アーマードコア6 武器使い捨て縛り プレイレポート

いろんな武器を使ってみたかったので、アーマードコア6で武器使い捨て縛りのプレイをやってみた。
クリアするだけなら苦戦するミッションはあるもののそこまで難しくなかったので、今後はこれをRTAに仕立てていきたい。

1.縛りのルール

①腕、肩の武器は1種類につき1つのミッションorアリーナorトレーニングでのみ使用可能とする。
②左右は別々でカウントする。
 例:ミッション「アイスワーム撃破」で右肩の「VE-60SNA(スタンニードルランチャー)」を使用した後、その後のミッションで左肩の同武装を使用可能。
③パンチは左右1回ずつのみ使用可能。
④OS強化によるアクション(ブーストキック、アサルトアーマー等)は制限しない。
⑤武器以外のパーツは自由。
⑥初期データから始めて1週目クリアまで。エンディングは自由。

<ルール設定の理由>
①いろんな武器を使いたかった。(トレーニングでしか入手できない武器もあるので、いろんな武器を使うという観点からはトレーニングは対象外にしても良かったかもしれない。)
②左右は分けて数えないと圧倒的に数が足りない。
③パンチは下手な腕武器より強いから制限を設けた。
④武器選択の幅を狭めることはないので制限しない。(ってか、ブーストキックとアサルトアーマーなしは難しすぎる。)
⑤さすがに無理。
⑥序盤の武器にも触れたかった。(全武器を揃えたデータでやるのもおもしろいかも。)

2.プレイ記録

チャプター1

<密航>
・右腕:TURNER(アサルトライフル)
・左腕:BU-TT/A(パルスブレード)
・右肩:P20MLT-04(4連ミサイル)
・左肩:装備なし
vs ルビコプター
アセン固定。
ライフルかミサイルのどちらかを使わずにクリアして、他のミッションに持ち越しても良いかもしれない。

<移設型砲台破壊>
・右腕:装備なし
・左腕:パンチ
・右肩:装備なし
・左肩:装備なし
vs 砲台
いきなり武器の補充ができないので黄金の左腕を開放。
幸いにもパンチ3発でちょうど砲台が破壊可能。
フロム・ソフトウェアはこの縛りを見抜いていた……?

<グリッド135掃討>
・右腕:COQUILETT(ハンドガン)
・左腕:XUAN-GE(バズーカ)
・右肩:装備なし
・左肩:装備なし
雑魚散らしにミサイル使いたいけど我慢。
盾持ちMTの処理を安定させるためにバズーカを使用。

<輸送ヘリ破壊>
・右腕:装備なし
・左腕:TURNER(アサルトライフル)
・右肩:装備なし
・左肩:装備なし
vs 輸送ヘリ
ヘリを壊すだけ。
アサルトブースト体当たりだけで壊そうとすると17回の体当たりが必要だったので、さすがに武器は1本あった方が良いと思い使用。

<テスターAC撃破>
・右腕:RANSETSU-RF(バーストライフル)
・左腕:RANSETSU-RF(バーストライフル)
・右肩:装備なし
・左肩:装備なし
vs 訓練生
適当にぱしぱし撃ってたら勝てた。

<多重ダム撃破>
・右腕:装備なし
・左腕:COQUILLETT(ハンドガン)
・右肩:装備なし
・左肩:装備なし
vs 雑魚MT&施設
インデックス・ダナムは無視できる。
武器1本で十分。

<武装採掘艦破壊>
・右腕:XUAN-GE(バズーカ)
・左腕:装備なし
・右肩:P31DUO-02(連対ミサイル)
・左肩:P31DUO-02(連対ミサイル)
vs ストライダー&アイボール
バズーカ1発でジェネレーター破壊できるのでちょうど良さそう。
使いづらそうな連対ミサイルを早めに消化。

<壁越え>
・右腕:HALDEMAN(軽ショットガン)
・左腕:Vvc-760PR(プラズマライフル)
・右肩:VP-60LCS(レーザーキャノン)
・左肩:装備なし
vs ジャガーノート
ここから武器の選択肢が一気に増えて嬉しい反面選択が難しくなる。
ジャガーノートはEN、爆発に弱いらしいのでとりあえずこんな感じの構成でやってみたけど、垂直8連ミサイルはここで使うほうが良さそう。
軽ショットガンもジャガーノート相手に使うのはもったいない。

<戦闘ログ回収>
・右腕:装備なし
・左腕:装備なし
・右肩:装備なし
・左肩:装備なし
撃ち合う以外の仕事なので装備なし。

<BAWS第2工廠調査>
・右腕:VP-66LR(レーザーライフル)
・左腕:VP-66LR(レーザーライフル)
・右肩:装備なし
・左肩:VP-60LCS(レーザーキャノン)
vs ステルス機体
ステルス機に対してチャージ攻撃が刺さるかなーと思って採用。
とりあえずクリアはできたけどもっと良い構成がありそうな気がする。

<ウォッチポイント襲撃>
・右腕:Vvc-760PR(プラズマライフル)
・左腕:GU-Q1(パルスガン)
・右肩:P04ACT-01(高誘導ミサイル)
・左肩:P04ACT-01(高誘導ミサイル)
vs スッラ、バルテウス
試行錯誤しすぎてめちゃくちゃな構成になった。
高誘導ミサイルは至近距離で打てばリロードの短い近接爆発武器みたいに使えるので、バルテウスとは相性良さげ。
ってか、こんぐらいしか使い道がない気がする。

チャプター2

<グリッド086侵入>
・右腕:RANSETSU-AR(バーストアサルトライフル)
・左腕:RANSETSU-AR(バーストアサルトライフル)
・右肩:SONGBIRDS(2連グレネード)
・左肩:SONGBIRDS(2連グレネード)
vs ラミー、スマートクリーナー
いろいろ試したがソングバードを使わないとスタッガーが安定しなくてやむなく使用。ミサイルが当てづらすぎる。
こんなに早く強武器を切ってしまって大丈夫なのか不安で仕方がなかった。

<ドーザー他派勢力排除>
・右腕:装備なし
・左腕:VP-66LS(レーザーショットガン)
・右肩:装備なし
・左肩:装備なし
vs 雑魚MT
ジェネレーターをVP-20Dに変更すれば敵MTをワンパンできたので採用。
チャージショットの爆発もうまく使えるかも。

<海越え>
・右腕:KYORAI(ナパーム弾ランチャー)
・左腕:KYORAI(ナパーム弾ランチャー)
・右肩:P05MLT-10(10連ミサイル)
・左肩:P05MLT-10(10連ミサイル)
vs シースパイダー
まさかのナパーム弾が有効だった。
足が止まらない構成なので意外と安定する。
序盤はミサイル中心で攻めないと、飛んだあたりでナパーム弾が尽きて困ることに。

チャプター3

<アリーナ:インビンシブル・ラミー>
・右腕:THERAPIST(スタン弾ランチャー)
・左腕:THERAPIST(スタン弾ランチャー)
・右肩:装備なし
・左肩:装備なし
チャプター2クリアでショップに並ぶスタン弾ランチャーを消費。
ミッションに持っていくには弾数的に心もとなかったので、丁度良い消費先だと思う。
これ以降、ブーストキックとアサルトアーマーが使用可能に。

<観測データ奪取>
・右腕:IRIDIUM(グレネード)
・左腕:SWEET SIXTEEN(ショットガン)
・右肩:装備なし
・左肩:装備なし
vs 封鎖機構LC機体
LC機体マジで嫌い。構成は要再検討。

<坑道破壊工作>
・右腕:装備なし
・左腕:装備なし
・右肩:装備なし
・左肩:装備なし
武器消費なしでNEBULA(プラズマライフル)が手に入る神ミッション。
破壊対象はキックで。

<ヴェスパー7排除>
・右腕:SWEET SIXTEEN(ショットガン)
・左腕:ETSUJIN(バーストマシンガン)
・右肩:装備なし
・左肩:装備なし
vs スウィンバーン
いろいろ試したけど結局、肩武器は使わなかった。
この辺りの肩武器は本当にまともな選択肢が少なくて困る。
初見時、対ACはWガトリング&ワーム砲のタンクですべて轢き殺していたので、ちゃんとした戦い方が良くわかっていないことが浮き彫りになってきた。

<燃料基地襲撃>
・右腕:MAJESTC(バズーカ)
・左腕:Vvc-770LB(レーザーブレード)
・右肩:装備なし
・左肩:装備なし
vs エクドロモイ2機
速攻で1機落とす火力がないとマジで蹂躙される。
ブーストキック→バズーカ(スタッガー)→溜めレーザーブレードがきれいに繋がって半分削れるので、これを2回繰り返してまずは1機落とす。
エクドロモイにはやたらとキックが刺さる気がする。

<無人洋上都市調査>
・右腕:ETSUJIN(バーストマシンガン)
・左腕:MAJESTIC(バズーカ)
・右肩:Vvc-70VPM(垂直プラズマミサイル)
・左肩:Vvc-70VPM(垂直プラズマミサイル)
vs ルビコプター
ルビコプターにめっちゃ時間かかった。
なんかもっとマシな構成がないものか。

<大型ミサイル発射支援>
・右腕:VP-66LS(レーザーショットガン)
・左腕:NEBULA(プラズマライフル)
・右肩:装備なし
・左肩:装備なし
vs 雑魚MT
腕武器だけでミサイル3機護衛可能。簡単。

<特務機体撃破>
・右腕:HU-BEN(ガトリング)
・左腕:HU-BEN(ガトリング)
・右肩:P16SPL-08(8分裂ミサイル)
・左肩:P16SPL-08(8分裂ミサイル)
vs カタフラクト
HC機体が嫌すぎるのでカタフラクトを選択したが、中途半端な火力で戦うカタフラクトもクソクソクソ野郎だった。
結局、イライラしまくってWガトリングをここで消費。
本当に良かったのかはわからない。

<旧宇宙港襲撃>
・右腕:P19MLT-04(ハンドミサイル)
・左腕:P19MLT-04(ハンドミサイル)
・右肩:P32DUO-03(3連双対ミサイル)
・左肩:装備なし
vs エクドロモイ2機
よくわかんないけどミサイル構成にした。
ラスティと一緒に戦うようにすれば難しくはない。
封鎖機構相手はとりあえず蹴る。
なんかもっと良い構成がありそう。

<オーネスト・ブルートゥ排除>
・右腕:NEBULA(プラズマライフル)
・左腕:HALDEMAN(軽ショットガン)
・右肩:Vvc-703PM(3連プラズマミサイル)
・左肩:P20MLT-04(4連ミサイル)
vs オーネスト・ブルートゥ
中途半端な構成だと火炎放射器相手にダメージレースで負けそうだったので強めの武器をとりあえず詰め込んだ。
道中でBADCOOK、DOUBLE TROUBLEが獲得できる神ミッション。
ブルートゥの友人になってやってもいい。

<旧宇宙港防衛>
・右腕:BADCOOK(火炎放射器)
・左腕:BADCOOK(火炎放射器)
・右肩:P03VTC-08(8連垂直ミサイル)
・左肩:P03VTC-08(8連垂直ミサイル)
vs レイヴン
レイヴンの周りをぐるぐる回りながらこんがり焼く。かわいそう。
ソングバードだけちゃんと避ければOK。
真面目に戦ってた時はアサルトアーマーからのパイルバンカーで10回ぐらい破壊されてブチギレてた。

<旧時代データ回収>
・右腕:装備なし
・左腕:装備なし
・右肩:装備なし
・左肩:装備なし
エアちゃんとデートするだけ。

<アイスワーム撃破>
・右腕:JVLN ALPHA(爆発バズーカ)
・左腕:JVLN ALPHA(爆発バズーカ)
・右肩:VE-60SNA(スタンニードルランチャー)
・左肩:P32DUO-03(3連双対ミサイル)
vs アイスワーム
ある程度の瞬間火力が必要ということで、火力お化けなオールマインド謹製バズーカを採用。
装備負荷ヤバすぎて草。

チャプター4

<地中探査-深度1>
・右腕:装備なし
・左腕:SCUDDER(アサルトライフル)
・右肩:装備なし
・左肩:装備なし
vs ネペンテス
道中の雑魚処理は武器がないと難しそうだったので1本だけ使用。
ネペンテスはただの雑魚。癒し。

<地中探査-深度2>
・右腕:WUERGER/66E(レーザーショットガン)
・左腕:WUERGER/66E(レーザーショットガン)
・右肩:VP-60LT(レーザータレット)
・左肩:VP-60LT(レーザータレット)
vs エンフォーサー
エンフォーサーはEN防御がガバガバらしいのでEN構成。
レーザータレットをばらまいておけば、レーザーショットガンの衝撃値をうまいことキープしてくれて、スタッガーが取りやすかった。
エンフォーサーは回避が難しい攻撃が多いので、火力で押し切れる構成にしないと全然勝てなくてイライラした。
あのパルスガン、イカれてねーか??

<地中探査-深度3>
・右腕:CHANG-CHEN(マシンガン)
・左腕:TAI-YANG-SHOU(炸裂弾投射器)
・右肩:Vvc-706PM(6連プラズマミサイル)
・左肩:Vvc-706PM(6連プラズマミサイル)
vs エフェメラ
なんにも理解できていない。
プラズマミサイル+太陽守からのマシンガンで詰めてスタッガーしてキックからの太陽守、という流れは作れた。
対AC戦はスタッガーをいかに取るかの戦略を立ててないとダメージレースに勝てない、ということが徐々にわかり始めた。

<ヴェスパー部隊伏撃>
・右腕:ZIMMERMAN(重ショットガン)
・左腕:VE-67LLA(レーザーランス)
・右肩:MORLEY(拡散バズーカ)
・左肩:VP-60LCD(拡散レーザーキャノン)
vs ペイター、ホーキンス
レッドガン迎撃よりはこっちの方が簡単そうだと思い選択。
しかし、こちらはこちらで何も理解していないAC戦、しかも2機相手、ということでめちゃくちゃ苦戦。
結局、強そうな武器を詰め込んで無理やり解決。

<未踏領域調査>
・右腕:DUCKET(ハンドガン)
・左腕:DUCKET(ハンドガン)
・右肩:P17SPL-16(2連8分裂ミサイル)
・左肩:P17SPL-16(2連8分裂ミサイル)
vs ラスティ
なんにもよくわかっていないけどとりあえず勝てた。
要研究。

<集積コーラル到達>
・右腕:パンチ
・左腕:DOUBLE TROUBLE(チェーンソー)
・右肩:JVLN BETA(爆発型ミサイル)
・左肩:JVLN BETA(爆発型ミサイル)
vs メーテルリンク、五花海、アイビス
ここはチェーンソーを使おうと最初から決めていた。
チェーンソーの直撃火力がイカれていて、一度スタッガーを取れば対ACでリペアキットを使われる前に破壊できる。
アイビス戦もパンチ&チェーンソーコンボで7割削れるので安定感ある。
削り残した分はJVLN BETAが当たりやすかった。
ネタ武器かと思ってたけど意外と当たりやすくてびっくり。

<脱出>
・右腕:LUDLOW(マシンガン)
・左腕:KYORIKU(ジャミング弾ランチャー)
・右肩:装備なし
・左肩:MORLEY(拡散バズーカ)
アセン固定。
マシンガンが強化されたので、MORLEYなしでも普通にクリアできるかも。
他のミッションで使いたい。

<無人洋上都市掌握>
・右腕:HARRIS(リニアライフル)
・左腕:HARRIS(リニアライフル)
・右肩:EARSHOT(グレネード)
・左肩:EARSHOT(グレネード)
vs 雑魚複数
そんなに難しいことはない。
肩グレネードの使いどころはここだと思う。

<企業勢力迎撃>
・右腕:SAMPU(バーストハンドガン)
・左腕:VP-67LD(レーザーダガー)
・右肩:FASAN/60E(プラズマキャノン)
・左肩:FASAN/60E(プラズマキャノン)
vs HC執行機、フロイト
ルート選択は迷ったが、解放者はチャティ&カーラ→スマートクリナー→アーキバスバルテウスが普通に辛そうだったのでレイヴンの火を選択。
でもこっちはこっちで、クソほど嫌いなHC執行機からのクソ苦手なAC戦。
フロイトにも全然勝てなくてびっくりした。
この辺になると武器の選択肢は多いのに全然使いこなせず、なんだかイマイチな構成に。
いろいろ勉強しないとなーと思った。

<カーマンライン突破>
・右腕:P06SPL-06(分裂ハンドミサイル)
・左腕:MOONLIGHT(光波ブレード)
・右肩:P03MLT-06(6連ミサイル)
・左肩:P03MLT-06(6連ミサイル)
vs ラスティ
ラスティに近づくとスタッガーからのレーザースライサーでAPを8割持っていかれるので、距離を取れるミサイルマンに変身。
近づかれたらアサルトブースト使って逃げた。
全部位ミサイルにしたらさすがに弾が尽きたので月光を採用。
溜め月光はかなり当たりやすくて、距離200mぐらいの地上で撃てばだいたい当たる。

<封鎖衛星阻止>
・右腕:GU-A2(パルスガン)
・左腕:ASHMEAD(パイルバンカー)
・右肩:P08DUO-03(3連双対ミサイル)
・左肩:VE-60SNA(スタンニードルランチャー)
vs エアちゃん
導きのパイルバンカー、満を持して投入。
右肩の双対ミサイルは何の役にも立たなかったので、他の肩武器を持ってきたいところ。
初見時に3,4時間ボコられたのでさすがに身体が敵の行動を覚えていた。
ワーム砲ってやっぱり最強だなあと思った。

3.使わなかった武器の記録(主なもの)

・ZIMMERMAN(重ショットガン):左腕
チャプター3から使用可能。
切り札扱いしてたら最後まで使えなかった。
近接武器と枠が被るのもある。
ウェポンハンガーも考えた方が良いかもしれない。

・VIENTO(ニードルガン):左右腕
チャプター5から使用可能。
かなり強いのでどっかで使うべき。

・VP-67EB(スタンバトン)
チャプター3から使用可能。
何度か試してうまく使えないなーとか言ってたら最後まで残ってた。
普通に強いのでどっかで使うべき。

・VE-66LRA(単身レーザーライフル):左右腕
・VE-66LRB(双身レーザーライフル):左右腕
単身はチャプター4から、双身はチャプター5から使用可能。
使いやすい武器だとは思うがスタッガーは取りづらく、いまいち使いどころを見出せなかった。

・個性的なミサイル類
分裂ミサイル、連対ミサイル、高誘導ミサイル、コンテナミサイル、AURORAの攻略での強い使い方募集。

・シールド類
肩が空くことが多かったので活用したかったが、利用方法を思いつかず。

4.感想

3周クリアする頃にはW重ショットガン&Wワーム砲に憑りつかれてしまっていたので、今回の縛りプレイでいろんな武器に触れて楽しかった。
AC6の楽しい遊び方の1つになるんじゃないだろうか。(武器の使用状況管理だけが超めんどくさい。わざわざスプレッドシートを作って管理してた。)
武器以外のアセンはジェネレーター、FCS、腕部を微調整したぐらいで、脚部はほぼずーっと2脚を使っていた。
他の脚部が有効なミッションもあったかもしれない。
この縛りでRTAをやるとチャート考えるのが楽しそうなので、やってみようかなーと思っている。
RTAとして成立させるにはスピード以前にまずはミッションを安定してクリアできないと話にならない。
現状、安定しないミッションが多数あるので、アセン検討と基本的なACの練習が必要。
まあ、それ以前に今はAC6を収録できる環境がないので、まずは収録環境を整えるところから始める。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?