音楽のAKIちゃん

音楽オタク(特にロック)。X(Twitter)で活動しています。https://twitter.com/y2jcwwe Apple Musicにてプレイリストも作成していますので気軽に覗いてね。https://music.apple.com/profile/akismusic

音楽のAKIちゃん

音楽オタク(特にロック)。X(Twitter)で活動しています。https://twitter.com/y2jcwwe Apple Musicにてプレイリストも作成していますので気軽に覗いてね。https://music.apple.com/profile/akismusic

マガジン

  • 日本ロック史

  • プレイリストで学ぶロックの歴史

    Apple Musicのプレイリスト機能にてROCKIN'100というプレイリストを作っています。それを利用して簡単なロックの歴史を語るシリーズです。https://music.apple.com/profile/akismusic

  • ANIROCK!!

    アニソン×J-ROCKな曲をApple Musicのプレイリスト機能で作成して紹介します。1枚80分として縛ってるので意図的に収録していない曲もありますのでご了承ください。

最近の記事

70年代の日本のロック/ポップシーンを振り返るプレイリスト(トラックリスト)

サブスクに無い曲は再生出来ませんのでご了承ください。 1970年代における日本のロック/ポップシーンを理解する為のプレイリストです。 GSブームが終わり、より洗練されたニューロックとプロテストフォークの最盛期から1970年代は始まります。 日本語ロック論争が頭脳警察やキャロルによって過去の論争となると、グラムロックの影響を受けてアイドル性を持ったアーティストがロックとポップの垣根を徐々に崩していきます。 ダウン・ダウン・ブギウギ・バンドによりお茶の間にロックを届ける事

    • ロックンロールは死んだ、でもロックンロールは永遠なる存在だ

      1979年、かのニール・ヤングはクレイジー・ホースを率いてある曲をリリースした。 "Hey Hey, My My (Into the Black)" "Rock and roll can never die"という一節が有名なロック讃歌だ。 70年代はサイケデリックな60年代の残響を引き継いだプログレッシブ・ロック、ハード・ロック、グラム・ロックの台頭により幕を開けた。 プログレシッブ・ロックはサイケの難解さを受け継ぎ、ハード・ロックはアシッド・ロックの轟音を引き継ぎ

      • ロックの歴史をプレイリストで学ぶ 1957 Apple Music

        1957年のハイライトはBuddy Holly率いるThe Cricketsのデビューでした。 彼らはツインギター、ベース、ドラムスの4人組です。至ってシンプルなロックバンドと思いましたか?当時はビッグバンドスタイルかトリオが主流でした。ブラスもロックンロールサウンドの華でしたので、メンバーに数人は居たものです。 つまり彼らは現代的なロックバンドの先駆けだったのです。(但し、年代的にもGene Vincent & His Blue Capsが歴史上初の現代的なロックバンド

        • アリスを真面目に聴け!

          アリスは谷村新司、堀内孝雄、矢沢透からなるバンドである。先日谷村さんが亡くなられた際にフォークグループとして紹介されていた事である違和感を思い出した。 アリスはフォークだけで語られるグループではない 確かにフォーク調の曲もある。しかし、それらでさえ私にはフォーク・ロックにしか聴こえない。ドラムの矢沢さんの存在が大きいのかも知れない。 アリス・セカンド・ライブで聴ける「ルイジアンナ」はキャロルのカバーで本家のリリースからそれほど日は経っていないのだが矢沢さんのドラムソロや

        マガジン

        • プレイリストで学ぶロックの歴史
          5本
        • 日本ロック史
          2本
        • ANIROCK!!
          1本

        記事

          ロックの歴史をプレイリストで学ぶ 1956 Apple Music

          1956年はロカビリーがジャンルとして花開いた年でした。1月にCarl Perkinsが"Blue Suede Shoes"を、Elvis Presleoが"Heartbreak Hotel"をリリース。 この2曲は1956年を代表する曲であると共にロカビリーのクラシックとして現在まで親しまれている名曲です。 それに続きEddie Bond, Janis Martin, Warren Smith, Roy Orbison, Gene Vincent, Wanda Jack

          ロックの歴史をプレイリストで学ぶ 1956 Apple Music

          ロックの歴史をプレイリストで学ぶ 1955年 Apple Music

          1955年は一般的にロックンロールが生まれた年として認識されている。それは誤りだ。 ロックンロールの始まりは未だ特定されておらず幾つかの候補の内の一つが1955年であったという事のみが事実だった。 Bill Haley & His Cometsの1954年のシングル"Thirteen Woman"のB面としてリリースされた"Rock Around the Clock"が次作の"Shake, Rattle and Roll"のヒットを受けて注目されましたが、小ヒット止まりでし

          ロックの歴史をプレイリストで学ぶ 1955年 Apple Music

          アニソン×J-ROCK ANIROCK!! DISC1 1966-1985 (Apple Music 自作プレイリスト)

          Apple Musicのサブスクリプションに来ていない楽曲は視聴出来ないので注意 60年代のANIROCKまだまだアニソンは子供向けの印象が強かった60年代。エレキ歌謡やGSガレージサウンドを取り入れたアニソンが登場しました。1965年のジャングル大帝で弘田三枝子を起用した「レオのうた」がANIROCKの第1号という見方もありますが、収録時間(一般的なCDの80分以内)の関係でトニーズの「がんばれ! マリンキッド」からのスタートです。 トニーズは吉永小百合のバックバンドと

          アニソン×J-ROCK ANIROCK!! DISC1 1966-1985 (Apple Music 自作プレイリスト)

          ロック音楽を形作った4大ジャンル ゴスペル編

          ロックの原型とも言えるジャンルは二十世紀初頭までに4つ生まれた と私は考えています。 所謂ロック音楽といえばハード・ロックのイメージを真っ先に浮かぶ人もいるかもしれませんが、今回取り上げるのはハード・ロック全盛の時代から60年ほど前の話です。 ロック音楽は他に類を見ないほど進化と退化を繰り返し日々発展している貴重な音楽ジャンルの一つです。 大まかな流れでは ブギウギ、カントリー・ブルース ↓ スウィング・ジャズ、ビッグ・バンド ↓ ジャンプ・ブルース ↓ リズム・アン

          ロック音楽を形作った4大ジャンル ゴスペル編

          +8

          趣味の妄想コンピです。日本ロック史 vol.1-vol.4(8枚組)

          趣味の妄想コンピです。日本ロック史 vol.1-vol.4(8枚組)

          +7
          +2

          自作コンピAlternativeSuicide

          自作コンピAlternativeSuicide

          note始めてみました! マイペースに投稿していきます!

          note始めてみました! マイペースに投稿していきます!