見出し画像

朗読をするということ

言の葉は魂のよりどころゆえ、もし読めばその魂はその人に入るといわれます。」高樹のぶ子作小説小野小町「百夜」より

小野小町の歌を道しるべに、小町と僧正遍照の恋を描いた「百夜」という
小説のなかにこの言葉を目にしたとき、私の胸は熱くなりました

「この文章を読みたい!!」それが いつも私の朗読のはじまり!

心に沁みた言の葉を声にし、それを聴いてくださる方がいて・・・
心にとめてくださるなら・・・・

朗読の美学とか哲学とか 難しいものは ないのです
感じる心 それだけ・・・・

そしてありがたいのは どんなことがあっても 好きな本を朗読すること、
声を出していくことで 乗り越えられるということ 
実践済みです ( ´艸`) 

       銀座博品館劇場 楽屋 舞台前

      









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?