見出し画像

3年前期 経験デザインI 吉橋ゼミ

情報デザインコース 2020年度カリキュラム説明会 参考資料(情デ2年生向け)

●3年吉橋ゼミについて

1.概要:
変化のスピードが早い時代にはデザイナーの果たす役割や必要とされるスキルも数年で大きく変わります。これからのデザイナーには、世の中の変化に素早く対応する態度とスキルも必要です。このゼミでは、新しいデザイン領域の探索や異分野との交流、企業との協働などを積極的に行い、サービスデザインに関するトピックスや課題制作を通じて実践的なデザイン力を身に付けます。

2.2020年度の予定:
VUIなどをテーマに企業とのコラボを予定しています。(交渉中)
(プログラミングのスキルは特に必要ありません。)

●参考:2019年度の課題説明(pdf)(DL期限あり)

●これまでのテーマと共同先:

2019年度:
VUI(Voice User Interface)を利用したサービスのデザイン

NECソリューションイノベータとの産学共同研究
内容:スマートスピーカーによる対話を使ったサービスのデザイン。

▶︎参考作品:「VUIを利用したサービスのデザイン」(要・パスワード)
https://vimeo.com/showcase/6191337

2018年度:AI技術を活用したサービスデザイン

DeNAとの産学共同研究
内容:AIを活用した少し未来のサービス提案。

▶︎参考:DeNA Design Blog

多摩美術大学共同研究振り返り<前編> 学生と一緒にAI ✕ UXについて考えてみた


多摩美術大学共同研究振り返り<後編> 学生と一緒にAI ✕ UXについて考えてみた

▶︎参考:多摩美術大学 Activity News
DeNA×多摩美術大学 AI技術を活用した、新たなサービスデザインの研究

2017年度:開講せず

2016年度:IoTによって日常を豊かにする経験をデザインする

(共同先なし)
内容:IoTが日常にある生活を考え、プロトタイプを制作しながら経験(UX)を映像で表現した。

▶︎参考:MESH公式ブログ
活用事例:多摩美術大学 情報デザインコース 吉橋ゼミ(前期・後期) IoTによって日常を豊かにする経験をデザインする

●参考:ZOZOの「コーデ相談 by WEAR」

●参考:facebookページ

多摩美術大学 吉橋研究室/サービスデザイン ゼミ
https://www.facebook.com/tamabi.yoshihashi.Lab
担当教員:吉橋昭夫(准教授)
・メール: yoshihashi★tamabi.ac.jp(★を@に変更)

・略歴:

●関連:3年後期 経験デザインII サービスデザイン


サポート、はげまし、おつかれさまなどはこちらから。