見出し画像

DiscordでTRPGする、ダイスボット(簡単編)と本文色変え

※ダイスbotの情報は古いのでこちらもご参照ください。


・ダイスbot


sidekick先生 

入れ方。
最初に入れたいサーバーを管理しているディスコードアカウントに入っておく。超重要。
右上のオレンジ色の「このボットを招待する」をクリック。
入れたいサーバーの名前を選んで「認証」をクリック。
何か言われたら「Yes」とか「はい」系をクリックしていって終了。

Sidekick先生たまに落ちるのでそんな時には代打。RPbot先生。

入れ方は、
「Invite this Bot」をクリック。あとはSidekick先生と同じ。

使用コマンドは
Sidekick先生の場合が「/r 2d6#comment」
RPbot先生の場合が「!roll 2d6」 コメントのつけかたがわかんない。

/r 2d6#目標値 とかだと成功失敗分かりやすくて楽。CoCなら /r 1d100#技能値とか /r 1d100#現在SAN値。


・文字色の装飾(Markdown)

シンタックスハイライトとかMarkdown記法とかよくわかんないけどそういうやつを利用しています。文字の色・太さ・イタリックはスマホ非対応、下線・ちょっと隠すのはスマホでも分かる。

文字の太さ・下線・打消し線・ちょっと隠すやつ。隠す奴は長押し(スマホ)かダブルクリック(パソコン)すると中が見えるようになる。

画像1

画像2


文字の色。バックスラッシュ3つで囲ったところにしか機能しないから、HOの装飾とかに使える。

画像3

上図の編集段階はこんな感じです。

画像4

コピペ用バックスラッシュ3つ置いときますね。

```

トラベラーという昔のSFRPGのソロジャーナル化を頑張っています。印刷代の足しにしてやるぜ!という嬉しい方がいましたらメンバーシップ入って頂けると喜びます。