ストライプ4本

JHOODCUP


ゆみえさん、代表、たぶちさん、
動画撮影ありがとうございました。
思い出になります。いつか色帯になった時に
全てがきっと
物凄く懐かしくなるだろうなと思います!
たぶちさん、今までで1番大変だっただろうな。
細かい編集ありがとうございました。



柔術を初めて1年8ヶ月ほど経ち
初めて優勝する事ができた。

子供達が学校と幼稚園に行っている昼間だけのクラス参加+MMAパーソナルと柔術パーソナル週2

たくさん通っているはずなのに
お金もかけているのに
頑張っているはずなのに
全然上手くなれなくて

先輩として強くなって知識もつけて
色々教えなければならない立場なのに
私よりあとに入った会員さんは
どんどん強くなっていて


運動神経悪くて頭も悪くて柔術には向いていないとわかってはいながらも
すごく辛かった。

特にこの間の反則負けはかなり辛くて
もう私はなにやったってダメだって。
もう楽しめないかもしれないとまで、思った。



前回の試合から1ヶ月

点をとれないから
ガードやスイープを練習するために
1番好きな三角絞めを封印して練習をした。

肋骨の怪我の痛みも完治せず
スパーは7割を目指すも
7割が難しくて3割か10割になってしまう。
だから、3割にしていた。
抑え込まれてばかりで何もできず楽しめない。
練習にもならない。相手にも申し訳ない。

基本的なスイープの練習をするも
相手を体にのせてひっくり返す事が
上手くできない。
もう1年以上やっているのに
頭でも体でも理解ができていない。

足のフックも上手く出来ていない。


柔術は好きなのに練習が楽しくない。




でも絶対に勝ちたいから
絶対に点をとりたいから
絶対に自分に負けたくないから
ジムに通った。






祖母が亡くなったり

仕事がなくなったり


薬の副作用で力がでず毎日フラフラになったり

試合前日に大切な人が亡くなったり


終わりが多すぎた。


もう全てがどうでもよくなるような
複雑な気持ちで試合前日の夜を過ごした。



試合当日の朝も、
気持ちが上手く作れず
リュックがいつも以上に重く感じた。



でも
かおりさん、たぶちさん、ゆみえさん、代表、
私の人生にかかせない人が
近くにいてくれている事も当たり前ではないし
このまま暗い気持ちでいてはいけないなと思った。



試合前日に亡くなったまことさんは
ずっと癌と闘っていた。

絶対に辛いのに
辛さを隠して
多くの人を幸せにしていた。


亡くなる少し前も
私の仕事を心配して
連絡をくれていた。


人の笑顔と、楽しい場所が、大好きな人だった。



きっとまことさんは
見に来てくれている。

おばーちゃんも見守ってくれている。

そう思ったら、試合に対して前向きになれた。



試合はいつも通り
吐きそうになるくらい緊張した。


緊張で体がうまく動かない。


試合をしながら、
相手の選手の勝ちたいという想いがひしひしと伝わってきて
私も相手に絶対に勝たなければならないんだと思った。

呼吸が整えられて
代表の声もちゃんと聞こえるようになった。


ここってタイミングで
絶対に諦めたらダメだと思った。


いつも体が重たくて
床から離れることが怖かったけど
挑戦しなくちゃ勝てないと覚悟を決めて
練習通りに足をフックして
相手をスイープする事が出来た。


試合で
初めてのスイープだった。


初めて点数が取れた。



2試合とも同じ選手で
気持ちが少しでも弱かったら
負けていたと思う。

危ない場面ばかりだった。
次も勝てるかは、わからない。


次はいつまた試合できるかわからないけど
また成長したなと思ってもらえるように
コツコツ頑張りたい。


まだ、たまたまできた事ばかりで
しっかりと相手を制圧する事ができないから
頑張らないと。

色々書きたい事があるけど
あまり良い文章が書けなそうなので
このくらいにしておく。


対戦相手がいることに感謝。
戦ってくれて本当にありがとうございました。

マスター1白帯女子可愛い人ばっかりで
色々刺激をもらう。






優勝したから

ストライプ4本目をいただいて、
とても嬉しかった。
信じられなかった。
今でも信じられない。

だってまだスイープが上手くできていないし
パスも下手くそだし。
同じことばっかりやってしまうし。

でもたぶん、日頃の努力とか、色んな事を評価してくれてのストライプ4本だと思うので、
本当に嬉しいし、感謝です。

大人になって、
ある程度
自分が得意なことしかやってこなかったし
協調性ないし人付き合いが苦手だしバカだし
ジムという、人が集まる場所になれるまでも、
時間がかかった。悩むこともあった。


でんぐり返しもスキップも上手くできない
歩き方も変だし
人がビックリするくらい不器用で

ストライプ4本なんて
一生なれないと思ってた。
優勝なんて絶対無理だって思ってた。


ストライプ5本になったら青帯。

ちゃんと人に教えられるくらい知識つけて
しっかり試合でも勝てるように
コツコツ頑張ろうと思った。


ジム、代表、ゆみえさん、先生、先輩、
一緒に練習してくれている仲間、
家族、応援してくれているみんな
私と関わってくれているみんなに感謝です。
みんなのおかげで格闘技が続けられています。

いつもありがとう。


あきぴ。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?