見出し画像

EVユーザが電欠になりそうなときに助け合えるアイデア

TOCJ(Tesla Owners Club Japan)のコミュニティで話をしていたときにふと思いついたアイデアがなかなか面白いかもしれないので、まとめておこうと思った。

自動車メーカーが思いついてビジネスモデル特許を取ったらメーカー限定のアイデアになって広まらないので今のうちに公にしておきたい。(笑)

テスラを例にしてアイデアを示す。
仮称:Battery Exchange Network. (以下、BEN)
(規格を統一できれば、メーカー、モデル問わず使えるはず。)​

・参加ユーサはBENに登録し、アプリをインストール。
・テスラからフランクに入るポータブルバッテリーパックを購入。
・バッテリーは自分で充電しておく。
・ポータブルバッテリーも使い切り、電欠しそうになったら、アプリから"Help!"を送信。
・助けに行ける他のBENユーザは、アプリから返事をし駆け付け、ポータブルバッテリーを交換。
・これを繰り返して、スーパーチャージャーへ辿り着く。
・交換したバッテリーはそれぞれのユーザが充電しておく。
・アプリはUberのようなイメージ。
・ユーザが相互に助け合うための暖かいネットワーク。

イメージ図を示す。

スクリーンショット 2021-02-13 21.47.03

オンラインユーザコミュニティが自然発生し、オフ会も開催されるようなモデルかつ、メーカーのサポートがないと実現は難しいかもしれないけれど……

Elon Musk氏にもTwitterでMentionしておきます。届くかな? (笑)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?