見出し画像

最新情報が得られる「Grok」だが、偽の情報を与えそうな危険性もある📰マーチャントクラブWeb3.0支部日刊ニュース11月7日📰

※こちらの投稿は、Web3/Ai学習コミュニティマーチャントクラブWeb3.0支部内にて主催者(堺あきら)が毎日コミュニティ内で投稿している内容です。
毎週日曜日には、1週間のまとめや気づきを投稿中。NFT/メタバース/AIといったテクノロジーをビジネスに導入する方法を実体験ベースで知りたい方は、以下からメルマガ登録をどうぞ。もちろん無料です。
NFT/メタバース/AI実践体験談シェアメルマガ

📰Web3.0支部日刊ニュース11月7日📰

xAI、“全人類に利益をもたらすAIツール”を目指す「Grok」正式発表

【堺の意見】
最新情報が得られる「Grok」だが、偽の情報を与えそうな心配もある

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
XがついにAIの導入を発表しましたね。
名前は「Grok」

Xといい、イーロンマスクさんは
どんどん最先端のテクノロジーを
導入しているから見ていて楽しいですね。

今後実装していくにあたって
以下の点を重点的に行って研究を進めていくそう。

・AIの支援を利用した人間によるスケーラブルなモデルの監視
・推論と安全性の向上のための正式な検証
・長い文脈の理解と検索
・敵対的な堅牢性
・視覚や音声などのマルチモーダルスキル


実際にどういう形に落ち着くかはまだ未定ですが、
今のところは最新情報をもとに
AIが質問や疑問に答えてくれるものなので
ChatGPTよりも情報を網羅している可能性が高い。


ただ、X上には偽の情報がごまんとある点が
唯一の懸念点。

マスク氏はGrokはXの公開データで
トレーニングされているという発表をされているため
虚偽のニュースとかをピックアップして
消費者に伝えないか心配です。


便利な世の中にはなってきたけど
これをきっかけに悪いことをやろうとする人も
増えてくるのでみなさんはぜひ気をつけてください。

ちなみに「Grok」は
以下のURLからウェイティングリストに
登録した人から随時使えるようにしていくとのこと

​まだ登録してない人は
今のうちに登録を進めてみてください☺️

※コメント・意見などお待ちしております。

【堺あきらのプロフィールリンク】
X(旧Twitter):https://twitter.com/aki_jpgf
Facebook:https://www.facebook.com/akirasakai07
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCXN5ABhfPYtX9o1-K2OfQHA

【公式リンク集】
メルマガ:堺あきらのNFT/メタバース/AI実践体験談シェアメルマガ
Web3/Ai学習コミュニティ『マーチャントクラブWeb3.0支部』公式HP:https://merchantclub-web3.biz/
NFT情報まとめサイト:https://creattor.com/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?