見出し画像

古民家事業14日目

こんにちは!マドカです!

今日は午前中に古民家のターゲットやコンセプトなどを大まかに決め、午後は自分の担当である酒蔵との連携についての相談などを行っていました!

「あたらしいもの」

今日、1番考えたことは既存のものをどう活かすのかとそこから新しいものをどう生み出すのかということ。

今まで私は与えられた材料の中で自分なりに組み合わせたり、そこから新しいものを作り出すという事をしてきました。

しかし、今回は自分で材料を集め、さらにそこから「新しいもの」を作らなければなりません。

さて、「新しいもの」とは何か、、、

さらに既存のものをどう活かしていこうか、、、

今回考えていたのは、由利鉄で蔵巡りセットというお酒のセットがあるのですが、それを宿舎のプランに組み込み、さらに各酒蔵の銘酒を集めて販売を行うというもの。

まあ、ありきたりですよね、、、

この「ありきたり」から脱出するためにはどうすればいいのか、、、

私はまず、モデルを集める必要性があると思っています。

旅館でなくて、一見何の関係性もなさそうな事からもアイデアを得ることができるかもしれません。

しかし、闇雲に調べていてはキリがありません。

では、どうしたらいいのか、、、

どうしたらいいんでしょうかねぇ、、、

まあ、調べているうちにそれなりのものにたどり着き、それを応用することができれば私の役割は7割がた成功だと思っています。

明日からはそれらのサーチをしつつ、ケミンカの全体像を考えていきたいと思っています。

やっぱりこれだ!と思うアイデアを出すのって難しいですね😓

まあ、めげずに頑張っていきます!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?