チャレンジャーズ 中級者のなんとなく思った戦略

こんにちは、呆れ霹靂です。
チャレンジャーズで個人的に意識したり考えていることを以下にまとめました。(筆者は執筆時、強豪くらいの感じです。4000文字程度)
基本的に以下の考え方に沿ってプレイしています&今後もしますので、めぼしい実績取れたら追記しますね。
(2023-11-18追記:とりあえず9位まで浮上しました、今シーズン残りも頑張ります
2024-01-11追記:レート10位、シーズン最高2位になりました。後1勝で1位いけそうなところでメイクに裏切られ、その後はCデッキに入れたものが底に沈んでホログラムを食らい、もう1戦やって決勝進出できるところで電波が切れて失意のあまりスマホを落としたらスマホ割れました。悲しいですね)


レート10位
シーズン最高2位

ちなみに、ルール説明はこちらが分かりやすいです。

(2023-11-15追記 ご購入の方へ、有料部分加筆しております
 2023-11-25追記 100→500円に値上げしました
 2024-02-23追記 ご購入の方へ、有料部分加筆しております)


基本の考え方

  • 後手の方が有利

    • ベンチにあると効果を発揮する・フラッグを持っていると効果を発揮するものが軸の場合はその限りではない

  • 4→1で勝つより1→4で勝つ方が良い

    • これは基本的にどうにもならない部分だが、並び替え効果があるときは意識する

  • オーバーキルも損

    • これも基本的にどうにもならない部分だが、並び替え効果があるときは意識する

  • 8種類以上入れても、基本的には損 なぜなら出す順番によって6・7種類に減らした時に出せる枚数以下にしかならないため(唯一のメリットとしては次に引くカードの待ちを広くできるという点、つまり次の試合で弱くなる代わりに長期的なデッキ組み立てをしやすくするということ)

    • ※Tipsに補足あり

  • 初期段階、強いカード(各デッキの起点となるカード)を引くまで引き直す。それ以降は今あるカードがあれば、そちらの優先度も高くなる

    • 初期デッキの犬までは捨てると考えると5種類ほど追加枠があるので、その範囲で収まると理論値的な追加になる(チャレンジャーまで捨てられれば6種)

    • 上記踏まえると同じカードを引くようにすることの大事さとは分かりやすいだろう(これから溢れた分は選んだカードも捨てないといけない状態になるため)

    • 試合を通じてデッキに追加される枚数は12~14枚(シェイプシフターなどを考慮しない場合)なので、祈ろう

    • 5枚の中で2枚揃っているカードがある時に引き直しするかは永遠の悩みだが1,4ラウンド時点では引き直すで良い気がする。

  • 手札の枚数とカードの数字の兼ね合いを考えると良い。2が2枚と4が1枚はおおよそ同じ。

    • ただし、相手のデッキによるところもある。アタック時効果の多いデッキであれば枚数多くして削り取る方が良いし、デッキ・フラッグ効果、素のパワーが強いものであれば、カードの数値の高さが重要になることもある。

  • 補足:合計値は大事だが、それ以上にパワー差1の違いが大きい。例えばパワー4が3枚のデッキとパワー3が4枚のデッキが戦った場合、どちらが勝つかを想定すれば分かるだろう

  • 全カード(基本的に)1回はアタックのカードとして使われる。発動頻度としては、アタック>>>ベンチ>>フラッグ保持

  • シナジーなどによって厳密には異なるが、4のカードは2のカードにアタック中+2,フラッグ保持中+2の能力がついているのと同じだと心がけること

    • 条件によってパワーが4になる1(例:道化、隠者)より元が4のパワーのものの方が強い

    • 道化であればメイク、隠者であればAIがいるかで評価が変わってくる。当然道化・隠者の枚数が2枚以上であればそれだけでアドバンテージがあるので、そこも考慮に入れる

  • 前半にあると強いカード、真ん中にあると強いカード、後半にあると強いカードの3種類がある。
    同じ種類のものをデッキに組み込めば安定性は上がる上振れはしにくくなる
    違う種類のものをデッキに組み込めば安定性は下がる上振れの可能性が生まれる

  • どちらのデッキから選ぶかについて、今まで引いたカードの中に欲しいものが入っていたかも指標になる

    • 極端な例として、最初に5枚引いたうち4枚が売り子だった場合リシャッフルがかかるまでは今後は売り子は引かないため、Bデッキから早めに引く、というような動きをする必要はある

主なデッキ集

  1. メイクで1強化デッキ

  2. AIで2強化デッキ

  3. オレンジ染めデッキ

  4. 黄染めデッキ

  5. 赤染めデッキ

  6. 緑染めデッキ

  7. 紫染めデッキ

  8. その他、複合デッキ

完成度が同程度であれば、1~3>4,5>6>>7≧8のような感じのイメージ。1~3は一人で完成させられたらもうほぼ勝ちな印象。(人気などで競合の影響はありますが、上記では考慮していません)

1.メイクで1強化手順

メイク、映画スター→ゴースト、ネクロマンサー→良さげなやつ(サブマリン、ヴィランを入れる時はバランスを考える)
メイク、道化→ゴースト、パントマイム→良さげなやつ(サブマリン、ヴィランを入れる時はバランスを考える)
Cの良さげなやつは例えばバンパーカー、手品師、2枚揃っている7のカード など

2.AIで2強化手順

AI、シェイプシフター→バンド、UFO→SFオタク、ホログラム(入れるとしたら1強化・オレンジ染めデッキ・黄染めデッキ対策になりそう)
AI、お宝、船乗り→マスコット、コック→バンパイア
AI、スケルトン→ティーンネイジャー、ネクロマンサー→バンパイア
AI、売子、ジャグラー、→予言者、コック→手品師、バンパーカー

3.オレンジ染めデッキ

全デッキでオレンジを集める。ティーンネイジャー、ネクロマンサーが要。(幽霊は他のデッキでも使い勝手が良いので被りがちなことに注意)

4.黄染めデッキ

全デッキで黄色を集める。売り子、予言者、手品師が肝。

5.赤染めデッキ

全デッキで赤を集める。バンドが鍵。赤染めの場合、SFオタクの削除具合が難しいが、SFオタクが3枚くらい揃えられそうなら適宜削除する感じな気がする。

6.緑染めデッキ

全デッキで緑を集める。ギャング、監督、カウボーイあたりが肝。「監督/コミックのキャラ」とヴィランの相性が悪い、ヒーローがファン数効果なのがやや気になる。Cで懸念なく良さそうなのがティーレックスで、手品師とかの方が相性良さそうな感じ。

7.紫染めデッキ

全デッキで紫を集める。が、紫を集める必要があまりない。(なので紫"染め"は嘘ですね)
船乗り・コックは強いが、ライフガードは3枚目以降は追加効果がかからない、水先案内人もそんなな強さのため。サブマリンとライフガードの相性が悪いのが気になる。サイレンで1強化、2強化、オレンジ染めに少しだけダメージは与えられるが、パワー6が力不足な気がする。
(青はシナジーがないので、染めてもあまり意味はないが、それにほぼ近い。)

最近、馬小屋小僧デッキというのを見かけましたが筆者の習熟度低いので省略。UFO、カウボーイ、騎士、ネクロマンサー あたりをBで引けるかでだいぶ変わりそうな感じがしました。

細かいTips

各カードの豆知識

  • ヴィランは全カードで一番のパワーを持つ

    • ので、アタック中効果のある監督と相性がそこまで良くない ということである

ここから先は

2,186字

¥ 500

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?