見出し画像

SBI証券での積立NISAの支払いを三井住友のクレカ払いに変更しました。  

 こんにちは、じゅくしんです。

今日話したいことは何かといいますと、
SBI証券クレジットカードを使った積立投資ができるようになったので、クレカ積立に変更したという内容です。

元々、2018年から積立NISAを始めたのですが、口座引き落としでした。

去年から、三井住友クレジットカードによる支払いが可能になったので、いつか変更しようかなーと思いつつ、面倒でやっていなかったのですが、こういうのって、さっさとやらないと一生やらない気がしたので、今月から変更手続きをしました。

SBI証券、三井住友カードとクレジットカード決済による投信積立サービスを2021年6月30日に開始サービス開始を記念して、投信積立額の1.5%のVポイントが貯まるキャンペーンを実施(SBI証券)- PR情報|SBIホールディングス (sbigroup.co.jp)

 クレジットカードを使うとポイント還元があるようです。
20年くらい毎年40万円を使っていくので、そのポイントは微々たるものかもしれないのですが、ちょっとでも得できるといいなーと思います。

ちなみに、今回作ったカードは三井住友カード(NL)というものだったのですが、カードには番号の記載がないのに驚きました。

つまり、カード番号を知りたい場合は、Vpassアプリにログインしなければならないということです。

これ、スマホが必要なので、番号みるだけのために、一々手間がかかるのが、ちょっと面倒臭いなーと思うのですけど、防犯上はいいのかもしれないですね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?