勝者のメンタリティ

ここまでしっくりくる言葉は見つけられないので思いついたうちにサクッと書き残しておく

勝者のメンタリティとは?

文字通り、勝者が持つメンタリティのこと。
もっと具体的に言えば、「勝つ必然をつくる」ということ。
緻密に準備をし、自信を持てるほど当たり前にやるべきことを続け、圧倒的努力を怠らないメンタリティのこと。
この言葉と近い感覚を持ったのは、筋トレYouTuberで有名、私が最も尊敬するYouTuberカネキンさんのTOKYO PROへの挑戦とドラゴン桜のなんとか先生が行っていたセリフである。

前者、カネキンさんは、

僕が色々始めた会社を成功させるのは自分にかかっている。
プレッシャーはすごいが、ここで自分ができると証明すれば、
周りの人間も同じく感じれるし支えてくれた人も一緒に成功できる。
それに結構必死。勝たないといけない。
今年は勝つ選択肢しか残されていない。

今の時点ではその日にやるべきことはできたか。
一昨日やるべきことができたから、成功者
昨日やるべきことができたから、成功者
今日も成功者として今日を終わらせたい

【コンテンツから抜粋】

ドラゴン桜 なんとか先生は、

東大に受かるには運が必要。
その運は自分ができるベストを尽くした100%の努力をしない限り掴むことができない。

ドラゴン桜のセリフを記憶で書いてます

両者共通しているのは、自分で戦っていること。

勝者のメンタリティとは、自分に勝負を挑み、勝ち続けること。
日々の勝利を積み重ねること。
その結果として、大きな成功を手にすることができる。
ということではないかと思いました。

自分に勝負を挑むには

まず前提として、〇〇(目的)を達成する。ということが必要ではないですかね。
そしてその目的達成までに、文字通り「圧倒的努力」をする
ことで必ず大きな成功を手にできると思っています。

「自分に勝負を挑む」とは、
どんな状況でも圧倒的な努力をすることができるのか?
この一点ではないでしょうか。あくまで個人の意見です。

眠い、働き過ぎて動けないなどの肉体的な影響、
疲れた、ストレスがひどい、自分にはできない、などのメンタル的影響、
お金がない、時間がない、などの外的要因

どんな要因だろうが、目的達成のためにやるべき事をやる。
これが勝者のメンタリティ。絶対に成し遂げるというメンタリティなのではないかと思います。

「やるべきことをやる」コツ

これを今考えています。
なので、私もやるべきことをやれてないんです今、それに悩んでて、
勝者のメンタリティに行きつきました。

今ざっと出した私なりのコツというか、しっかりやるべきことをやるにはどうしたらいいのかを出します。

【やるべきことをやるためには】
①目標を考え、達成までのストーリを立てる
②目標に沿った日々のタスク(やるべきこと)を具体的に出す
③根性。メンタルを強く保ち、やることを習慣化し、モチベに頼らず続ける
④必ず1日単位で振り返り以下3点を考える
 ・できたこと
 ・改善点
 ・できた/できたかった理由
⑤勝者のメンタリティを持ち続ける。

※要するに成功するまで続ければ成功するので、絶対に成功するということです。

ということで、そんなことがフッと頭に降りてきましたので、
急いで書き出しました。

我ながら、勝者のメンタリティ
めっちゃ腑に落ちてます。


終わり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?