見出し画像

マイクロソフト、中国の従業員にAndroid使用を禁止iPhoneのみ許可

ブルームバーグの「Microsoft Orders China Staff to Use iPhones for Work and Drop Android」という記事によれば、マイクロソフトは中国の従業員に対し、9月から業務で使用するデバイスとしてiPhoneのみを使用するよう指示し、事実上Android搭載デバイスの職場での使用を禁止すると伝えました。

MicrosoftのAndroid禁止記事要約

Microsoftのセキュア・フューチャー・イニシアティブ

米国企業であるマイクロソフトは、まもなく中国拠点の従業員に対して、業務用コンピュータや電話にログインする際にApple Inc.のデバイスのみを使用して身元を確認するよう求める予定です。この措置は、マイクロソフトのグローバルな「セキュア・フューチャー・イニシアティブ」の一環であり、中国本土の数百人の従業員に影響を及ぼし、全従業員がマイクロソフトのAuthenticatorパスワードマネージャーおよびIdentity Passアプリを使用することを目的としています。

中国ではGoogle Playが使えず中華製アプリストアを使用

AppleのiOSストアとは異なり、Google Playは中国で利用できないため、Huawei Technologies Co.やXiaomi Corp.などの地元スマートフォンメーカーは独自のプラットフォームを運営しています。メッセージによれば、マイクロソフトはこれらのデバイスが国内でGoogleのモバイルサービスを欠いているため、企業リソースへのアクセスをブロックすることを選択しました。

HuaweiやXiaomi製のデバイスを含むAndroid端末を使用しているスタッフはその使用が禁止されるため、iPhone 15が一回限りの支給として提供されます。

株価へもわずかながら影響がでる

ニューヨークの取引所が開く前のプレマーケット取引で、マイクロソフトとAppleの株価は1%未満上昇しました。マイクロソフトは1.5%上昇して467.56ドルで取引を終え、Appleは2.2%上昇して226.34ドルで取引を終えました。Alphabet Inc.は前回の取引で2.6%上昇して190.60ドルで取引を終えていましたが、報道後にプレマーケット取引で1%未満の下落となりました。Xiaomiは月曜日に香港で約1%下落しました。

Microsoftからブルームバーグへのコメントは無し

マイクロソフトはこの件について公にコメントしておらず、ブルームバーグの問い合わせにも回答していませんが、Microsoftのエグゼクティブバイスプレジデントのチャーリー・ベルは、5月に「我々はセキュリティを他のすべての機能よりも優先する最重要事項としている」と書いています。同社は、SFIにおいて20年ぶりとなる最も野心的なセキュリティの全面的見直しを約束しました。その他の措置の中には、クラウドの脆弱性に迅速に対処し、ハッカーが資格情報を盗むことを困難にし、従業員に対して自動的に多要素認証を強制することが含まれます。

米国政府の複数の機関のazureがハッキングされている

米国政府の複数の機関に影響を及ぼしました。具体的には、国務省を含む数十の政府機関が影響を受けました。このハッキングは、国家支援のハッカーによる攻撃として報告されており、マイクロソフトはこれに対処するためにセキュリティ対策を強化しています。

上記の記事を考察してみる

中国で締め出されているGoogle Playと真逆の現象がヨーロッパでは起きています。Appleは他者の参入を許さないため、独禁法違反でEUから多額の賠償金を請求されています。

それでも、マイクロソフトが中国でiPhoneを選んだ理由は、以下のような要素が関与していると考えられます。

  1. セキュリティと統一性: マイクロソフトはセキュリティを強化するために、すべての従業員が同じプラットフォームを使用することを求めています。AppleのiOSはセキュリティが高く、統一されたエコシステムを提供します。

  2. Google Playの非対応: 中国ではGoogle Playが利用できないため、Androidデバイスはメーカーごとに異なるアプリストアを使用しています。これにより、統一的なセキュリティ管理が難しくなります。

  3. Appleのエコシステム: AppleのiOSは、アプリの審査プロセスが厳格であり、セキュリティ基準が高いことで知られています。これにより、企業はセキュリティ上のリスクを減らすことができます。

AppleとOpenAIそしてマイクロソフトの間での協力関係が深化

AppleがOpenAIの取締役会にオブザーバーとして参加することについては、確かに興味深い動きです。Appleは、最近の提携の一環として、OpenAIの取締役会にフィル・シラーをオブザーバーとして送り込むことになりました。この役割では、投票権はありませんが、会議に出席し、意思決定プロセスに関与することができます​。

マイクロソフトも同様に、OpenAIの取締役会でオブザーバーの立場を持っており、Appleとマイクロソフトが同じ場で協力することになります。これにより、OpenAIの技術を活用する両社の提携が強化されることが期待されます。

この件については下記のNoteで解説していますので合わせてご覧ください。

また、AppleのAI機能は、主にMicrosoftのAzureクラウドを利用して提供されることが報じられており、これはAppleとマイクロソフトの間でAzureの使用に関して提携が結ばれたことを示唆しています。この提携により、AppleはOpenAIの技術を利用し、自社製品にAI機能を統合する一方で、OpenAIはAppleの数百万のユーザーにアクセスできるようになります。

このように、AppleとOpenAI、そしてマイクロソフトの間での協力関係が深化する中で、セキュリティやプライバシーの懸念にも配慮した形で技術の発展が進められています。

中国政府国産デバイス以外の使用を政府職員に禁止

方や、中国政府は最近、政府職員に対してiPhoneやその他の外国製デバイスの使用を禁止する指示を出しました。この禁止令は、特に中央政府機関の職員に対して適用されており、これらのデバイスを仕事で使用することやオフィスに持ち込むことが禁止されています。

実はAppleの繁栄はMicrosoftの繁栄でもある

Appleが経営危機に陥った1990年代後半に、MicrosoftがAppleを支援したことがあります。1997年、Appleは深刻な財政難に陥っており、その時にMicrosoftが1億5000万ドルの投資を行い、Appleの株を購入しました。この動きは、Appleを救うためのものであり、Steve JobsがAppleに復帰した直後のことでした。

これらの株は3年間保持された後、2001年に普通株に転換されました。Microsoftはその後、2003年までに全てのApple株を売却し、約5億5000万ドルの利益を得ました​ 。

現在、MicrosoftはAppleの株を保有していません。つまり、Appleの繁栄が直接的にMicrosoftの株価に影響を与えることはなくなっています。しかし、歴史的には、この投資はAppleを救う上で重要な役割を果たし、結果的に両社にとって利益をもたらしました。

また、Bill Gatesは個人的にApple株を所有していないものの、Bill & Melinda Gates Foundation TrustがBerkshire Hathawayの株式を保有しており、Berkshire HathawayはAppleの大株主の一つです。したがって、間接的にはAppleに投資している形になります​。

これらの背景を考えると、Microsoftが現在Appleを直接支える立場にあるわけではありませんが、過去の協力関係が両社の発展に寄与していることは間違いありません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?