オンライン上のフォロワーさんと距離を縮める方法【初心者必見】
こんにちは、あきらです。
最近では、Twitterを一から頑張りたいという方に運用のコツみたいなものを教える動きもしています。
頂いた質問に「フォロワーさんからなかなか反応がもらえない」というものがありました。
自分もTwitterを始めて4〜5か月間、フォロワー様が126名で悩んでいた時期があったので、初心を思い出し、改めて記事にまとめてみようと思った次第です。
あきらマガジンに掲載する記事ですが、今回は有料ゾーンを含めないので、実質無料で読めるようにします。
購読していない方も、ぜひ参考にしてください。
距離を縮めるべき理由は3つ
まず最初に、距離を縮めることで得られるメリットをお伝えします。
①反応がよくなる
②運用が楽しくなる
③より濃い情報が手に入る
おそらく、この3つに集約されます。
打算的に聞こえるかもですが、結果的に①と③を満たしつつ、楽しく運用できるなら、それに越したことはないですよね。
③については必ずではないのですが、基本的に「とっておきの情報」みたいなのは不特定多数に渡すより、本当に信頼できる人にだけ伝えるものと考えています。
距離を縮めて親密になり、Twitter外でも交流できるような信頼関係ができると、普通では入手できないような情報にもたどり着くので、大変有益ですよ。
距離を縮める具体的な3つの方法
距離を縮めるために次の3つを実施すれば、
かなり近しい関係になれます。
① リプ、いいね、RT、引用RT
② ラジオ配信
③ 合同企画
この辺りが大切です。
(3つではないですね。すみません。)
①リプ、いいね、RT、引用RT
①に関して、鉄板なのですが、最初は受け身にならず、自分からアクションを起こしていきましょう。
学校でも、友達を作る際に受け身すぎて、最初は友達が少なかった経験などがあるかと思います。
入学してすぐとかなら、みんな同じ心境なので声をかけてくれたり、歓迎会的なのに参加すれば仲間を見つけやすいですが、自己紹介もなく転校生が突然現れたら、きっと最初は話しかけてもらえないでしょう。
Twitterも同様で、よく見ていると深く絡んでいるメンバーはほとんど一定だったりします。(学校でいう、グループができている感じ。)
そして、自分は自己紹介なく転校してきた生徒なので、最初は自分から積極的に話しかけて、「存在を認識してもらう努力」を始めるべきです。
そうした心がけで、フォロワーさんとの距離も近くできます。
②ラジオ配信
僕は、ラジオ配信をしてから多くの方に認識してもらえるようになりました。
ラジオの利点は声が聞けることです。
140文字の文章をいくら追っても、人柄を完全に把握できるまでに途方のない時間が必要になります。
ラジオ配信だと、実際の声が聞けます。声を聞くと、文字以上にその人のことがわかります。そして親近感がある人とは、もっと話したいと思うものです。
誰かと対談するラジオは本当に多くの方と仲良くなるきっかけになるので、大変おすすめです。
③合同企画
企画をご一緒できると、距離が縮まります。
合同企画はよく見ますよね。
・RT企画を複数人で行う
・2人以上でスポンサー企画
・対談ラジオ企画
・合同プロフィール添削企画
みたいに、無限にあるかと思います。
こういった行動を共にすると、「同じ目標に共に向かう仲間」という認識にもなるので、距離感は一気に近くなります。
また、共通の話題も多くできるので、他の場所で合同企画をしたことがある人と「あるあるネタ」みたいな話ができるようになります。
認知度も上げやすいので、参加者と仲良くなることもありますし、とてもオススメの運用方法ですよ。
まとめ
フォロワーさんと距離を縮めるメリットは
①反応がよくなる
②運用が楽しくなる
③より濃い情報が手に入る
距離を縮める簡単な方法は
① リプ、いいね、RT、引用RT
② ラジオ配信
③ 合同企画
これらを意識すれば、Twitter生活が楽しくなること間違いなしです。
積極的に動くことが何よりも大切なので、ぜひTwitterを趣味運用でもビジネス運用でもしている方は、取り組んでみてください。
そして、こういった運用ノウハウだけでなく、様々なTwitterマネタイズのヒントやフリーランス思考なども多く発信しているので、興味があれば月額たった300円のあきらマガジンを定期購読してみてください!
サポートして頂いた金額は、全て無駄に消費するのではなく、自分への投資や家族サービスに使い、必ず有意義に活用致します。 お気持ちが、本当に嬉しいです。