見出し画像

☆大人の居場所創り【大人の秘密基地~OASIS~⑭】★

大人の秘密基地~OASIS~

先週は関東に戻り
色々なところに出かけ
色々な人と会い
お話ししてきました

今回は
その中で
感じたことを少し

受け取ることと頼ることの差


僕の周りは
ギバーであふれていると思う

助けたい
手伝いたい
協力したい
応援したい

そう思っている人が
溢れている

特に社会に出てから
お会いした人たちは
そういう想いが強い人が多い


そんな中にずっといたので
それが当たり前だと
思ってしまっていた


そうでは無いんだと
最近気づかされたけど
それはまた別のお話



最近よく思うのが
与えるのは上手だし
すんなり行っているけど
受け取るのが
あまり上手ではない人が
多いなということ

もちろん
僕も含めてね


日本には
【謙譲】という文化があり
相手を上げるために
自分を落とす風習がある

ほめられても
「いえいえ」
「まだまだですよ」
照れ隠しもあると思う

「でしょ!」
「あたりまえじゃん!」
関係によっては
ここまで言ってもいいけど

せめて
「ありがとう」
素直に受け取る

これが大事


本題はここからで
「ありがとう」
と受け取ってるなぁと
思う人が
(意識的に取り組んでいたのは
知っている)


人に頼ることが苦手


助けてくれる人は
周りにたくさんいるし
なんなら
本人はもの凄く
周りを助けている


感謝も毎日
みんなにしている


声に出してね


それでも
頼れない

ここに
どんなブロックがあるのか

これは
本人にしかわからない


人に頼る


言葉にすると
4文字だけど
その裏には
色々な想いがある

・誰に?
・何を?
・どれくらい?

関係性によっても
程度によっても
頻度によっても
対応は変わってくる


だからこそ
ひとりひとりの状況を理解し
それを本当に望んでいるのか
人に頼ることが
今のその人にとって最善なのか

問いかけによって
その人に気づいてもらう

もちろん
本人が望むならね


他にも
【話を聞いてみたい】
言い方は悪いかもしれないけど
【もったいない】
と感じる人たちがいる


その人たちとも
話してみたい


あくまでも本人が
話したくて
聞いてほしくて
解決したくて
話すことに限る

もちろん
ただ聞いてほしいだけでもOK


それを気軽にできる場として
僕は大人の秘密基地を使っていく


そう感じた
先週でした


ここまで読んでくださり
ありがとうございました

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?