見出し画像

SNSの使い方とダンバー数

先日、Blueskyという新しいSNSを試しているエントリーを書きました
今はしきりにThreadsを使ってます。

ThreadsはInstagramとの親和性が高く、使いやすい印象です。
ぼくは長年のTwitter(X)ユーザーですが、あちらはあまり進化がなくマンネリ化しきましたね。
皆さんそういう感じだから他のSNSを探してるんだと思います。

SNSは方向性を定めないとフォロワーが付きません。
ポストするトピックを絞ったほうが分かりやすいからですね。
例えば「料理」とか「鉄道」とか「旅行」とか。

趣味嗜好が合う人同士が情報交換をするケースが圧倒的に多いので、方向性を無視して好きなことをポストしてるとフォローする方もしずらい。
何も考えずに好きなことを言いっ放しで大丈夫なのは有名人だけ。

またフォロワー数なんて気にしないと言っても、フォロワーが居ない状態では空に向かってしゃべってるみたいでつまんないです。

ぼくのTwitterアカウントはバイク趣味の繋がりがほとんどです。
意図してバイク乗りをフォローしていったので当然そうなりますね。

で、そこでバイクに関係のないポストをするとあまり反応が良くない。
やっぱりバイクに関係するポストを期待されているようです。
それはエンゲージメントを見ると明らかです。

でも普通に生きててバイクのことだけ考えてるわけじゃない。
何か思いついてポストする内容は多岐にわたるのが普通なんじゃないかと思うわけです。

新しく始めたThreadsではフォロワーがいないから思い切り好き勝手にやってます。
するとこれが案外楽しい。
ひょっとするとこれが本来の使い方なのかなって。

ぼくが重大なことを発表することはないし、誰かがぼくに注目する理由もない。
Tweetは本来「つぶやき」であって大した意味なんてなくても本人がよければそれでいいんですよね。

なんというフリーダム!愚痴でも何でも言い放題!

そうは言っても趣味に関するポストが大半を占めると思います。
そこで便利になるのがInstagramの存在。

以下、ぼくのケースです。

バイクに関して何か言いたい、こんな場所に行ったよ、みたいなポストは画像付きでInstagramの「Feed」に上げます。
ぼくのアカウントはバイクの画像ばかりが並んで見えます。

で、バイク動画は「Reel」へ。
動画は音や音楽が入れられるので表現のために必要だと思ってます。
短い動画を作るのは趣味でもあるのでわりとせっせと投稿。
バイクと関係ない動画はThreadsへポストしてしまいます。

ポストしたいけど大した内容じゃない、ってよくあると思います。これは「Stories」に上げると24時間で消えちゃうので都合がいいですね。
残したければ同じことをThreadsにもポストしておけばいいわけです。

もちろん、これはThreadsを他のSNSに置き換えても大丈夫です。
ただThreadsの方がInstagramとの親和性が高いので便利ってだけです。

こういう「使い分け」をMETA社が想定してるのかは不明だけど、多分してるんだろうなあ。だってすごく都合がいいですから。
うまく出来てるな……、と唸ってしまいます。
まんまとMETA社の思惑にはまってる気がしますね 笑。

話はちょっと逸れますが、ぼくのTwitterのフォロワー数は1200人+です。
もちろん捨て垢や勧誘垢も多く含まれてると思います。

だとしてもちゃんと目を通すには多すぎる。
特定のやりとりをしている人以外はもうスルーになっちゃいます。
一方的にフォローされるインフルエンサーならともかく、ぼくはそういう存在ではないので完全に手に余る数字。

「SNSってのはそんなもんだ」というのはその通り。
でもせっかく繋がりを持ったんだから少なくともスルー前提っておかしな話だとも思うんですよ。

「ダンバー数」って聞いたことありますか?

ロビン・ダンバーという人が提唱して評価されてる説。
曰く、普通の人が苦労せず安定して維持できる関係ってだいたい150人ぐらいなんだそうです。
毎回「この人誰だっけ?」とならずに、お互いをちゃんと認知していられる人数の上限ですね。

新石器時代のチームの規模 120~150人程度
昔のイギリスの村は一集落 160人程度
狩猟採集社会       150人程度
現代の軍隊の中隊の数   130人〜150人程度

ダンバー数なんて概念がなくても、きちんと機能するグループはやはりこういう数字に落ち着くらしく、SNSも決して例外ではないんだとか。

確かに相互フォローが150人ならいろいろ快適な気がしなくもない……。
いやたぶんそれぐらいがちょうどいいんだと思いますね。
これはちゃんと押さえておいた方がいいな。

このままThreadsを使うのか、ここで学んだことをTwitterで実践するのか、考えているところです。

Twitterやるとしたら方向性を固定せず「好き勝手」にポストしながら、やはり同じく好き勝手にポストしている人との関係性を200人ぐらいに絞ってみたいです。
バイクに関してはもうInstagramだけでいいかな。

フォロワーの数はどう動くだろう。興味津々です。
SNSってそういう社会実験みたいなことが出来るのがおもしろいですよね。
ご興味がありましたら覗いてみて下さい。

Threads: https://www.threads.net/@akihomax
Instagram: https://www.instagram.com/akihomax/
Twitter(X): https://twitter.com/akihomax

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?