見出し画像

【ファッション】BAPE®️の今を調べてみた【ブーム再燃!?】

こんにちは。アキスケです。

皆さん「BAPE®️」こと、
「A BATHING APE®️」というブランドは
ご存知でしょうか。

そうです。あのお猿さんモチーフの。
カモフラ柄が有名な。

bape.comより

そう、これです。
もしかしたら若い世代は知らないかも
知れないですね。

30代中盤以降の方には
説明不要とは思いますが、

1990年代~2000年代前半、
日本国内ストリートファッションの
トップオブトップと言っても
差し支えないブランドですよね。

しかし、その後デザイナーNIGO®️さんが
ブランドを離れたこともあり、
正直最近は日本国内でそれほど
「BAPE」の名前を聞かなくなりました。

そして2022年。

創立29周年を迎え、
世界的なファッション誌である 『VOGUE』 との
コラボレーションコレクションを発表するなど、
再びその名前が聞かれるようになって来ました。

猿は死んでいなかった。。。
いったい何が起こっているのか?

青年時代に「BAPE」に憧れた自分に
とって、これは興味深かったので
少し調べて見ました。

90年代の裏原宿ブームを生きてきた方たちも、
今の「BAPE」にトキメキを感じる方も
ご興味あればご覧になってみてください。

================

BAPEの今を調べてみた【ブーム再燃!?】

「A BATHING APE」とは。

今の彼らを知る前に
まずは、ブランドの歴史から
簡単におさらいしましょう。

創立は1993年。当時は、
クリエイティブディレクターのNIGO®️さんが
DJをやっていた事もあり、
アーティストに自身のブランドを着用してもらい
音楽業界から人気に。

さらに、国民的スターであった
SMAPの木村拓哉さんが
オロナミンCのCMで着用した事により、
認知度が爆発的に高まりました。

その後しばらく日本国内の
ストリートファッションのトップを
走り続けていたものの、
2000年代前半から下降し始めます。

そしてNIGO®︎さんは、
2009年に株式会社ノーウェアを辞任。
その後も負債が拡大した為、
2011年に香港のアパレル会社I.Tに買収されます。

2013年にはクリエイティブディレクターを
退任し、完全に「A BATHING APE」との
関わりが無くなりました。

これによりブランドを離れた古参のファンは
多かったでしょう。

大人気のラーメン屋の店主が
変わったみたいなもんですね。

僕も正直あまり関心が無くなりました。

================

2010年代後半から現在

NIGO®︎さん退任後の「BAPE」。
確かに古くからのファンは離れたものの、
いっぽうで新たなファンを獲得していました。

従来のブランドアイコンは大切にしつつ、
よりエレガントでモダンなイメージを発信。

特に中国、アジア圏で好調で
16年2月期以来、日本での売上高は
日本円換算で20%増以上が毎年継続。
2018年3~8月の国内売上高は約73億3400万円。

これはNIGO®︎さんが
クリエイティブディレクターであった
最盛期を超える数字だそう。

この後コロナもあったので現在は
さすがに下降してはいるでしょうが、
それは他ブランドも変わらないでしょう。

「BAPE」は死んでいなかったのです。

===============

そして現在、ブランド創設29年

活動は活発化しており、
ファッションメディアに
取り上げられることも多くなってきました。

それだけ注目を集める存在に
再びなってきた、ということですね。

公式のHPを見ると、VANSやPORTERなど
ブランド創世記のファンにも、
現代のおしゃれっ子にも魅力的な
コラボを展開しています。

そういえば、先のVOGUE コラボ企画のモデルは
Kōkiさん。
ブランドの認知度を高めた木村拓哉さんの
ご子息が、現代の「BAPE」でモデルをする…
感慨深いです。。。

==============

新ジャンルにもチャレンジ→好調

新しい分野にもチャレンジしています。
それはデジタルの世界で、
近年ファッションブランドの参入が続く
「メタバース」「NFT」です。

(B)apetaverse」と
名付けられたそのプロジェクトは、
BAPEファン向けのNFTコミュニティ。

3月には第一弾として9,500点のNFTを販売。
一瞬にして合計2,850ETH、日本円で
1億円を超える売上を記録しました。

「(B)apetaverse」の最新情報を知ることができる
公式ディスコードチャンネルも盛り上がっていて
メンバー数は約13万人。

これはストリートファッション系の
コミュニティとしては世界最大級です。
参考までに、
NIKEが買収したRTFKTが約15万人、
adidasが約5万人です。

==============

おわりに

というわけで、ここまで
創立は29周年を迎えた、
BAPEの今を調べてみました。

おさらいすると、
・NIGO®︎さん退任後、アジア圏でファンを獲得。
・従来のアイコンも大切にしつつ、モダンさを。
・メタバース事業も好調

以上のようになります。

創立29周年なので今後もさまざまな企画が
出てきそうなのと、
メタバースの方でも
かなり活発に動いていますので
もしかしたらブームくるかも知れませんね!

気になる方は
リアルファッションの方も
デジタルの方も
公式ホームページをご覧になってみてください。

それではまた!

■「BAPE」公式ホームページ

■(B)apetaverse 公式ディスコード





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?