アキラ@副業で豊かな生活を

副業としてコツコツポイ活を実践しつつ、CHATGPTを使って株式投資に挑戦しています。…

アキラ@副業で豊かな生活を

副業としてコツコツポイ活を実践しつつ、CHATGPTを使って株式投資に挑戦しています。その経験を通じて得た知識やノウハウをもとに、副業を無理なく、楽しく始めたい方々に向けて、リスクを避けながら効率よく稼ぐ方法を紹介することで、少しでもお役に立てればと考えています。

マガジン

  • note予備校~トランスミッション~

    • 114,981本

    とらねこが運営する共同マガジン。グループ合計で参加者1,100名を超えました。フォロワ数2000名以上、120,000記事以上が収録されています。🌱コンテンツを広めたい方の参加をお待ちしています。🌱マナー:①連続投稿はしない②社会一般的に不適切な記事は投稿しない③トップ画面は変えない。参加希望の方は,マガジンの固定記事からコメントしてね(ง •̀ω•́)ง

  • 【FXと俺】の投資家共同運営マガジン

    • 28本

    このマガジンは、志ある投資家や経営者により運営している共同マガジンです。 最近は、「SNS×投資」=「詐欺・怪しい」が一般的です。 ✅そんな状況を少しでも変える!✅みんなで投資に関するリテラシーを上げる!をコンセプトにしています。 FX・株式・不動産など、成功している有益な情報を発信しています。

最近の記事

CHATGPTで株に挑む!プログラミング初心者でも勝てるのか? 【その5】株価予測モデルを考える

こんにちは! 今回は、ChatGPTに株価予測モデルを考えてもらいます。ここまでは、言ってみれば前振りのようなもの。ここからChatGPTに本領を発揮してもらいましょう! プロンプトの作成と専門用語の説明 ChatGPTにちゃんとニュアンスを理解してもらうため、プロンプト(ChatGPTに質問や命令を伝えるための指示文のことです。)には専門用語を使うことにします。言葉づかいも丁寧にした方がよい回答が得られるらしいです。 専門用語は簡単に説明しますので、数学やプログラミン

    • CHATGPTで株に挑む!プログラミング初心者でも勝てるのか? 【その4】株価データの取得

      こんにちは! 前回は「日経ベア」を使ったちょっとしたカンニング技についてお話ししましたが、今回はその技をもう少し深掘りするために、株価データを集めることにしました。株価を予測するなんて、ちょっとワクワクしてきませんか? 集めるデータを考えてみた 株の知識がある方なら、こう考えるのではないでしょうか? 「リアルタイムの株価データを取得し、自動で売買するプログラムを作りたい」 これが可能であれば、何もしなくても稼ぐことができそうです。 しかし、以下の理由から私には難しそ

      • CHATGPTで株に挑む!プログラミング初心者でも勝てるのか? 【その3】カンニングできる銘柄とは

        こんにちは! 今回は、株価の動きをちょっとカンニングできる銘柄についてお話しします。その銘柄とは、次の2つです。 1.日経平均ブル2倍上場投信(銘柄コード1579)(以下、「日経ブル」って呼びます) 2.日経平均ベア2倍上場投信(銘柄コード1360)(以下、「日経ベア」って呼びます) 日経ブルと日経ベアってなに? まず「日経ブル」と「日経ベア」について簡単におさらいしましょう。これらは、日経平均株価の動きを2倍に追いかけるETF(上場投資信託)なんです。 日経ブル:

        • CHATGPTで株に挑む!プログラミング初心者でも勝てるのか? 【その2】デイトレでリベンジへ

          こんにちは! 前回の記事では、ChatGPTを使って株式投資に挑戦する決意についてお話ししました。今回は、デイトレードを選んだ理由と、日中の株価変動要因についての学びをシェアします。ちょっとした挑戦記録ですが、私と一緒に楽しんでいただけたら嬉しいです! 中期投資での失敗からデイトレードへ まず、私がどうしてデイトレードに挑戦することになったのか、その背景からお話しします。実はこの1年間、中期投資に挑んでみたんですが…なんと結果は マイナス23万円!日経平均株価が約2割も上

        CHATGPTで株に挑む!プログラミング初心者でも勝てるのか? 【その5】株価予測モデルを考える

        マガジン

        • note予備校~トランスミッション~
          114,981本
        • 【FXと俺】の投資家共同運営マガジン
          28本

        記事

          CHATGPTで株に挑む!プログラミング初心者でも勝てるのか? 【その1】 

          こんにちは!今回からスタートするこの記事では、プログラミング初心者の私が、CHATGPTというAIを活用して株式投資に挑戦する様子をお届けします。 まず、自己紹介を少しさせてください。私は副業のためにPythonを学んでいたのですが、正直言って難しくて続きませんでした。頑張って基礎は勉強したものの、「プログラミングって奥が深いなぁ」と挫折感が漂っていました。そんな中で、CHATGPTというAIの存在を知り、これは使えそうだと思ったんです。 株を始めたけど… プログラミン

          CHATGPTで株に挑む!プログラミング初心者でも勝てるのか? 【その1】 

          「ポイ活って本当にセコい? そんな私が始めてみた結果...」

          はじめに みなさん、ポイ活ってやっていますか?「ちょっと面倒そうだし、セコいって思われたくないな…」って思う方も多いかもしれません。実は、私もその一人でした。ポイ活に対してそんな先入観を持っていた私が、なぜポイ活を始めることになったのか、その経緯をお話ししたいと思います。 ポイ活は「セコい」? 私の思い込み 初めてポイ活という言葉を耳にしたのは、テレビ番組「がっちりマンデー!!」でした。番組では「ここがセコ!」なんてフレーズとともに、ポイントを貯める方法を紹介していまし

          「ポイ活って本当にセコい? そんな私が始めてみた結果...」

          ポイ活に抵抗がある方へ ~安心してポイ活を始めるポイント3選~

          1.はじめに  「ポイ活なんて自分には関係ない」と思ってたあなたも、周りで「ポイ活でポイントがたまったよ!」とか「お買い物でポイント使って節約できたよ!」なんて話を聞いて、ちょっと興味湧いてませんか?ポイ活は最近、ノーリスクでお小遣いが増やせるってことで話題です。実際、リスクなしでポイントがゲットできるなら、ちょっと試してみたいって思いませんか? でも、ポイ活がノーリスクってわけじゃないんです。だからこそ、今回はポイ活のリスクについてざっくりお話ししますね! 2.ポイ活の

          有料
          100

          ポイ活に抵抗がある方へ ~安心してポイ活を始めるポイン…