マガジンのカバー画像

地域を愛するライターが秋田の魅力を発信!

32
秋田市、男鹿市、潟上市、五城目町、井川町、八郎潟町、大潟村でなる中央部エリアのライターが、地域の面白い人や知られざる魅力をお伝えします!
運営しているクリエイター

#秋田の魅力

大潟村 『生態系公園』知ってる?

大潟村地域おこし協力隊の明平です(^^) 皆さん、大潟村ってどんなところか知っていますか? 桜…

ファミキャンデビューは秋田市で!太平山リゾート公園

皆さんこんにちは! 秋田で0歳わんぱく息子&釣りとキャンプを愛する夫と暮らしている、秋田市…

男鹿半島・大潟ジオパークの魅力を探求

男鹿市地域おこし協力隊の吉岡です。 男鹿暮らしを始めて2年が経とうとしています。 私が男鹿…

初心者に最適!男鹿の空を飛ぼう!~寒風山パラグライダースクール~

男鹿市地域おこし協力隊でスポーツ振興の活動をしている水田悠介です。 男鹿市の魅力は何とい…

秋田県男鹿市でクレソンを栽培し続けて10年。クレソンの美味しい食べ方を発信中!

移住という言葉も知らなければ、地域おこし協力隊という言葉も知らなかった、男鹿暮らし初心者…

旬の食材で元気をチャージ!癒しの農家レストラン

初めまして。秋田市地域おこし協力隊の毛利菜摘と申します。 段々と本格的な暑さが始まってき…

あなたの生ハム作ってみませんか ―秋田市河辺―

秋田市の地域おこし協力隊の武藤です。 突然ですが、生ハムの原木を近くで見た事がありますか? オシャレなレストランで薄くスライスしてくれるあの肉の塊です。 私も東京で働いていた頃は、都内のレストランでスペインやイタリアから輸入されてきたであろう生ハムをワイン片手に「たまには美味しいものを食べよう♪」という気分の時に食べていました。 生ハムってそんなイメージじゃないですか? しかし、二十数年ぶりに秋田に戻ってきた私は、友達に連れて行ってもらった山の上のレストランで衝撃の光景