見出し画像

声の大きさと「あれ、オレ」おじさん

書かないと消化できなさそうなので、心が濁っていきそうなのでちょっと書きます。
昔から声が大きくて威圧的な人が苦手です。
何か萎縮してしまうところがあって、いくら真剣な場所でも話が右から左に流れて行くんです。その時は不思議なもので目の前にいるのにその人が遠くに見えてきます。

そんな人が全てろくでもない人かと問われればそうではない人もいるとは思いますが、大体優しくはなく保身ばかりのろくでもない人が多い気がします。
長いものには巻かれろ精神で、下の立場の人間には大柄。そして大した事をやってないのに、したり顔で「あれ、オレがやってるよ」率はなかなかの打率。
まぁ典型的すぎて笑いが出そうです。

言い返さないのは面倒なだけ、いい加減気付かないとみんないなくなると教えてあげたいくらい。でも言わない。
こっちがすり減ってしまうから。
そっとさよならです。

そんな人たち対してもヨイショと擦り寄りが上手ければもっと楽しく人生過ごせるのにな。
とも思いますが、ちょっと(いや、かなり)人生の時間の無駄遣いなので、やっぱりそっとさよならです。

何かに「逃げていいんだよ」的な言葉が良く書いてありますが、付け足す言葉があるとすれば、「挨拶もなしに背を向けて、ダッシュで」でしょうかね。

今夜も眠れない、、そんな人たちに光の速さで少しでもこの言葉が届きますように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?