マガジンのカバー画像

【考え方・考えたことの記事まとめ】

46
このマガジンでは私が日々発信している 考え方や思ったことの記事をまとめました。 ただの旅好きが思ったことをつらつら書いているだけなので どうか優しい目でご覧ください。
運営しているクリエイター

#Giveの精神

私利私欲ではなく公益他利私欲

自分の利益だけを考え、自分のやりたいことをやるのではなく、会社の役に立つこと、他人の為になることを考えた上で自分のやりたいことをやると言うことです。 会社は自分を必要としてくれているかもしれません。しかし、例え自分がいなくなったとしても、どうにかして何事もなかったかのように成り立っていくと思います。そして、私欲がなく、公益ばかり考えていたら、きっと仕事は楽しくなくなるし、続けるのが辛くなるのではないでしょうか。と考えると、私欲も大切と言うことがわかります。 その私欲が、他

当たり前に感謝

人は生まれたら必ず1人では生きられない。 ただ生きているだけでたくさんの人のお世話になっている。 旅に行くとよく思うことがあって、 旅が出来ていることはもちろん 道がちゃんと舗装されていることや 便利な道具の数々(特によく思うのがハサミとか傘) 様々な当たり前に存在するものへの感謝の気持ち。 今コロナウイルスで 当たり前に出来ていたこと 当たり前の生活ができなくなっている人が多い。 私もそのうちの1人なんだけど まだまだ当たり前への感謝が足りなかったのかなって思って

期待はしない方がいい

旅中に人にオススメされた場所に行くとき、期待値を上げ過ぎて「あれ?思っていたより…」とガッカリする事が割とあります。 なので、日頃から ”期待値を上げない” ようにしています。 期待値を上げないことによって、より感動できたり、ガッカリすることも減りました。 これはものに対してだけでは無く、人に対しても言えます。 例えば、友達に誕生日プレゼントを挙げたから、自分が誕生日の時にも何かもらえるだろうと思っていて、もしも何ももらえなかったら少し悲しいですよね? それは、