AC6 武器使い捨て縛りRTAチャートと一言コメント


約2ヵ月前にとりあえず武器使い捨て縛りでクリア。

その後、無事にRTAになりました。
ゆっくり実況付きの動画も投稿しました。2024/1/19完結。

1.縛りのルール

①腕、肩の武器は1種類につき1つのミッションorアリーナでのみ使用可能とする。
②左右は別々でカウントする。
 例:ミッション「アイスワーム撃破」で右肩の「VE-60SNA(スタンニードルランチャー)」を使用した後、その後のミッションで左肩の同武装を使用可能。
③パンチは左右1回ずつのみ使用可能。
④OS強化によるアクション(ブーストキック、アサルトアーマー等)は制限しない。
⑤武器以外の内装、外装パーツは自由。
⑥初期データから始めて1週目クリアまで。エンディングは自由。
⑦他のミッションで使用した武器、使用予定の武器を使ってしまった場合はミッションの最初からやり直せば続行可能。

<ルール設定の理由>
①いろんな武器を使いたい。
②左右は別で数えないと圧倒的に数が足りない。
③パンチは下手な腕武器より強いので制限した。
④武器選択の幅を狭めることはないので制限しない。(ってか、ブーストキックとアサルトアーマーなしは難しすぎる。)
⑤さすがに無理。
⑥序盤の武器にも触れたかった。(全武器を揃えたデータでやるのもおもしろいかも。)
⑦誤爆も許容できるようにはした。(実際やらかした。)

2.チャート

チャプター1

<密航>
・右腕:TURNER(アサルトライフル)
・左腕:BU-TT/A(パルスブレード)
・右肩:P20MLT-04(4連ミサイル)
・左肩:装備なし
vs ルビコプター
アセン固定。
ライフルかミサイルのどちらかを使わずにクリアして、他のミッションに持ち越すことも少し検討したが、大して早くならない割にルビコプター戦が安定しなかったので不採用。

<移設型砲台破壊>
・右腕:装備なし
・左腕:パンチ
・右肩:装備なし
・左肩:装備なし
vs 砲台
周囲のMTの攻撃が激しすぎてめっちゃイライラする。排除したい。
でもパンチしか使えない。チャプター1で一番嫌いかも。
AC単機なんてMT30機で囲めばなんとかなりそうだなって思わされる。

<グリッド135掃討>
・右腕:RANSETSU-RF(バーストライフル)
・左腕:装備なし
・右肩:装備なし
・左肩:装備なし
vs MT部隊
単発の火力、マガジン数を考慮して採用。
TURNERじゃ絶妙に火力が足りなかった。
盾持ちは裏から回ってバースト3連射をすれば早そうに見えるが、裏に回ろうとして時間を無駄に食うことが常だったので大人しく正面から撃つことにした。

<輸送ヘリ破壊>
・右腕:装備なし
・左腕:TURNER(アサルトライフル)
・右肩:装備なし
・左肩:装備なし
vs 輸送ヘリ
ヘリを壊すだけ。お気楽。
お気楽すぎて武器を装備し忘れて出撃した。(1敗)

<テスターAC撃破>
・右腕:COQUILETT(ハンドガン)
・左腕:RANSETSU-RF(バーストライフル)
・右肩:装備なし
・左肩:装備なし
vs 訓練生くん
なんだか敵の動きが固まる時がある。こちらの移動を抑制すれば相手もあまり動かないように思えるが再現性はない。
とりあえずブレードだけは避けよう。(避けられない。)

<多重ダム撃破>
・右腕:装備なし
・左腕:COQUILLETT(ハンドガン)
・右肩:装備なし
・左肩:P20MLT04
vs 雑魚MT&ダム施設
敵の数が多い&最後の標的施設をちょっと早く壊せるので4連ミサイルはここで使うことにした。
最後の標的施設はもうちょっと早いタイミングの狙撃が可能だが、4連ミサイル1セットではどうせ壊しきれず照準合わせに時間を喰うだけだったので、3機目を壊してから狙撃することにした。

<武装採掘艦破壊>
・右腕:装備なし
・左腕:装備なし
・右肩:P31DUO-02(連対ミサイル)
・左肩:P31DUO-02(連対ミサイル)
vs ストライダー
サブジェネレーター1機目の破壊が安定しない。もっとEN使い切ってギリギリまで近づいても良いんじゃないだろうか。

<壁越え>
・右腕:VP-66LR(レーザーライフル)
・左腕:XUAN-GE(バズーカ)
・右肩:P03VTC-08(垂直8連ミサイル)
・左肩:P03VTC-08(垂直8連ミサイル)
・頭:TIAN-QIANG
vs ジャガーノート
垂直ミサイルを使えと言わんばかりのボス。
垂直ミサイルはスタッガー狙い専用にすることでスタッガーループがかなり安定する。たまに暴れるけど。
ENがカツカツすぎて回復が超遅いので、前半の砲撃避けはちょっと遅いルートを通っている。
あと4脚MTがたまにクッソうざくなる。あいつが真の敵かも。

<戦闘ログ回収>
・右腕:装備なし
・左腕:装備なし
・右肩:装備なし
・左肩:装備なし
・頭:MELANDER
・脚:MELANDER
・ブースター:BUERZEL
・FCS:P10SLT
・ジェネ:VP-20D
外装と内装を一新。
頭はTIAN-QIANGをずっと使っていたこともあったけど当社比でスタッガーしやすくなって危険が増していた気がしたので姿勢安定性のあるMELANDERにしてみた。重量を考慮するとNAGHTREIHERでも良いような気がする。
P10SLTはエア戦でどうせ使うのでこのタイミングで初期FCSから乗り換えておく。

<アリーナ:インビンシブル・ラミー>
・右腕:GU-Q1(パルスガン)
・左腕:GU-Q1(パルスガン)
・右肩:装備なし
・左肩:装備なし
バルテウスにパルスガンを使う必要がなくなったのでアリーナで消費することができた。
両腕斉射の方がいいのか、片腕ずつ交互の方がいいのか謎。
でもどうせ数秒だから考えなくていいことにした。
そんなことよりオーバーヒートさせないことが大事。

<BAWS第2工廠調査>
・右腕:XUAN-GE(バズーカ)
・左腕:VP-66LR(レーザーライフル)
・右肩:装備なし
・左肩:装備なし
・OS強化:ブーストキック、アサルトアーマー
・コア拡張:アサルトアーマー
vs ステルス機体
チャプター1最難関。
相当練習したけど全員をきっちり仕留めきるのは未だに難しい。
OS強化をし忘れたり、アサルトアーマーを付け忘れたり、しょうもないミスに心を折られること多数。悲しみしかなかった。

<ウォッチポイント襲撃>
・右腕:HALDEMAN(ショットガン)
・左腕:HALDEMAN(ショットガン)
・右肩:VP-60LCS(レーザーキャノン)
・左肩:VP-60LCS(レーザーキャノン)
vs スッラ、バルテウス
チャプター1最強の武装を集結。
通常RTAでも使われている構成なので特筆すべきことはない。
こういった強いボスに強い武装を集められるようにするのがチャート構築のコツなんだと思う。

チャプター2

<グリッド086侵入>
・右腕:Vvc-760PR(プラズマライフル)
・左腕:Vvc-760PR(プラズマライフル)
・右肩:SONGBIRDS(2連グレネード)
・左肩:SONGBIRDS(2連グレネード)
vs ラミー、スマートクリーナー
アプデによりSONGBIRDSだけでは衝撃値が足りなくなったのでプラズマライフルでちょっと補う必要がある。
スマートクリーナー戦、簡単なはずなのに最近の走りでは安定しなくなってきて悲しい。遠い過去にやらかして改善したはずのミスが本番で出てくる。やめて。

<ドーザー他派勢力排除>
・右腕:装備なし
・左腕:VP-66LS(レーザーショットガン)
・右肩:装備なし
・左肩:装備なし
vs 雑魚MT
距離100以内でワンパン可能ってことを抑えておけばOK。
ミサイルはぐにゃぐにゃ動いてたら避けられる気がする。

<海越え>
・右腕:KYORAI(ナパーム弾ランチャー)
・左腕:KYORAI(ナパーム弾ランチャー)
・右肩:P04ACT-01(高誘導ミサイル)
・左肩:P04ACT-01(高誘導ミサイル)
vs シースパイダー
最近、シースパイダーをナパーム弾で焼く動画をよく見る気がする。
ナパーム弾の弾数が増えたことで超安定するようになったが、アプデ前は弾数が足りなくていろいろ不安だった。
高誘導は密着して撃つことでシースパイダーの当たり判定にひっかかって即爆発する肩用近接爆発武器になる。
正直、適当に動かしてたらなんとなく勝てるのでまったく何をやっているか理解していない。なのでたまに死にかける。

チャプター3

<観測データ奪取>
・右腕:IRIDIUM(グレネード)
・左腕:IRIDIUM(グレネード)
・右肩:装備なし
・左肩:装備なし
・コア:FIRMEZA
・FCS:TALBOT
vs 封鎖機構
ハッチにグレネードを打ち込めばLC1機を相手するだけでよくなる。
LCは崖側ではなくて通路側に追い込むようにしないと空中戦になってクッソめんどくさくなるので要注意。
コアは重量意識でFIRMEZAにしてみている。
FCSは近中距離が優秀なTALBOTでいいんじゃないかなー。

<燃料基地襲撃>
・右腕:MAJESTC(バズーカ)
・左腕:Vvc-770LB(レーザーブレード)
・右肩:装備なし
・左肩:装備なし
・腕:BASHO
vs エクドロモイ2機
キック→バズーカ(スタッガー)→溜めレザブレ→AA→キック→バズーカの順でワンスタッガーで1機落とせる。
ブレードからのAAは運が悪いとカス当たりになってダメージが若干足りなくなる。祈れ。
1機落としたらキック→バズーカ→レザブレを2回繰り返して残りを始末。

<ヴェスパー7排除>
・右腕:VP-66LS(レーザーショットガン)
・左腕:VP-67EB(スタンバトン)
・右肩:P32DUO-03(相対ミサイル)
・左肩:P32DUO-03(相対ミサイル)
vs スウィンバーン
唯一安定したリペアカットが可能なAC戦。
相対ミサイル→溜めバトン→時間差電撃→直後に溜めレザショ→通常バトン→AAの流れでリペアカット可能。
絶対に成功させたい。

<坑道破壊工作>
・右腕:装備なし
・左腕:装備なし
・右肩:装備なし
・左肩:装備なし
武器消費なしでNEBULAが手に入る神ミッション。
破壊対象はAAで処理。

<無人洋上都市調査>
・右腕:SCUDDER(アサルトライフル)
・左腕:SCUDDER(アサルトライフル)
・右肩:P05MLT-10(10連ミサイル)
・左肩:P05MLT-10(10連ミサイル)
・腕:TOOLARM
vs ルビコプター
背部武装は悩ましいところ。
ゴースト×3機相手には10連ミサイルを使いたいが、ルビコプターには双対ミサイルの方が使いやすい(リロード短い、フレアされにくい気がする)。
なんかもっと良い武器選択ないかなーってずっと思っているけど思いつかない。

<大型ミサイル発射支援>
・右腕:RANSETSU-AR(バーストアサルトライフル)
・左腕:RANSETSU-AR(バーストアサルトライフル)
・右肩:装備なし
・左肩:装備なし
vs 雑魚MT
RANSETSU-AR、びっくりするぐらい弱い。
MT輸送ヘリコプターの処理をミスると一気にピンチになるので注意。
一度死にかけたから一切油断できない。

<特務機体撃破>
・右腕:SWEET-SIXTEEN(ショットガン)
・左腕:SWEET-SIXTEEN(ショットガン)
・右肩:P16SPL-08(8分裂ミサイル)
・左肩:P16SPL-08(8分裂ミサイル)
vs カタフラクト
レンコンショットガン×2でちょうどスタッガーを取れる。
その後にキックでスタッガー延長→ショットガン×2で追撃したいところだけど、なんか最近安定しなくなった。
基本的に張り付けば安全。AB用のEN管理はしっかりしておく必要がある。

<旧宇宙港襲撃>
・右腕:ETSUJIN(バーストマシンガン)
・左腕:MAJESTIC(バズーカ)
・右肩:装備なし
・左肩:装備なし
・脚:SPLINGCHIKEN
vs エクドロモイ2機
重量逆関節にすることで、キック→バズーカで確定スタッガーになる。
その後の追撃に使う右手武器がDPSなくて悲しい。肩武器も余っているものがない。火力が足りなくて安定感に欠ける。なんとかしてくれ。
たまにラスティがさぼるので、突撃するのをしっかり見届けてから接敵するように。

<オーネスト・ブルートゥ排除>
・右腕:NEBULA(プラズマライフル)
・左腕:NEBULA(プラズマライフル)
・右肩:Vvc-703PM(3連プラズマミサイル)
・左肩:Vvc-703PM(3連プラズマミサイル)
・脚:MELANDER
vs オーネスト・ブルートゥ
NEBULAのチャージショットとプラミサを交互に撃っていたらなんだかよくわかんないけど勝てる。なんだかよくわかっていないからたまに負けそうになる。腕前がよければもっとタイム縮まりそうな気がしている。
道中でBADCOOK、DOUBLE TROUBLEの回収を忘れないように(0敗)。

<旧宇宙港防衛>
・右腕:BADCOOK(火炎放射器)
・左腕:BADCOOK(火炎放射器)
・右肩:Vvc-70VPM(垂直プラズマミサイル)
・左肩:Vvc-70VPM(垂直プラズマミサイル)
vs レイヴン
火炎放射のオーバーヒートに気をつけつつ、後はソングバードだけちゃんと避ければOK(避けられるとは言っていない)。
前はもっと余裕を持って勝てていた気がするけど最近は普通にピンチになる。技量が足りない。

<旧時代データ回収>
・右腕:装備なし
・左腕:装備なし
・右肩:装備なし
・左肩:装備なし
エアちゃんとデートするだけ。

<アイスワーム撃破>
・右腕:THERAPIST(スタン弾ランチャー)
・左腕:THERAPIST(スタン弾ランチャー)
・右肩:VE-60SNA(スタンニードルランチャー)
・左肩:装備なし
vs アイスワーム
EN弱点なのでクソ雑魚THERAPISTくんでも削り切れる。
3段階目で1回死んでからトラウマになっている。

チャプター4

<地中探査-深度1>
・右腕:DUCKETT(ハンドガン)
・左腕:DUCKETT(ハンドガン)
・右肩:装備なし
・左肩:装備なし
vs ネペンテス
道中の雑魚処理用に余ってるハンドガンを採用。

<地中探査-深度2>
・右腕:WUERGER/66E(レーザーショットガン)
・左腕:WUERGER/66E(レーザーショットガン)
・右肩:VP-60LT(レーザータレット)
・左肩:VP-60LT(レーザータレット)
vs イグアス、エンフォーサー
イグアスはスタッガー時にレザショチャージでたまにリペアカットできる。強すぎてびびる。
エンフォーサーはEN防御がガバガバ。
ひたすら距離を詰めてレザショ。スタッガーの終わりかけにキックで怯ませて、レザショの冷却時間を稼ぐと良い感じ。
エンフォーサー相手にはレザショチャージはあんまり有効じゃなかった。

<地中探査-深度3>
・右腕:HARRIS(リニアライフル)
・左腕:HARRIS(リニアライフル)
・右肩:P03MLT-06(6連ミサイル)
・左肩:P03MLT-06(6連ミサイル)
vs エフェメラ
実弾防御に穴があるのでリニアライフルで攻める。
チャージショットの活用方法がわからん。
相手のオーロラがうまく避けられなくてスタッガーからの月光でたまによく死ぬ。

<ヴェスパー部隊伏撃>
・右腕:HU-BEN(ガトリング)
・左腕:HU-BEN(ガトリング)
・右肩:MORLEY(拡散バズーカ)
・左肩:MORLEY(拡散バズーカ)
・脚部:車椅子
vs ペイター、ホーキンス
開幕拡散バズーカでスタッガー、AAもダメージ目的ですぐに使用。
ゴリ押ししかしてない。
ホーキンスは距離100以内だとレザブレを使うことが多いので、拡散バズーカでスタッガー→ガトリング撃ちつつ逃げ、を繰り返すと比較的安定するようになった。
たまにホーキンスレザブレからのぺイターパルブレコンボで一瞬で死ぬから困る。
ミドルフラットウェルもたまにサボる。

<未踏領域調査>
・右腕:JVLN ALPHA(爆発バズーカ)
・左腕:ZIMMERMAN(ショットガン)
・右肩:VP-60LCD(拡散レーザーキャノン)
・左肩:VP-60LCD(拡散レーザーキャノン)
vs ラスティ
ここも車椅子でゴリ押し。
ラスティの動き早すぎて嫌い。

<集積コーラル到達>
・右腕:P19MLT-04(ハンドミサイル)→パンチ
・左腕:P19MLT-04(ハンドミサイル)→DOUBLE TROUBLE(チェーンソー)
・右肩:Vvc-706PM(6連プラズマミサイル)
・左肩:VE-60SNA(スタンニードルランチャー)
・腕:BASHO
・脚部:MELANDER
・ブースター:BUERZEL
vs メーテルリンク、五花海、アイビス
パンチ&チェーンソーのアイビスワンパン構成だとメーテルリンク、五花海戦が全く安定しなかったので、一度倒されてからのアセン組み替えを利用している。
前半戦はBASHO腕なのでハンドミサイルを使用。
アイビス戦は飛び上がり時にワーム砲が当たりさえすればワンパンできる。
少し遅れると外れるので2段階目はかなり難しい。

チャプター5

<脱出>
・右腕:LUDLOW(マシンガン)
・左腕:KYORIKU(ジャミング弾ランチャー)
・右肩:装備なし
・左肩:使用しない
アセン固定。
左肩のMORLEYは使用済みのためこのミッションでは使用しない。

<無人洋上都市掌握>
・右腕:VP-66LRA(レーザーライフル)
・左腕:VP-66LRA(レーザーライフル)
・右肩:P08DUO-03(3連双対ミサイル)
・左肩:P08DUO-03(3連双対ミサイル)
RTA的にはなんでもないミッション……かと思いきや、高火力型LCの爆撃で即死したことがあるのでビクビクしている。

<企業勢力迎撃>
・右腕:ZIMMERMAN(ショットガン)
・左腕:VP-67LD(レーザーダガー)
・右肩:EARSHOT(グレネード)
・左肩:EARSHOT(グレネード)
vs HC執行機、フロイト
解放者ルートはチャティ&カーラ、スマートクリナー→アーキバスバルテウスが嫌だったのでレイヴンの火にしている。
解放者ルートは先行研究も少ないし……。
HCは
肩グレ→重ショ→キック→ダガー→重ショ→ダガーで密着(だいたい突き刺し攻撃してくる)→カウンターでAA→肩グレ→重ショ
の手順で安定して倒せる。
この手順を確立するまでこのミッションがクソ程も安定しなくて走り出す気が全くしなかった。
フロイトは肩グレ→重ショ→ダガー2発→AAで一応リペアカットが成立するが、スタッガーをうまく壁際に追い込まないと逃げられることが多いため安定しない。できたらラッキー程度。

<カーマンライン突破>
・右腕:LITTLEGEM(バズーカ)
・左腕:JVLN ALPHA(爆発バズーカ)
・右肩:FASAN/60E(プラズマキャノン)
・左肩:FASAN/60E(プラズマキャノン)
・脚:車椅子
・ジェネ:VE-20C
vs ラスティ
ラスティに近づくとスタッガーからのレーザースライサーでAPを8割持っていかれるので超危険。1回までならAAでカウンターできる。
車椅子にするとブースターが貧弱になるので前半が20秒くらい遅くなる。
ラスティ戦の安定感を少し捨ててでも2脚にした方が良いかもしれない。(積載が足りなかった気がする)

<封鎖衛星阻止>
・右腕:GU-A2(パルスガン)
・左腕:ASHMEAD(パイルバンカー)
・右肩:AURORA(光波キャノン)
・左肩:AURORA(光波キャノン)
・脚:MELANDER
・ブースター:BUERZEL
・FCS:P10SLT
vs エア
導きのパイルバンカー。
AURORA以外に安定して当てられる肩武器がなかった。
ロック時間が長い武器なのでFCSは絶対変えた方が良い。
後半戦もオーロラでスタッガーを取りに行けたりするので相性は良いと思ってる。
AAは2分身斬りからの突撃に当てたい。

3.使わなかった武器の記録(主なもの)

・VIENTO(ニードルガン):左右腕
チャプター5から使用可能。
スタッガー取り能力は随一なのでどっかで使えないかなあ。
解放者ルートなら可能性あるか?

・VE67-LLA(レーザーランス):左腕
チャプター4から使用可能。
ラスティ戦やヴェスパー部隊伏撃に使ってたけど、アセンを組み換え続けるうちに居場所がいつの間にかなくなった。
攻略最優秀武器の一角じゃないのこれ。
活用先を見出したい。

・TAI-YANG-SHOU:左腕
チャプター4から使用可能、
太陽守。
ズルみたいな当たり判定を持っていてNPC相手に適正距離で撃てばまず当たる謎武器。
エフェメラ戦やヴェスパー部隊伏撃に採用されていたがいつの間にか消えた。
今思えば地底ラスティ戦に持っていくと良いかも。

・JVLN BETA(爆発ミサイル)
集積コーラル到達から使用可能。
特殊な軌道を描くためかNPC相手にかなり当たりやすい。
ダメージレースには確実に勝てるが当たる当たらないが安定するわけではないのでRTAには向かないかも。

・シールド類
肩が空くことが多かったので活用したかったが、利用方法を思いつかず。

おわり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?