見出し画像

うご牛まつり2021【コロナ禍自宅で食べる編】

トロピカルな夏だったJAうごの佐藤です。

#あいあいあいあいアイランド

ええ。

そんな、羽後町です。

さて、今回は「36回目にして、自宅で肉を食うべし祭り!」について、お伝えいたします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ うご牛まつり2021【コロナ禍自宅で食べる編】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

昨日は、「第36回 うご牛まつり」でした。

歴史を刻むこのお祭りですが、コロナ禍の為に、初のテイクアウト祭りへ形を変えて開催いたしました。

会場の【五輪坂温泉としとらんど】には、冷蔵車を横付けしたテントでA5ランクの「うご牛」の受け渡しが行われていました。

羽後町役場のスタッフの皆さん、お疲れ様でした。

今回、【五輪坂温泉としとらんど】佐藤社長からの依頼(こっそり)もあり、自宅で焼いで食べる様子を、明治地区林崎にお住まいの柴田さんファミリーをモデルに、突撃取材を敢行いたしました。

まずは、「うご牛」を会場から購入し、受け取ります。

そこでは、JAうご畜産担当の仙道より、祝福のラッパ演奏が、五輪坂の高台で鳴り響きました。

そして、食事会場の林崎へ移動です。

次に、炭おこしですが、柴田さんは事前に炭を細かくして、日が通りやすいように加工するというBBQのベテラン。

風が強めであった事もあり、難なく火起こしに成功します。

その後、ネギやピーマンや玉ねぎ等の野菜と一緒に、「ハタハタ」が登場しました。

この「ハタハタ」は、息子さんが先に釣ったものであり、漬けていたんだとか。

柴田さん宅のBBQでは、肉と一緒に「ハタハタ」を焼くのがお約束なんですって!

何とも秋田らしい、通なファミリーであります。

僕も1匹食べさせてもらいましたが、ビール飲みたくなって、食べたら直ぐに林崎から帰った程、美味しかったでございます。

ええ。

大おばあちゃんから、孫やペットまで勢揃いした柴田さん宅では、こうして大騒ぎしなから「うご牛」を嗜んでおりました。


【柴田さん宅のうご牛まつり2021動画はコチラ】
https://youtu.be/xQLPni82og0

コロナ禍で開催された【うご牛まつり2021】は、お客様の先々で形を変えて喜んで頂いたようです。

来年はどうなるのか分かりませんが、A5ランクの牛肉を食べる「うご牛まつり」は、来年も開催されるでしょう。

その時は、みんなで楽しみましょう😊😊😊

#秋田 #羽後町 #JAうご #羽後牛 #うご牛 #五輪坂温泉としとらんど

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼「新米あきたこまち」販売特典はコチラ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

収穫の秋を迎え「新米あきたこまち」の、ご予約注文をうけたまります。

今年も新米販売をお祝いし特典を準備いたしました。

【特典について】
・新米あきたこまちお買い上げの方→『送料無料』(11月30日まで)
・ミニチュア精米1袋(300gお茶碗約4杯分)プレゼント(11月30日まで)

→さらに!『美少女イラスト限定マスクケースプレゼント』
(10月31日まで)

10月1日よりご注文順に発送させていただきます。

ひときわふっくらおいしい、とれたての新米をお楽しみください。

▼ご注文はコチラから▼
http://www.ja-ugo.jp/onlineshop/akitakomachi.html


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?