見出し画像

蜂須賀水軍と村上水軍と雑賀衆

吉野川北岸の河口、江戸後期に巨大灯籠 参勤交代や商船の目印に 県立文書館専門員、史料で確認

という記事をみた。

徳島県は江戸時代は参勤交代は

船をつかっていた。

その入口となる吉野川河口付近に15メートルもある
巨大灯籠があったらしい。

この灯籠を船の出入りの目印にしていたというわけである。

脳内夢想してみれば蜂須賀さんの船団の様子が浮かぶ。

ついでにNHK歴史探偵では村上水軍と雑賀衆をみた。


あんなに激しい潮流では村上水軍の拠点では

いったい何人の溺死があったんだろう。


 水軍には男のロマンがある。

 何故なら常に生死と隣合わせである

 死事であるから。


蜂須賀船団 巨大灯籠

で小説を書くネタには困らない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?