見出し画像

結局今のままでいいわけはない

日々自己肯定感とか満足のいく生き方を探る日々。

そういうマインドに関することを書いている人をフォローしている。
大きくわけると「今のままでいいんだよ」派と「嫌なら変わるしかない」派がある。

どちらが正解ということはないし、どちらの言葉にも救われている。
最近の自分は「嫌なら変わるしかない」派を推している。

「今のままでいいんだよ」派があると書いたがその解釈が合っているかもわからない。
ただ、その解釈で考えた時、一時的には救われる(楽になる)が、結局同じことでまた病むことが絶対ある。その繰り返しで結局何も解決になっていない。まあそれでもいいかと思うこともあるんだけど。


一方「嫌なら変わるしかない」派は文字通り問題解決のため行動しろというストレートな考えだ。
正論だし結局これが一番なことは言われなくても本当はわかっている。
ただ絶対楽ではないことは確かなので行動するのに躊躇する。
でも行動しない理由を書き出すとただの甘えでしかないことに気づく。

「ストレスに弱いから」「鬱になりそう」「休みたい」「性格が変わるのがなんか怖い」「やってみてできなかったら意味ないじゃん」
・・・。

認めたくないけど結局全部言い訳でしかない。
まあ正直休みたいとかストレス貯めたくないというのは甘えではないと思うけど、努力の先に得られるものでもあると思う。
何かスキルを身に着けるのに最初はやっぱりきついけど、仕事と同じで慣れていけば大丈夫になり、余裕が生まれるはずだ。

私の最終的な目標は愛する存在と一緒にいることと自分自身も愛せることだ。
ダメな自分を無理やり受け入れるんじゃなくて変えていくことで本当の自己肯定感を手に入れられる気がする。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?