PCデスクトップには何も置かないを実践したいですが、なかなかできずにいます

もともと、仕事でも私用でも、デスクトップにありとあらゆるファイルやショートカットを置きまくっていたのですが、最近読んだPC作業効率化の本で、デスクトップにアイコンもショートカットもファイルも置かない方がいいということが書いてあったので、それを試しています。

とはいえ、長年デスクトップを散らかしまくっていたので、まずはファイルやショートカットをタスクバーなどに入れたりですとか、そこから初めておりまして、どうしても使いたいものだけ、片手で数えるくらいなら置いてもいいかな?としています。

長年しみついた習慣というのは中々消せないので、少しずつ慣れてって、より効率化できるよう試してみます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?