見出し画像

小学校教員人生の振り返り(2年目)

2年目の振り返りです。

1年目の振り返りはこちらから。


初めての担任

昨年度に出した希望通りに2年生の担任をすることになりました。(低学年で希望しましたが経験も少ないので1年生はないと思っていたので予想通りでした。)
2年担任としてスタートした2年目
始業式の日までほぼ8時ごろまで残っていました。周りの先生は6時ごろに帰るのにやることがいっぱいなのと初めての担任で余裕がありませんでした。

1学期

色々なことがありました。

①野菜の苗勘違い事件
生活で育てる野菜の苗(ピーマン・きゅうり・ミニトマト)の希望を取ったのですが、勝手な思い込みから勘違いをしてしまい、ピーマンときゅうりの数を間違えてしまいました。勤務校の近くに園芸店があり交換できたので良かったのですが、確認するところは何度かあったものもそこをおろそかにしたことが原因でした。

②靴隠し事件
ある日の5時間目開始前にある児童(A)が上靴がないと言いにきました。靴箱付近を捜索すると、傘立ての下にAの上靴がありました。このときはたまたまそこに入ったのではないかと思い誰にも報告しませんでした。(今なら分かるのですがここでミスってますよね。)2回目も同じ5時間目前に上靴がないとの報告を受け探しに行くと、1回目と同じ場所に。このタイミングで学年主任と生徒指導の先生に報告しました。しかし、またも上靴がないと今度は朝に伝えられました。今回も同じ場所で見つかりました。それ以降は上靴を入れる場所を変え本人が意図的にしない限り隠せない状況を作ったこともありなくなることはありませんでしたが、結局自作自演なのか犯人がいたのか分からずじまいでした。
Bの上靴もない。Aとは違う日にBも上靴がないということがありました。こちらはBの自作自演でAの上靴がなくなった時にみんなで探してくれて自分もそうして欲しかった、5時間目目が嫌いな教科だったからという理由でしていたそうです。

2学期

1学期は色々とあり授業準備ができていない中で授業をすることもありましたが、2学期は夏休み期間にしっかりと準備できました。講師なので研修がほぼなかったのも大きかったです。

勤務校では10月に運動会が開催されます。
障害物の責任者になり、全体を動かすという経験をしました。
話はそれますが、障害物走ですが、ミニハードルを飛び越える、ハードルの下をくぐるゴールまで走るで行いました。学年では平均台を使ってみたらどうかなどのアイデアがあったのですが、色々な事情があり叶いませんでした。足並みを揃えることも大切だと思いますが、納得できない障害物走だったのでモヤモヤしました。

音楽会
音楽界はコロナの影響で学年での発表ではなく学年を2つに分けての発表でした。
僕のクラスは隣のベテランの先生のクラスとの発表でした。ベテランの先生がピアノを担当してくれるので指揮者を人生で初めてすることになりました。音に合わせるので一杯一杯だったので指揮をできていたかというと微妙ですが子ども達が頑張ってくれました。

3学期

あっという間に子どもたちとの日々は終わりましたが、年度末の仕事に追われました。勤務校では所見は3学期のみで良いのですが、要録用に語尾を変えたり表現を変えたりと教務の先生の厳しいチェックで春休み序盤はゆっくりできませんでした。
また、春休み中に来年度の学年を教えてもらいました。2年連続で2年生を持つことになり今年度の反省を活かせるチャンスをいただけのかなと思い準備をしていたら新年度になりました。

次回は3年目 2回目の2年生担任編です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?