見出し画像

【ファッション】メルカリで良いパンツに出会う方法

こんにちは。アキスケです。

最近メルカリで洋服をよく見ていて気がついたことについて、今回は書いています。

それは【パンツ(ズボンを指してます!)を買う方も売る方も大変そうだなー】ということです。

パンツって「どんなシルエットしているか」がとても大事だと思っているんですけど、出品者の方はそこを見せることに苦労してそうだな、と思いました。逆にいえばそれは買う方にとっての買いにくいさにもにつながるだろうなーと感じました。

特にスラックスとか、シルエットに特徴のあるワイド系のパンツでは形をいかに見せるかが大切だと思っています。


例えばですけど、だいたいこんな感じをよく見ます。

これだけが変というよりも
だいだい皆さんこういう風に掲載しています。

デニムもスウェットもスラックスもワイドもテーパードのきついパンツも、全部同じ見せ方になっていることが多いです。

なんだかもったいないなーと感じていて、パンツごとに適した見せ方にすると、売りたい人にとっても買いたい人にとっても良いんじゃないかなーと。


じゃあどうしたらいいかといいうと、僕が考えるのは下の通りです。

■売れやすくなりそうな、買いやすくなりそうな見せ方
・着用している写真をいちばん前に載せる
・横からの写真を載せる

「着用している写真を載せる」というと
顔だししたくないとか
自分はモデルさんみたいにスタイルが良くない
とかあると思います。

けれどパンツを見せるだけなら
写真は腰から下で十分ですし
「実際どうなのよ??」を買う人は知りたいので
スタイルはモデルさんみたいじゃなくていいです。

正面からの写真で良いのはスウェットパンツ、もしくはLevi's501みたいな”誰でも知っているパンツ”ぐらいじゃないかなーと思います。(厳密には501にもいろいろありますけど。)

あと、そもそも自分のサイズじゃないので
着用写真を載せることができない、というのは
あると思います。

そうなると正直なところ困っちゃうんですけど汗
少なくともハンガーに吊るして、
横からとった方が
スラックスの場合はキレイに見えると
僕は思います。


実際に有名なお店を見てみると
いちばん見えるところに着用写真、
もしくは横からの写真を載せているケースが多いことがわかります。

ユナイテッドアローズの公式オンラインショップの画面↓

ユナイテッドアローズ公式オンラインストアより引用

こちらは美脚パンツの代名詞”INCOTEX”を取り扱っているSLOWEARのオンラインストアの画像です。

SLOWEAR公式オンラインストアより

あと、BEAMSも覗いてみましたけれども
そちらは商品のみを正面から撮っているものが
けっこう多かったですね。。。

うーん、、、でも着用しているものか
ハンギングで横から撮っているものの方が
スラックスはいいと思います!


まとめ

というわけで今回は”メルカリでパンツの売り買いが大変そう”というタイトルで、パンツの見せ方についてお話してきました。

いろいろ書きましたけれど要するに
パンツに適した見せ方をする、ということです。

それが買う方にとってもイメージしやすくなりますし、販売するほうにとっても良い結果になりやすいのではないかな、と考えます。

今回は以上です。それでは、また。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?