見出し画像

洗顔1日30秒嫌われない肌作り!

こんにちは!

ニキビを改善するスキンケアを発信している
はやみです!


この記事を見てくださっている方の中には既にスキンケアをしており、洗顔の知識がある方もいると思います。その中でも洗顔をしたことが無い方や何となくでしている方向けの洗顔コンテンツになっております。是非最後までご覧下さい!




洗顔した方がいい!
男性の肌は、女性に比べ皮脂量が多くベタつきやすいです。更に、皮脂の酸化による肌ダメージを引き起こし、バリア機能も低下、肌荒れ、ニキビの要因に繋がります!

洗顔をしないと皮脂や汗が毛穴に詰まってしまい毛穴が黒ずんでいき、肌もザラザラしてきます。毛穴が詰まる事で清潔感が無くなり周りの目も気になるようになりバリア機能の低下による肌トラブルも起こします!

洗顔をしない事によって起きる事
ニキビの原因のアクネ菌は皮脂を栄養としています。そのため洗顔をしないと皮脂や古い角質で毛穴トラブルや皮脂、汗が毛穴に詰まることによって黒ずんだりザラザラになったりしていちご鼻などになる可能性が高くなります更に清潔感が無くなり、女性からも引かれ友達止まりになる事も考えられます!
洗顔をしない事によって皮脂が落とされないためアクネ菌が増殖しニキビができ始め、ニキビだらけになり遊びに行っても周りからどう思われてるのか不安になったり、将来クレーターになったりして長期的に悩む事になります!

洗顔するメリット
古い角質を洗い流すことにより、ターンオーバーを促しより良い肌に導いてくれます!
ターンオーバーとは、新しい皮膚が生まれて古い皮膚がはがれ落ちるサイクルの事です!
実際ターンオーバーを促す事によって、健やかな肌が維持でき水分を閉じこめ潤い・ハリのある肌維持できるようになります!潤い・ハリがあると肌が綺麗な状態なので周りからの印象も一気に変わります雰囲気イケメンにも近づけ理想の彼女を手に入れる自信にもなります!



男性は女性と比べ皮脂量が2~3倍多いと言われています。

2022年10~50代男女1000人「肌悩み」についてアンケートしたものです。実際男性の方が皮脂量が多いためニキビができ悩んでる方が多いと思います!



洗顔の手順

✅手の汚れを落とす

✅顔をぬるま湯で汚れを洗い流す!

✅洗顔料を手に取りよく泡立てる

✅油分の多いTゾーンからつける

✅ぬるま湯でしっかり洗い流す

✅清潔なタオルで優しく拭く

✅洗顔後はすぐに保湿する!!




洗顔で準備する物

・温度32℃~34℃のお湯
・洗顔料
・洗顔ネット又はマイクロバブルフォーマー
・綺麗なタオル又はフェイシャルタオル


洗顔時の要領


1、ぬるま湯をかける時
両手ですくい優しく顔にかけていきましょう!泡をとる際も優しく洗い流し、洗顔料が残らないよう20回程度かけていきます!

2、洗顔をする際
洗顔ネットに洗顔料をのせしっかり泡立てます。泡をのせる時は油分の多いTゾーン(額・鼻・顎先)を先にのせ次にUゾーン(顔の下半分や、ほほ・口の周り、アゴ)にのせていき、円をえがくように洗っていきます!
※泡をのせてから30秒以内に洗い流してください!

3、顔をタオルで拭き取る時
優しく押し当てるように水分を吸収していきます。

4、洗顔後
洗顔後は早めに保湿してあげましょう!



⚠️注意事項⚠️

・お湯の温度が高すぎると必要な潤い成分まで流してしまいます。

・タオルでゴシゴシ擦るように拭き取ると肌の表面がダメージを受け肌トラブルになります

・1日3回以上洗顔をしない!

・シャワーを直接顔にかけるとたるみや乾燥の原因にもなります!

・30秒以上洗顔しない



まとめ

洗顔をしない場合
「ニキビが増え続ける」「皮脂が多いと顔がテカる」「ニキビが多く女性から清潔感無いなと思われる」

洗顔してる場合
「ニキビが増えにくくなる」「顔のテカリが無くなる」「女性から美意識があり、改善しようと頑張ってる姿勢が伝わる」

洗顔をすることにより古い角質や余分な皮脂を洗い流すことができ、ニキビや肌荒れなどを予防していくことができるのでニキビをこれ以上増やさないためにも一緒に頑張って洗顔をしていきましょう!


最後までご覧くださりありがとうございました!


ニキビに悩む方に寄り添いニキビを治して喜んでもらえるように今後とも努力していきますので応援よろしくお願い致します!






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?