マガジンのカバー画像

ベルーナドームツアー

4
埼玉西武ライオンズのホーム・ベルーナドームを紹介しています
運営しているクリエイター

記事一覧

【スタジアムツアー#11】ベルーナドーム May 2024

地獄とはこのことか… 4月のライオンズは、打てない・守れない・勝てないといいところがほとんどありませんでした。 戒め満塁弾を2本も喰らったり、5球団からサヨナラ負けしたり、前世でどんな悪さをしたらこうなるのか…お祓いも検討するレベルのチーム状態が続いています。 若林楽人そんな4月から5月に月が変わり、これでツキも付いてくる…と迷信を信じるしかない全ライオンズファンでしたが、初日からこの選手がやってくれました! 若林選手が2本のホームランを放ち、5月は違うんだ!ここから反攻

【ベルーナドームツアー#3】アクセス編/ファーム観戦記2023/06/24@ベルーナドーム

本編はだいぶ下です。しばらくおまけです。 ついにこの話題を取り上げる時が来ました。 そう、我がホーム・ベルーナドーム最大の弱点・アクセス… まあ、ぶっちゃけアクセスは良くありません… ほとんどの本拠地が新幹線駅か空港に近く、自分自身でも遠征している時に意外と近いな〜なんて思ったりします。 アクセスが悪いから人が来ないなんて意見もありますが、私は… そう思います! 間違いなくその部分はあると思います! しかし!ライオンズの親会社は西武鉄道。 ドームに来るまでの主要な交通機関

【ベルーナドームツアー#2】座席・チケット編

本編はもう少し下から始まります。 おまけ?プロ野球も開幕して早2ヶ月。 みなさんの推しチームの状況はいかがでしょうか? 我がライオンズは、いろいろな意味で絶望的な5月を終えて、交流戦を戦っています。 どんなに負けても、どんなに辛いことがあっても、我々ライオンズファンは応援するしかありません。それを強く感じるシーズンです。 もちろん選手は前を向いて日々戦っています。 今シーズンから加入したマキノン選手も、 ほら!選手が諦めていないのであれば、私も諦めません! ということで今

【ベルーナドームツアー#1】#獅子まんま グルメ編

スタジアムが大好きでいくつかの球場は記事にもしたりしているのですが、 なんと我がホーム・ベルーナドームは記事にしていませんでした。 ベルーナドームといえば、フードコートの案内図のようなMAPが話題になったり、 ねとらぼの調査で、球場飯がおいしい球団ランキングで1位になったり、 #獅子まんま なんてハッシュタグがつけられていたりと、グルメに事欠かないことが特徴になっています。 そこで今回は、我がホーム・ベルーナドームの「グルメ」をご紹介します! よく「これを食べておけ」っ