マガジンのカバー画像

世界を旅して、考えたこと

18
【旅・暮らし・建築にご興味ある方向けマガジン】 これまで訪れた国や街や建築を通して、その当時思っていたことや、その旅を振り返って今思うことを書いたnoteをまとめています。
運営しているクリエイター

#習慣

イギリスで秋を感じたいならココに行け!

なんかここ数日、 いきなり朝晩涼しくなりましたよね。 秋の足音が聞こえます。 気づけば9月も末ですから当然と言えば当然でしょうか。 (明日はまあまあ暑いらしい) 秋って、みなさん好きですか? 僕は何を隠そう一番好きな季節が秋です。 地球温暖化で日本はいずれ春秋がなくなって 夏と冬しかなくなるなんて信じたくない! ということで今日は秋が待ちきれない男が 「イギリスで秋を感じたいならココに行け!」というタイトルで 超絶おすすめイギリスの秋スポットをご紹介します。 【今

感動したスタジアムの話

みなさんスタジアムには行くことありますか? サッカーを見たり、 ラグビーを見たり、 野球を見たり、 スポーツを生で観戦するのは本当に良い体験ですよね。 これまで、いくつかスタジアムに訪れましたが、 今日は、その中でも印象的だったスタジアム、 「街と一体になったスタジアム」 に感動した話をしようと思います。 【今日のまとめを先に】 ✅スタジアムの「原始的な姿」を見て感動した。 街と一体になったスタジアムロンドンから西に向かうと、 そこにはバースという街があります。

音のない世界

音のない世界に行ったことはあるか? 僕はある。 耳が不自由な人の話とか、僕の耳が聞こえなくなったとか、そういう類の話じゃないから過敏にならないで。 ただ、地球上にはそういう場所が 実はある。 今日はアメリカ西海岸を友達と旅してた時に遭遇した「音のない世界」の話。 フランクな小噺なので、今日はいつものデスマス調は封印デス! (封印できてない) 【今日のまとめを先に】 ◆ルート66を走れ。 ルート66、音のない世界 全然違うところから話を始める。 昨日の記事で、

海外生活で一番恋しくなったもの

海外生活をしたことがある人やちょっと長期で海外旅行に行ったことがある人は皆その途中に日本での生活のなにかしらが恋しくなった経験があるのではないでしょうか? 人によっては米が恋しくなり、 人によっては畳が恋しくなり、 人によっては日本語が恋しくなります。 僕もありました。 今日は僕が「海外生活で恋しくなったもの」という話をします。 ちなみに今回、「人」は無しです。 そりゃ当たり前に家族や恋人や友達は恋しくなるので。 【今日のまとめを先に】 ◆お湯に浸かれれば万事よし