akinosim

オウンドメディア運用につき、執筆の練習です。いろいろ書きます。

akinosim

オウンドメディア運用につき、執筆の練習です。いろいろ書きます。

最近の記事

2023年も焼津と海が好き!

まっすんさん企画の、12月1~25日までを彩るアドベントカレンダー! テーマは「2023年私の挑戦」 ざっと自己紹介すると、焼津生まれ焼津育ち30年、山福水産とこめふくで広報をしています。好きなことは、色々なとこに出かけること、登山、音楽、観葉植物、外国の料理を教えてもらって作ったり食べたりすることです。 幼いころから、挑戦とか努力とかそういうことに対して非常に消極的な人間でしたが、仕事やプライベートで様々な人たちとの出会いを経て、新しいことをするのってわくわくするし刺激的

    • 『海の色は夢のつづき』をみて。

      先日、仕事でお世話になっているサンロフトさんの30周年記念で、焼津が舞台となっている『海の色は夢のつづき』上映会が開催され、ありがたいことに私も招待していただいた。 30周年か、私と同じだ。私が生まれた頃、ITなど遠い未来の話だったと思うのに、当時から「テクノロジーを親しみやすく」のキャッチコピーと共に常に進化し続けているサンロフトさん。仕事で社員さんたちと関わるうちに、わたしは密かにファンとなっていた。 今回、30周年記念でオリジナル冊子『もうひとりの松田~30年目の夢のつ

      • 28歳独身女が将来を考え“楽しい”を捨て”キャリアアップ”を選ぶとき

        満28歳3か月のわたしは、今日も定時で仕事を終え家に帰ってビールを飲むとき、人生について考えることが増えた。 というのも、同い年の友人たちには恋人がいて「婚約しました」としばしば報告を受けることが増えた。もうそんな歳になってしまったのだと、ふと自分を顧みると恋人はいないし、じゃあかと言ってバリバリのキャリアウーマンなんてほど遠いぬるい環境で仕事をしている。 このnoteを始めたのも、勤務先のオウンドメディアの記事執筆のスキルアップのためです。だとか言っても、ほとんど下書き

        • +7

          好きな写真

        2023年も焼津と海が好き!

          初めてです。

          なんとなく流行ってるから、と軽い気持ちで登録しました。 現在、勤め先でオウンドメディアを運営していることもあり、執筆慣れするため始めた次第です。 さて、なにを書いていいのか。。。 深夜に書くとロクなことないですよね。ラブレターみたいに。ポエマー気取りの文章になったり。 では、最近ハマってるコーヒーについて。 別にどこ産の豆がいいだとか、どこどこのコーヒーは格別だとか。そんな話じゃないんですよ。正直、あ〜、コクがありますね、とかわからないから。 そもそも私がコーヒーを飲める

          初めてです。