マガジンのカバー画像

My Shopping Experiences

28
運営しているクリエイター

#palm

【Palm】Palm IIIc

【Palm】Palm IIIc


振り返り

二ヶ月ほど前に動かないPalm IIIcのことを書きました。

この機種はコネクタがVxと同じらしく本体だけ手に入れてクレードルは後から簡単に見つかるだろうとたかを括っていたのですがなかなか見つからず、見つけても上手く入手できずにいました。

バッテリー交換

クレードルやケーブルはひとまず諦めてバッテリー交換情報を検索したところiFixitで古い記事を見つけました。

これを見ると

もっとみる
【Zaurus】MI-C1からもう一度

【Zaurus】MI-C1からもう一度


Zaurusって?

昔々、パソコン通信華やかなりしころ、モデムケーブルで電話と繋いでNiftyの会議室に入ることができる、とっても便利な電子手帳がありました。

1995-6年ごろに出逢った私はPI-7000あたりを使っていました。
表計算、手書きメモ、スケジュール、電話帳、To Do、データベース機能などを備えており、とても便利でした。

ちょうどWindows 95、98が盛り上がってきた

もっとみる
【Palm】夢のつづき〜Palm Ⅲc,Tungsten E2, SONY PEG-TH55, PEG-NX80V

【Palm】夢のつづき〜Palm Ⅲc,Tungsten E2, SONY PEG-TH55, PEG-NX80V


Tungsten Tの後で…Tungsten Tのバッテリーが復活していないままにさらにPalmを探し続けていました。

PEG-TH55

あれほどSONYはダメと言っていましたが一つの頂点と言われたTH55を入手。手書き機能、マルチメディア、カメラ、全部を押し込んだ逸品です。いじればいじるほどPC連携不要で独立して使えるのはいいのですが、Palmの原点から遠ざかります。

Palm OSを使

もっとみる
【Palm】Tungsten T

【Palm】Tungsten T


Palm

Palmってなに?とか、なぜ今頃Palmデバイス?と思った人が多いかもしれません。単なる懐古趣味です。好きな人はよろしければお付き合いください。

20年ほど前PDAなるものが流行しました。携帯がスマホになる前、ガラケーとして隆盛を誇り始めた頃、禅の精神に則りシンプルな機能で快適な操作を売りにしたPalmハンドヘルドというものが流行りました。90年代末からSharp Zaurusにハ

もっとみる