見出し画像

常用レンズの難しさ

常にカメラにつけるレンズをどれにするか?という悩みは非常に難しいですよね。

現在、NikonのZfを使っていますが、重いズームレンズでオールマイティに撮れるようにするのか、軽い単焦点レンズにするのか、はたまたマニュアルレンズにするのか、時と場合でいつも頭を悩ませます。

私は比較的、軽いカメラ、軽いレンズで撮影することが多く、撮るという行為自体に重きを置くことが多いです。

そこで現在悩んでいるのが、万が一、ライカが買えた時に、常用35mmとしてつけるレンズ。現行か現行の一つ前のズミルックスにするのか、現行のズミクロンにするのか、NOKTONにするのかという選択です。

ズミルックスは、自分好みの絵が撮れる代わりに少しだけ重くて大きい。

ズミクロンは、コンスタントに良質な絵が撮れて軽い代わりに、ズミルックスにあるF1.4の絵が撮れない。

NOKTONは、以前から大好きなレンズだけれど、よく写りを知っているので新鮮味がない。

結局、最終的には全部買うのかもしれませんが、ずっと使い続ける一本って大事だなと思うわけです。

この問いの最終的な答えは、きっと出ない気がしています。沼が広がりすぎてて怖いですね。

この記事が参加している募集

#カメラのたのしみ方

54,988件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?