マガジンのカバー画像

英語と勉強方法

36
英語学習の方法や経験談をまとめています。
運営しているクリエイター

#英語初心者

スピーキング練習はシャドウイングだけじゃない!?初心者にオススメの練習法とは

こんにちは、あきです。今回はスピーキング練習の初心者はオーバーラッピングから行うのが最適です。というお話です。 英語のスピーキングの練習などをしようとした時、やり方を検索すると上位に出てくるのが「シャドウイング」という練習方法だと思います。 シャドウイング(Shadow-ing)の意味は文字の通り「影」のことで 流した音声に少し遅れて同じ様に自分で発音するという発声練習の方法のひとつです。 しかしこのシャドウイングですが実は結構高度な練習方法で、しっかりとした効果を得る

早く上達したいなら他人を頼れ!?伸び悩んでいる人は素直にプロに頼みましょう。

こんにちは、あきです。今回は英語を早く上達させたいのならプロにお願いするのもアリです。というお話です。 英語学習において最大の敵は自分自身です。 日々コロコロ変わっていくやる気や気分をコントロールして黙々と継続することに上達の本質があります。 つまり気持ちの維持は英語の上達に大きく関わってきます。 また英語の上達過程には「なかなか伸びない時期」と「急激に伸びる時期」が存在し、それらを交互に繰り返しながら伸びていきます。 特に学習初期のなかなか伸びない時期は精神的にか

3ヶ月で英語習得って本当に可能なの!?巷で人気の売り文句の真相に迫ってみる

こんにちは、今回は英語初級者や、これから英語を勉強してみようかなと考えられている方へ向けての記事になります。 英語を真面目に勉強しようと思ってインターネットする際は 「英語 方法 習得 最短」 などこの辺りの検索ワードで調べてる方も多いと思います。 これらのワードで検索した際に上の方に上がってくるのが 「短期間で確実に身につく方法論。」とか「誰でも簡単にすぐ身につく英語」 などなど、売り文句は適当に考えましたが、このような情報がたくさんでてきます。 「英語勉強し

英語が聞き取れない理由はリズムの違い!?日本語と英語の決定的違いについて解説します。-機能語と内容語編-

こんにちは、今回は英語の聞き取り、リスニングに関してのお話です。英語が聞き取れないのは日本語とリズムの取り方が違うということを取り上げ、そのリズムの取り方が異なる要因を作るのは英語発音に置ける3つのルールだと前回の記事では説明しました。 その三つのルールとは • フォニックスの発音 • ストレスアクセント • 機能語と内容語 です。 本稿ではこの3つのルールの一つ、機能語と内容語に関して詳しく解説していこうと思います。 先に結論だけいうと英語の文章を声に出して読

英語が聞き取れない理由はリズムの違い!?日本語と英語の決定的違いについて解説します。-アクセント編-

こんにちは、今回は英語の聞き取り、リスニングに関してのお話です。英語が聞き取れないのは日本語とリズムの取り方が違うということを取り上げ、そのリズムの取り方が異なる要因を作るのは英語発音に置ける3つのルールだと前回の記事では説明しました。 その三つのルールとは • フォニックスの発音 • ストレスアクセント • 機能語と内容語 です。 本稿ではこの3つのルールの一つ、ストレスアクセントに関して詳しく解説していこうと思います。 先に結論だけいうと英語の文章を声に出し

英語が聞き取れない理由はリズムの違い!?日本語と英語の決定的違いについて解説します。-フォニックス編-

こんにちは、今回は英語の聞き取り、リスニングに関してのお話です。英語が聞き取れないのは日本語とリズムの取り方が違うということを取り上げ、そのリズムの取り方が異なる要因を作るのは英語発音に置ける3つのルールだと前回の記事では説明しました。 その三つのルールとは •フォニックスの発音 •ストレスアクセント •機能語と内容語 です。 本稿ではこの3つのルールの一つ、フォニックスの発音に関して詳しく解説していこうと思います。 先に結論だけいうと英語の発音はフォニックスの

英語が聞き取れない理由はリズムの違い!?日本語と英語の決定的違いについて解説します。

こんにちは、今回は英語の聞き取り、リスニングに関してのお話です。海外ドラマや映画、はたまた洋楽など、字幕や歌詞を見て英語を聞いても速すぎて何言ってるかわからない、そもそも本当に書いてある言葉通り喋ってる?? こういった疑問を持ったことはありませんか? 結論から先に言うと英語が聞けない理由はその速さやあなたの耳に原因があるわけではありません。 日本語と英語のルールの違いです。 もう少し具体的に言うと英語と日本語は言葉を話すときのリズムの取り方が違います。 このリズムの