見出し画像

News記事で英語を学ぶ【Study Log】

2ヶ月間 #1day1newsと称して英文ニュースを読み、記事の要約とコメントをTwitterに投稿してみました。振り返りとして具体的な方法とその成果をまとめました。

1. 概要

・期間:2021年3月20日〜現在(途中少しの抜けあり)
・教材:News in Levels
・目的:要約力、語彙力、社会問題への興味関心を高める
・方法:1日1記事を読み、要約、感想をツイート

▶︎教材:News in Levels

英語学習者向けの音声付きニュースページです。どの記事も短くまとめられているのでサクッと読めます。また、レベル毎に優しい英文で書かれているので、英語初心者の方でもとっつきやすいと思います。

一方で、簡単な表現を使うために正しくない英文になってしまっている箇所もあるとのことなので、注意が必要そうです。また、中上級以上の方には物足りない分量かと思います。

▶︎目的

要約力、語彙力、社会問題への興味関心を高める
上記3つを目的としたのは、IELTS対策、英会話のネタ収集のためです。

− 要約力
IELTSのReadingの問題形式で、パラグラフ毎に適切な見出しを選択する問題(matching headings)があります。記事の趣旨を理解するためのトレーニングが必要だと感じたので、記事を読み自ら要約することにしました。

語彙力
WritingのTask2、SpeakingのPart3では日常的には考えないようなトピックが出題されます。範囲は広域におよぶため全てをカバーすることはできませんが、少しでも一般的なトピックに関する語彙を広げるために「ニュース」という媒体を選びました。

※IELTSの問題形式については下記をご参照ください。

− 社会問題への興味関心
恥ずかしながら、新聞を読まない意識低い系会社員だったため、社会問題には疎いことを自覚していました。そのため、英会話をしていても英語以前に出てくる知識がない…ということに悩んでいました。何から学ぶべきかもわからないお手上げ状態だったため、この学習が社会問題への興味関心の入口になることを期待しました。もちろん、留学時にも役立つだろうと考えています。

▶︎方法

1日1記事を読み、要約、感想をツイート(英語で)
というシンプルな方法です。
もしご興味あれば、Twitter上で #1day1news を検索いただけると嬉しいです。(このタグはほとんど私しか使っていないので、すぐ見つかると思います笑)

2. 結果

当初かかげた目的に対して振り返ります。予想外の副産物もありました!

・要約力
・語彙力
・社会問題への興味関心
★予想外の副産物★

▶︎要約力

IELTSの初見問題にはまだチャレンジできていませんが、今回の学習中に成長は感じました。
当初はどのように要約すべきかわからず、記事中の語彙や文章をそのまま抜き出していることが多くありました。しかしながら後半は自分の言葉で、むしろ記事で使われている以外の類義語や表現で要約し、記事の主旨ではない文章は省くこともできるようになりました。

▶︎語彙力

新たに習得した語彙量としては少ない印象ですが、英単語帳で学んだ語彙の定着には大きく貢献したと思います。
IELTSの単語帳で見たことのある単語を多く目にしたことで、記憶が曖昧だったものは定着し、文章での使われ方も同時に学ぶことができました。

▶︎社会問題への興味関心

こちらは予想よりも大幅に高まりました。
記事の背景知識がない場合は必ず追加で関連記事(日本語を含め)を読むようにしたためだと思います。例えば、パリ協定、Brexit、アフガンへの米軍配備などの問題に対しては、日本語でも馴染みのないものでした。そのため、まずは日本語の記事で知識を入れ、自分なりの意見を持った後に記事をもう一度読み、感想を書きました。
面白いことに、途中から身についた知識がつながる感覚があり、記事への感想文も溢れるように書ける日もありました。(毎日ではないです笑)
また、同じ記事を使ってオンライン英会話もしましたが、意見が出ないために言い淀む、ということはほとんどなくなりました。

★予想外の副産物★

「アクティブワードの増加」
アウトプットを含む学習なので必然なのかもしれませんが、明らかにアクティブワードが増えました。(特にWritingで)
この#1day1newsと並行して、1日の始まりにAnkiを回しています。その後Writingをすることになるので、朝見た単語が頭に残っている状態です。特に意識はしなくても、「あの単語使ってみよう」と思うことがあり、使い方がわからなければ調べる、というとてもいい学習ループができました。
また、オンライン英会話では自分が書いた感想文がそのままカンペになるので、新たな表現や単語をSpeakingでも使うことができ、なんともお得感がありました。

3. 今後

今までは自分に課した宿題という位置づけでしたが、自分なりに楽しく続けられているので今後も適度に続けられたらいいなと思っています。

▶︎長文への移行

教材紹介でも書きましたが、News in Levelsの記事は全て短めです。少し物足りない気がするので、今後はBBC learning Englishなどで少し長めの記事を読み、関連記事としてBBCのoriginal記事にも目を通す、などしてみたいと思います。

▶︎感想文のボリュームアップ

Twitterへ投稿するため、感想文は短くまとめていました。しかしながら、それではIELTSのエッセイ対策にはならないので、数本に1回は長めにエッセイ形式でWritingしてみようと思います。


個人的な勉強記録としてのTwitter投稿でしたが、フォロワーさんから「この投稿いいね!」と言っていただけることが何度かあり、それに支えられました。ありがとうございます。
この記事も何かの参考になれば幸いです。

画像1

この記事が面白いと思っていただけたら、ぜひサポートいただけと嬉しいです!