしぬ予定を立ててみよう

          2024年1月4日

          2022年に登録していたnote。 ずっと放置していた。 自己紹介の欄に、「来世に期待」とあった。 当時の私は自分を生きることを諦めていたのか? と、ちょっと思い出してみる。 2022年は仕事をやめて無職になった年だ。 理由は療養のためである。 新しい職場に変わり、三年過ごしていく中で、今までおとなしかった持病が悪化した。 仕事内容や人間関係で色々と胃の痛い事が絶えず、ストレスでのドカ食いで体重も20㎏増えた。 ドカ食いでしか心が休まらないこと、太っていること、持病を

          2024年1月4日